『森晶子』さんの作品
高速ドライブで大阪から約6時間、会場着が朝8時過ぎ。すでに多くのテントが並んでいます
が、太平洋上にある台風のせいか風が強く、骨組みだけのテントが多く見られます。
まずは、霊験あらたか『野後(のじり)神社』にお参りして入場です・・・。
強い風を除けば、お天気も良いし、まさにクラフトフェア日和でしょうか。10時の開始と同時に
多くのお客様が来場されます。
うわさに聞くとおりたくさんの人出で、ますます期待が膨らんできます。どのお店でも、お客様
と作家さんが楽しく会話されている様子が見られます。
山口の『大中和典>』さん 『工房カラン』さん 『工房さんぽ』さん
会場は山口市の中心街ですが、きれいに手入れされた芝生広場で、とても気持ちが良く、隣
にはお子様も遊べる広い芝生(サッカーも出来そうな)が広がっています。
また隣の大きな建物は、『山口情報芸術センター』では、美術展などいろいろなイベントが開催
されています。
今回帽子をご購入いただいた方々です。
①の方は、2日間迷われましたが、やっぱり最初に被られたものを手にされ、とてもうれし
そうでした。
②の方は、銀粘土作家の『he Aco SOUL 銀 WORKS』の上野宏子さん。2日間お店が忙し
くて、閉店後にやっとご来店。作品を拝見できなくて残念ですが、またどこかの会場で・・・!!!。
みなさん、どうもありがとうございました。
① ②
感想
昨年は、山口に参加すると5週連続となって、『お抱え運転手』にはちょっとキツイためとり
やめました。
今年初めて参加して、山口の多くの作家さん、お客さんが、心温かく迎えていただき、
とっても楽しい充実した2日間になりました。
出来たら、もう1日ゆっくりと温泉や山・海を楽しみ、そして人情に触れてみたいと思います。
いつの日か・・・・。 また来年お会いできますように・・・・。
山口アーツ&クラフツ公式サイト(2007年10月27・28日開催) つう工房に戻る
最新の画像[もっと見る]
-
2013年のクラフトフェア、みなさんの計画は?? 12年前
-
三代目は風車(かざぐるま)屋さん 12年前
-
「原発はいらない!集まろう10万人集会」出展者募集 13年前
-
ライヴ・アースまつやま2012 13年前
-
伊豆高原桜まつり 全国クラフトフェスティバル、いよいよ明日から。 13年前
-
作家個展のお知らせ 13年前
-
お天気が気になります 13年前
-
香港のアート&クラフトフェア 13年前
-
手作り石けんの販売について 13年前
-
第35回伊豆高原桜まつり 全国クラフトフェスティバル あと10日です。 13年前