goo blog サービス終了のお知らせ 

つう工房のクラフトフェアリポート

手織りの布や裂織、羊毛・麻・綿糸を使った手編み帽子などを創作し、各地のクラフトフェアやクラフト市に出展しています。

西宮市祉作品展のお知らせ

2013-02-14 08:25:48 | 兵庫県

特定非営利活動法人
 ジョブステーション西宮」 さんも呼びかけておられます。

福祉作品展のお知らせ

今年も西宮市福祉作品展が開催されます。
 
市内の小中学生のかいた福祉ポスターや作文の優秀作品の展示や、
障がい者作品展、
市内の障がい者施設・作業所で手づくりされた商品の展示会もあります。
 
お誘いあわせの上、ぜひご来場いただき、
障がいのある人の作品や製品をご覧ください。
 
 と き   2013年2月12日(火)~17日(日)

        10時~17時(最終日は16時まで)
 
 
        西宮市川添町15-26(中央図書館と同じ建物です)
 
           

         * みんな いっしょうけんめいに 生きている

アートクラフトフェスティバル in たんば2012

2012-03-08 04:04:38 | 兵庫県

クラフトイベントに出展する作家にとって、今年のカレンダーは、ホント困ったもんです。
特に4月と10月は、タメ息が出てきそうです。
4月21.22日は、清水、群馬、庄内と大きなイベントが重なりました。

そして10月。一部で募集が始っているところもありますが、5~6月ごろが募集の時期になります。
10月6(土).7(日).8(月休)の三連休に、イベントが集中しそうな予感が。

そこで、先日「アートクラフトフェアinたんば」の実行委員に会う機会があり、早速確かめました。
ジャーン!! 9月29(土).30(日) だそうです。
三連休は、村の祭り等がいっぱいあって、忙しいから。
良かったー。

八ヶ岳(10/6.7.8)、長浜(10/6.7)、伊豆高原(未定)、別所温泉(未定)、多摩(未定)、ヨコハマ(未定)
、阿蘇(未定)等々、
ホント! 悩みますー。

まだ当分の間は悩み、出展可否の通知が届くたびに、一喜一憂の日々が続きそうです。

              4月                          10月
              


夙川さくら作業所チャリティバザー

2009-11-20 02:30:19 | 兵庫県

 今年も残り1カ月余り、あわただしい時期になってきました。
あちこちのクラフトフェアで親しくしていただいています、西宮市にある知的障害者作業所「夙川さくら作業所」さんが、恒例となりました第16回夙川さくら作業所チャリティバザー を開催します。
 阪神地区のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

    日 時   11月22日(日)   11時~15時

    会 場   夙川公民館第2会議室

    詳しくは、 ⇒こちら

    
  また、日常の出来事を綴った、所長SIVAとスタッフ小桜Mrの
ブログも結構楽しめます。
  SIVAと小桜Mr さんのブログ⇒こちら


アートクラフトフェスティバル IN たんば2009 スタート

2009-10-04 01:36:47 | 兵庫県

アートクラフトフェスティバル IN たんば2009 が始まりました。
昨日は、穏やかな
秋日和で、広い芝生の会場にたくさんのお客さまが来られ、クラフトを
楽しんでいただきました。

 「つう工房」は、いつものレンガ敷きの広場、クラフトフェアの旗のすぐ横にいます。
 「つう」も、ホント、久しぶりのクラフトフェア出展に、こころもウキウキで~す。

今日4日(日曜日)も、昨日以上にすばらしい天気に恵まれそうです!
丹波路の素晴らしい自然と全国各地175名のクラフト作家の作品を楽しみに、

みなさんぜひ来てくださいネーーー。

     日時  10月3日(土) 10:00~17:00
             4日(日)  9:00~16:00

     場所  兵庫県立丹波年輪の里
          兵庫県丹波市柏原町田路102-3  こちら⇒

    「アートクラフトフェスティバル IN たんば」HP⇒こちら

        



        

            


「アートクラフトフェスティバル in たんば」  いらっしゃ~い!

2009-10-02 21:19:54 | 兵庫県

 明日、明後日の10月3日(土)・4日(日)の2日間、兵庫県丹波市の丹波年輪の里で「アートクラフトフェスティバル IN たんば」が開催されます。
 
今年も、染織や木工、陶器、ガラス、金属、皮革など、各ジャンルの手づくり作家180人が全国から集まり、お客様との交流を深めながらワークショップや実演及び販売を行います。 年輪の里の緑いっぱいの広い会場で、秋の雲や風を肌で感じながら、クラフトを楽しんでみませんか。

 「つう」の体調もすっかり良くなりました。お見舞いありがとうございました。
 丹波で、みな様と久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています。


 たくさんのご来場を待っていま~す。

 お天気も良くなりそうで・・・、うれしいなあ♪♪♪

    日時  10月3日(土) 10:00~17:00
            4日(日) 9:00~16:00     (雨天決行)
     場所  兵庫県立丹波年輪の里
          〒669-3312 兵庫県丹波市柏原町田路102-3
             TEL 0795-73-0725

    アートクラフトフェスティバル IN たんば公式HP⇒こちら


アートクラフトフェスティバル IN たんば2008 第1日目(10/4)

2008-10-04 11:16:47 | 兵庫県

アートクラフトフェスティバル IN たんば2008 が始まりました。
とっても爽やかな秋日和の中、順調にスタートです。
広い芝生の会場に、たくさんのお客さまが来られています。
ホント! いいお天気ですよ!
 「つう工房」は、レンガ敷きの広場に、クラフトフェアの旗のすぐ横です。いらっしゃ~い。

     日時  10月4日(土) 10:00~17:00
             5日(日)  9:00~16:00

     場所  兵庫県立丹波年輪の里
          兵庫県丹波市柏原町田路102-3  こちら⇒

    「アートクラフトフェスティバル IN たんば」HP⇒こちら
        
             


        

            


アートクラフトフェスティバル IN たんば

2008-10-03 12:42:10 | 兵庫県

 10月4日(土)5日(日)の2日間、兵庫県丹波市の兵庫県立丹波年輪の里で、「アートクラフトフェスティバル IN たんば2008」が開催されますよ!
 染織、木工、陶器、ガラス、金属、皮革など、全国各地のクラフト作家が集まって、手作り作品の展示販売をいたします。
 この週末は、秋晴れのよい天気になりそうですね!
 ススキがゆれ、トンボたちが飛び交うさわやかな丹波路で、手づくり作品を楽しみながら、すばらしい秋の休日を過ごしませんか。
 「つう工房」も、初出展から連続で10年目の記念すべき年になりました。
 たくさん方のご来場をお待ちしていますね!

     日時  10月4日(土) 10:00~17:00
             5日(日)  9:00~16:00

     場所  兵庫県立丹波年輪の里
          兵庫県丹波市柏原町田路102-3  こちら⇒

         


    「アートクラフトフェスティバル IN たんば」HP⇒こちら
    


第2回浜名湖アート・クラフトフェア1日目

2008-09-28 06:40:25 | 兵庫県

 浜名湖アート・クラフトフェアは、9月27日、28日の2日間「浜名湖ガーデンパーク」で開催されています。
 1日目は、とってもいい天気で、少し汗ばむようなお天気でした。
 たくさんのお客様にご来場いただき、とても忙しくうれしい1日でした。

  9/27, 9/28の2日間
               
開催時間は10:00~16:00

  今日28日(日)もよい天気です。
  近くの弁天島にあるキャンプ場で、さわやかな気持ち良い朝を迎えました。
  写真は、昨日の様子です。 
 

     今日も、たくさん来てほしいなあ~。


 


第13回夙川さくら作業所 チャリティバザー

2008-04-20 06:57:52 | 兵庫県
西宮市にある知的障害者福祉作業所の『夙川さくら作業所』が、第13回チャリティバザーを、下記の日程で開催されます。

  4月27日(日)  11:00~15:00
  夙川公民館 第2会議室(阪急夙川駅 JRさくら夙川駅より徒歩5分)

衣類、子ども用品、おもちゃ、タオル、洗剤、食器など、たくさんの商品をそろえていますので、ぜひご来場ください。
今回も地域の皆様のご協力をお願いいたします。

また『夙川さくら作業所』では、通所する知的障害者が作った草木染などの作品を、各地のクラフトフェアに出品されています。
会場で見かけましたら、声をかけてください。
ステキな店長「柴田さん」が、お相手してくれますよ!  ⇒夙川さくら作業所の出展予定

*過去のチャリティバザーの様子


"丹波布新人創作展"に行ってきました。

2008-03-12 06:25:28 | 兵庫県
 先日紹介しました「丹波布新人創作展」を見に、3月8日(土)丹波布伝承館に行ってきました。
  3月になって日差しもやっと暖かく感じられる、穏やかなドライブ日和でした。
 この日が開催初日で、案内ハガキをくれた衣里ちゃんもステキな笑顔で迎えてくれました。
 
  

 館内はとても広くて展示を鑑賞していただく以外に、実習生が実際に糸つむぎや機織りをする様子などもご覧いただけます。
 
  

 展示室には、5期生のみなさんの作品がきれいにディスプレイされており、反物や洋服、バッグ、ストールのほかブックカバーなどの小物などがいっぱい並んでいます。
 展示作品は、鑑賞して楽しむも良し、気に入ったものがあれば、その場でご購入いただくことも出来ます。
 
  

 また、ご自身で糸つむぎなどの体験をしていただくことも出来ます。また綿繰り機から出た丹波木綿の種を持って帰ることも出来るんですよ!
 これから、春の種まきの時期ですね。ゴールデンウイークの頃がちょうど良いそうです。
 一度、栽培に挑戦されるのも面白いかもしれませんね。

     ぜひ多くの方に、丹波布をご覧になっていただきたいと思います!
 ★作品展の案内
    と き 2008年3月8日(土)~20日(木)(ただし、火曜日休館)
         10:00~17:00
    ところ 丹波布伝承館(道の駅あおがき)(北近畿自動車道 青垣ICすぐ)
          〒669-3803兵庫県丹波市青垣町西芦田541-1
          電話0795-80-5100

    道の駅あおがき「丹波布伝承館」の場所は、⇒こちら