4月の第3土曜とその前日に行われる小鹿野神社の例大祭があり行きました。
多くの人が集まり、とても賑やかでした。
女子中学生が打ち鳴らす金棒の音色が響いていいですね・・・
朝が早いので、眠そうな子もいますね
みんなノリノリで、記念撮影にも快く応じてくれます
武甲山が遠くに・・・
小鹿神社に2台の屋台、2台の笠鉾が集まります。
神社に行ったら、知り合いのカメラマンも沢山いました。偶然にも、以前白鳥の所で撮影が慣れてないといってカメラを
借りて撮影しましたが、その人が都内からバスで来られてました。
いつもカメラ2つで撮影、1つでお気に入りが136枚、もう1台はまだです・・・しかも、祭りだけ、この後流鏑馬もあり
もう、大変ですね(^^;)
屋台も立派で迫力がありますね。
うちの師匠とクラブのメンバーさんも行ったそうです
カラフルで華やかでいいお祭りですよね
日曜日でないから
1度も行けないのですが、写真を拝見させてもらうだけでも
賑やかさのおすそ分けをいただけました☆
年々人出も増えてる気がします。
子供も可愛く着飾って、晴れ舞台ですね~
傘鉾がみごとですよねえ。
子ども歌舞伎は今年はなかったのかしら。
昨年は化粧したお兄さんたちが華やかだったのが印象的でした。
tsukeyさんのモデルは美女が多いですね(笑)
そうですか、やっと思い出しました。
師匠さんですね。傍で見た事ある人がいまし
が、思い出せませんでした・・・
いや~失礼しました(^^;)
この祭りは見る所が沢山あって、楽しいです
が疲れます・・・(^^;)
最後の花火まで見たいですが、遠いですから
早めに帰ってしまいます。
のですよね。屋台の上の子供歌舞伎は
素敵だったと、知り合いのカメラマンから
聞きました。その人は前日から泊りがけで
来られてました。
子供や化粧した男も沢山撮りましたよ~
町全体で盛り上げてますよね。
素晴らしいと思います。