中山道を3キロメートル歩行者天国にしてのお祭り・・・・
初めて見に行きましたが、歩き疲れてしまいました(^^;)
こんな人もいました。
空手の披露
山車
薬局の前には
猿回し
民謡踊り
人形も飾ってありました
獅子舞もありました。次回載せます
中山道を3キロメートル歩行者天国にしてのお祭り・・・・
初めて見に行きましたが、歩き疲れてしまいました(^^;)
こんな人もいました。
空手の披露
山車
薬局の前には
猿回し
民謡踊り
人形も飾ってありました
獅子舞もありました。次回載せます
皆、お祭りが好きなんですね~
賑やかでしたよ。
猿回しは凄い人だかりでしたよ・・・
広いと見るのは大変ですよ。
これってすごいことですよね。
皆さんの楽しそうな様子伝わってきます。
山車も見事ですね。
会場でお姿が見えないと思ったら、
色々なモノを撮ってますね。
猿回し、民謡踊り、雛人形・・・見逃しました。(>_<)
ちょっと見習わないといけないかも。
そちらは祭りが少ないですか?
イベントや祭りが重なって、どちらに
行こうか迷います。
休みが忙しすぎます(^^:)
お祭りの雰囲気が充分伝わってきました。
そちらはお祭りやイベントが多くていいなぁ。。。
見たらいいのかわからず・・・でした。
露天商も多く、皆さん楽しそうでした。
のですか・・・
大勢の人出で、盛り上がってましたよ。
でも、歩き疲れました(^^;)
やってるのか、わかりませんでした。
オカメ&ヒョットコは目立ちましたね~
母さんがオカメ・・・う~ん似てるかも(笑)
初めて見に行きました。
会場がとても広く、楽しめました。
夜になると、もっと盛り上がるのでしょう。
ありました。
おかめ&ひょっとこ・・・人気がありましたよ。
見てると楽しいですよね(^^)
身体の隅々まで調べておいてください。
今日もお誘い有難うございます。
写真からそんな雰囲気が伝わってきました。
楽しいイベントが・・私共の極近くで(*^_^*) 知らずに手行きそびれました。
こちらでの画像にて町上げてのイベントの様に伺えます。
仮装した人も参加されてて、撮り甲斐がありそう♪
ホコ天3キロは、歩き甲斐もありますしね!
おかめとひょっとこ。
以前、おかめみたいな顔だと、言われた事がありますよ(笑)
トップの写真、インパクトが強いですね。面白いです。
#7のおかめひょっとこさんのカップルもほのぼのしていいですね。
こんなお祭りがあったら、ぜひ参加したいわあ。
お近くにいろいろあって、撮影熱、燃えますねえ。
羨ましいです。
その人々を見ているだけでもワクワクしますが
オカメ・ひょっとこはサイコーーー☆
軽妙な踊りで、みんなを楽しませたでしょうね、きっと!!! (^^)
('_')今日はこの後、年1回の総合健康診断に出かける為に、お礼の訪問だけにさせて頂きます、
今日の
('_')本日の投稿は滋賀県の西国霊場の回想をアップして出かけますので、ご覧頂ければ幸せま~す。
!(^^)!それではまたゆっくりとお伺いさせて頂きます!バイ・バ~ィ!!