goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

レクリエーション演習の授業紹介

2012-05-14 17:37:13 | Weblog
こんにちは-☆

キャリアデザイン・コミュニケーション科の平上です

今日の授業内容は、福祉・エアロビックス・レクリエーション演習でした

今回はレクリエーションの授業を紹介します。
担当してくださる先生は、いつもニコニコ笑顔で優しい佐藤先生です

先生の自己紹介から始まり、

みんなで自己紹介シートを記入していきました
このシートです

中央に、自分の名前、生年月日、血液型、星座を書き、

その周りに自分のアピールポイントを書いていきます

・自分の好きな色
・好きな漫画・ゲーム
・出身地
・休日の過ごし方
などなど

自己紹介・・・
自分とはどんな人間なのかを一言で相手に伝えるのは難しいです
そのため、いろんな方面から自分を探っていき、自分のことを紹介します

自分ってどんな人なんだろう・・・・

少しずついろんな体験を通して自分のことを知り、相手に伝えられるようになっていきましょう

シートが書き終わったら順番に発表です

導入教育の3月から4月中では、人前で話すなんて・・・・って思っていた方々が
いろんな授業体験を通すことで、
まだ緊張はあるものの、徐々に大きな声で発表できるようになってきたように感じてきて、

成長したい、コミュニケーションをもっと上達したい!ってみんなの気持ちがよく伝わってきます


また、授業の後半では、指遊び「ねずみの体操」や「後だしジャンケンゲーム」などをし、笑いが起こり楽しい雰囲気となりました
特に、「ねずみの体操」が面白い

佐藤先生が歌いながら指を動かすのですが、
『ね・ず・み・の・たいそう、1、2、3、4♪ 1、2、3、4♪ ね・ず・み・の・たいそう・・・・』それを面白ろおかしくやるもんだから、みんな笑っちゃって
また、その音色が頭に残ってしまい、まだ先生のその歌が頭から離れない状態です

ほんと先生はおちゃめでした

そして授業の最後には振り返りシートの記入して、終了です

今日も楽しくみんなで学べたことがほんとうに良かったです

ではでは、また書きますね

「ね・ず・み・の・・・・」あぁ!またっ!!