こんにちは
キャリアデザイン・コミュニケーション科の平上です。
21日は、東京福祉専門学校の「わくわく福祉フェア」に出展してきました。
その様子を写真で紹介させていただきます。
1組は「楽しい縁日」で、ダーツ、輪投げ、ボウリングをプレイしてもらい、得点に応じて景品がもらえるイベントでした。
プレイが終了したら、おまけに風船をプレゼントしました。












2組は「ハロウィン風カフェ☆ハッピーハロウィン!!」で、おいしいパンケーキとドリンクを販売するイベントです。




どちらの組も、自分の役割を超えて協力しながら進めることができました。
学生からの感想は、
・やってよかったと思う。最初は緊張したけど、やればできると思った。
・○○さんが、本当によくお客さんに声掛けをして、丁寧に接していたのがすごいなと思った。
・接客業を初めて体験したけど、お客さんが楽しんでいたら、自分もうれしい気持ちになった。
・お金を稼ぐって大変なんだなと感じた。
などなど、いろんな感想をもらいました。
自分もやればできるんだ!と、自信につながる体験になったのではないでしょうか。
この経験を自分の進路活動に向けての、力の源にしていきましょう。
平上でした。

キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから
詳しい資料請求はコチラから
キャリアデザイン・コミュニケーション科の平上です。
21日は、東京福祉専門学校の「わくわく福祉フェア」に出展してきました。
その様子を写真で紹介させていただきます。
1組は「楽しい縁日」で、ダーツ、輪投げ、ボウリングをプレイしてもらい、得点に応じて景品がもらえるイベントでした。
プレイが終了したら、おまけに風船をプレゼントしました。












2組は「ハロウィン風カフェ☆ハッピーハロウィン!!」で、おいしいパンケーキとドリンクを販売するイベントです。




どちらの組も、自分の役割を超えて協力しながら進めることができました。
学生からの感想は、
・やってよかったと思う。最初は緊張したけど、やればできると思った。
・○○さんが、本当によくお客さんに声掛けをして、丁寧に接していたのがすごいなと思った。
・接客業を初めて体験したけど、お客さんが楽しんでいたら、自分もうれしい気持ちになった。
・お金を稼ぐって大変なんだなと感じた。
などなど、いろんな感想をもらいました。
自分もやればできるんだ!と、自信につながる体験になったのではないでしょうか。
この経験を自分の進路活動に向けての、力の源にしていきましょう。
平上でした。




