キャリアデザイン・コミュニケーション科在校生、OW君に今日はインタビューしました!!
OW君は、滋慶学園のある専門学校に入学しました。しかし、もともと勉強が嫌い(大っ嫌い)だということもあって、入学してから徐々に授業についていけなくなりました。さらに友達もうまく作れずにゴールデンウィークあたりから学校を休みがちになっていました。進級が難しい状況になってしまったこと、そして友達も目標もない状況に追い込まれたOW君は、思い切って「退学」を決意しました。
しかし、ちょうど担任の先生に退学を申し出たとき、このキャリアデザイン・コミュニケーション科の存在を聞きいて、入学を決めました!!
そのときのことを彼はこう話してくれました。
「はじめ担任の先生からこの学科の話を聞いたとき、正直あんまり行く気がしませんでした。でも、『専門学校中退』だと就職活動が大変だと感じて、しっかり専門学校を『卒業』しないといけない、と思って入学しようかなと思いました。やりたいことは何も決まっていなかったけど、とにかく『専門学校中退』という傷を自分や履歴書につけないためにも、ここで頑張ってみようと思いました。」
そう話す彼に、”じゃあ入学してみて実際どうだった?”と聞くと
「去年までは結構引っ込み事案で、友だちに自分を隠していることが多かったんです。でも今は逆で、自分を結構出せるようになりました。自分を出すのは、もともと得意な方ではなく、友達と話していても話し手より、聞き手に回ることの方が多かったけど、今は、クラスリーダーに適任されたりして、自分が出せるようになりました。こうなれたのも、自分が変われる環境があったからだと思います。」
すでにこの夏休みで姉妹校でもある東京ベル製菓専門学校に進路を決めたOW君。
「もともとラーメン屋のバイトをずっとやってて、ものづくりとか好きだなーて思っていたんです。この学科の授業で製菓実習の授業があったり、7月に現場見学実習で洋菓子店にいったりしたことで、いろいろ将来が見えてきました。」

”現場見学実習(洋菓子店)に行ったとき、いろいろシェフに質問してたけど、どんなことを聞いたの?”
「給料のことや仕事で大変なことなどを聞きました。給料は自分が思っている以上に高かったこと、そして仕事のやりがいという点でもいろいろ参考になった実習でした。」

”卒業に向けて意気込みは?(笑)”
「今まで以上に楽しく頑張って、ここを卒業するまでに出来るだけ学校に来ていろいろ刺激を受けたいと思います。」
”キャリアデザイン・コミュニケーション科に入学して得た一番デカイものって何?”
「友達!!だからホント入学してよかったなーって思います。入学していなかったら、ラーメン屋でずっとフリーターだったかも(笑)」
彼にとってキャリアデザイン・コミュニケーション科に入学したことが、人生の分岐点になったようです。得たものは、『友達
』そう即答してもらえて嬉しい限りです
滋慶学園グループ内であれば、転校・転科ができて、学費もそのまま移動できるから、経済的な負担もなく、中退という傷がつきません!!進学した先でつまづいてしまわないかと不安を抱いている人も多いと思いますが、滋慶学園ならセーフティーネットがあるので、安心して進学できます
OW君は、滋慶学園のある専門学校に入学しました。しかし、もともと勉強が嫌い(大っ嫌い)だということもあって、入学してから徐々に授業についていけなくなりました。さらに友達もうまく作れずにゴールデンウィークあたりから学校を休みがちになっていました。進級が難しい状況になってしまったこと、そして友達も目標もない状況に追い込まれたOW君は、思い切って「退学」を決意しました。
しかし、ちょうど担任の先生に退学を申し出たとき、このキャリアデザイン・コミュニケーション科の存在を聞きいて、入学を決めました!!
そのときのことを彼はこう話してくれました。
「はじめ担任の先生からこの学科の話を聞いたとき、正直あんまり行く気がしませんでした。でも、『専門学校中退』だと就職活動が大変だと感じて、しっかり専門学校を『卒業』しないといけない、と思って入学しようかなと思いました。やりたいことは何も決まっていなかったけど、とにかく『専門学校中退』という傷を自分や履歴書につけないためにも、ここで頑張ってみようと思いました。」
そう話す彼に、”じゃあ入学してみて実際どうだった?”と聞くと
「去年までは結構引っ込み事案で、友だちに自分を隠していることが多かったんです。でも今は逆で、自分を結構出せるようになりました。自分を出すのは、もともと得意な方ではなく、友達と話していても話し手より、聞き手に回ることの方が多かったけど、今は、クラスリーダーに適任されたりして、自分が出せるようになりました。こうなれたのも、自分が変われる環境があったからだと思います。」
すでにこの夏休みで姉妹校でもある東京ベル製菓専門学校に進路を決めたOW君。
「もともとラーメン屋のバイトをずっとやってて、ものづくりとか好きだなーて思っていたんです。この学科の授業で製菓実習の授業があったり、7月に現場見学実習で洋菓子店にいったりしたことで、いろいろ将来が見えてきました。」

”現場見学実習(洋菓子店)に行ったとき、いろいろシェフに質問してたけど、どんなことを聞いたの?”
「給料のことや仕事で大変なことなどを聞きました。給料は自分が思っている以上に高かったこと、そして仕事のやりがいという点でもいろいろ参考になった実習でした。」

”卒業に向けて意気込みは?(笑)”
「今まで以上に楽しく頑張って、ここを卒業するまでに出来るだけ学校に来ていろいろ刺激を受けたいと思います。」
”キャリアデザイン・コミュニケーション科に入学して得た一番デカイものって何?”
「友達!!だからホント入学してよかったなーって思います。入学していなかったら、ラーメン屋でずっとフリーターだったかも(笑)」
彼にとってキャリアデザイン・コミュニケーション科に入学したことが、人生の分岐点になったようです。得たものは、『友達


滋慶学園グループ内であれば、転校・転科ができて、学費もそのまま移動できるから、経済的な負担もなく、中退という傷がつきません!!進学した先でつまづいてしまわないかと不安を抱いている人も多いと思いますが、滋慶学園ならセーフティーネットがあるので、安心して進学できます
