寺っ娘のつぶやき

寺っ娘が感じたこと、日々の出来事などをざっくばらんにご披露するページ。

心からのありがとう

2012-01-01 21:44:56 | Weblog
あけましておめでとうございます。
気仙沼・大島で今年も新年を迎えることが出来ました。

2011年 皆様がご存じの通り、この地で信じられないことが起こりました。
正直、夢だったのではないか、夢であってほしいと何度願ったか分かりません。

私は関東で被災し、テレビをみては涙を流す日々でした。
津波の映像は翌日になって目にしましたが、
自宅に帰り最初にテレビでみた、あの晩の火事の映像は、
ただただ衝撃的で生涯忘れることが出来ないでしょう。
両親の声を聞くことが出来たのは10日ほどたってからだったと記憶しています。
現地にいたわけではないのに、それだけでつらかった。
余震の度に「もうやめて」と心で叫びました。
私と同じ思いを抱いた人、同じ境遇に置かれた方もたくさんいたことと思います。

しかし、被災地の皆様の悲しみは、とても比べものにはならないものでした。
自分が生まれ育った家、街が一瞬して目の前から奪われた悲しさ、恐怖。
大島でも、皆この悲惨な図にただただ息をのみ誰も声が出なかったと、その後に聞きました。
そして助かったとはいえ、街を奪われただけでなくたくさんの人々の死を、震災の日からずっと目にしてこられました。
どこに気持ちをぶつけるでもなく懸命に前に進む努力をしてこられました。

私の周りにも、家と家族を失った親友がいます。
何か出来ることがないのかと聞いても、返ってくる答えは毎回同じです。
「なんにもいらないよ。つらいのは周りも同じだから。私は大丈夫」
自分の無力さを嘆きました。

その後大島では、地区によって差はありますが
電気が届いたのは4月10日
水が届いたのは5月5日
でした。
被災地の全ての人の強さに今でも心を打たれます。
すごいなんて言葉はきっと失礼なのだと思いますが、本当にすごいことだと思います。


そして、震災後は、たくさんの方が大島を支えてくださいました。
世界中の人が、それぞれ自分の意志をもって、三陸に力を下さいました。
感謝という言葉だけでは片付けられません。
その意味でも、この震災を忘れてはいけないのだと私は思っています。

昨晩、ボランティア団体の皆様と話す機会がありました。
全員が常に笑顔でいらっしゃる姿に私は感銘を受けました。
大島の皆様からも、彼らの活躍をたくさん耳にしました。
自分の故郷ではない見知らぬ土地に身を置き、その地のことを考え、体を使い、知恵を使い、行動をする。
私にはとても出来ません。
被災地となってしまった大島を見つめながら、除夜の鐘を鳴らし、響きに耳を澄ませました。本当に静かな夜でした。
そして、人のすごさを、温かさを感じながら新年を迎えました。
彼らにずっと伝えたかった「ありがとうございます」
たった一言なのに、いざ伝える時になったら詰まってしまいました。ちっちゃいなぁ自分~。

話は少しそれてしまうのですが、震災から9ヶ月が過ぎ感じていることがあります。
こういう時だからこそ、夢は大きく持ちたい、と。
個人での夢もそうですが、自分の故郷に対しても同じ思いを持っています。
超!勝手ながら、ちょこちょここのブログでも、故郷への思いを綴っていきたいと思っています。

自分で出来ることは限られていますが、
まずは自身が前を向き行動していきたいと思います。

皆様もどうか大島に、気仙沼に、三陸に、被災地に、力を貸して下さい。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。