昨日は嵐の前の爆釣でしたが、今日は嵐の後の爆釣です。
但し、風が強いので、アタリが非常に取りにくいですね。そんな時の対応法をいくつかご紹介。
先ずはクランクがオススメ。なぜなら、引き抵抗がスプーンに比べて大きいので、ラインを張ったままリトリーブでき、風の影響を受けにくくなります。
また、ロッドは軟らかいものよりも張りのあるシャキッとしたものの方が風の影響を受けにくいですね。
さらに、それでもダメな時はロッドを水中に突っ込んじゃいましょう。
風の影響を受けにくく、引きやすくなります。
この場合、アワセは完全に巻き合わせ、アタリもロッドで取るのではなく、リールでアタリを取るつもりで巻いてくるといいですね。
そんな訳で今日はフルスペックで↓



でも、今日は非常に活性が良かったようで、スプーンの方が反応が良かったです。活性がいいので、はや引きでもガツンと当たってくれて・・・


爆釣です。
カラーはやはり光り物の方が反応が良かったですね。
そしてポイントは風下。かなり釣り難くはなりますが、魚の活性はいいんです。釣り人も少ないですしね。
但し、風が強いので、アタリが非常に取りにくいですね。そんな時の対応法をいくつかご紹介。
先ずはクランクがオススメ。なぜなら、引き抵抗がスプーンに比べて大きいので、ラインを張ったままリトリーブでき、風の影響を受けにくくなります。
また、ロッドは軟らかいものよりも張りのあるシャキッとしたものの方が風の影響を受けにくいですね。
さらに、それでもダメな時はロッドを水中に突っ込んじゃいましょう。
風の影響を受けにくく、引きやすくなります。
この場合、アワセは完全に巻き合わせ、アタリもロッドで取るのではなく、リールでアタリを取るつもりで巻いてくるといいですね。
そんな訳で今日はフルスペックで↓



でも、今日は非常に活性が良かったようで、スプーンの方が反応が良かったです。活性がいいので、はや引きでもガツンと当たってくれて・・・


爆釣です。
カラーはやはり光り物の方が反応が良かったですね。
そしてポイントは風下。かなり釣り難くはなりますが、魚の活性はいいんです。釣り人も少ないですしね。