goo blog サービス終了のお知らせ 

那須白河フォレストスプリングス スタッフ トラウトボーイのBlog

釣り場での出会い、驚き、発見、苦悩、日々の出来事や考える事をつづります。

嵐の後の爆釣!!

2013年04月07日 | 釣り
昨日は嵐の前の爆釣でしたが、今日は嵐の後の爆釣です。
但し、風が強いので、アタリが非常に取りにくいですね。そんな時の対応法をいくつかご紹介。

先ずはクランクがオススメ。なぜなら、引き抵抗がスプーンに比べて大きいので、ラインを張ったままリトリーブでき、風の影響を受けにくくなります。
また、ロッドは軟らかいものよりも張りのあるシャキッとしたものの方が風の影響を受けにくいですね。
さらに、それでもダメな時はロッドを水中に突っ込んじゃいましょう。
風の影響を受けにくく、引きやすくなります。

この場合、アワセは完全に巻き合わせ、アタリもロッドで取るのではなく、リールでアタリを取るつもりで巻いてくるといいですね。

そんな訳で今日はフルスペックで↓


でも、今日は非常に活性が良かったようで、スプーンの方が反応が良かったです。活性がいいので、はや引きでもガツンと当たってくれて・・・



爆釣です。

カラーはやはり光り物の方が反応が良かったですね。

そしてポイントは風下。かなり釣り難くはなりますが、魚の活性はいいんです。釣り人も少ないですしね。


爆釣

2013年04月06日 | 釣り
今日の裏磐梯はポンドもレイクも爆釣という情報が入ってきました。
面白そうですね~~

越冬した半ネイティブトラウトの引きはやっぱり一味違いますからね。

さて、こちら開成も低気圧を前に活性が良さそうですね。
最近設置されたこの水流機。

とっても狙いやすいし、魚も沢山付いているので、空いているときは狙ってみてくださいね。
こちらも爆釣ですよ。

ほどほどがいい

2013年04月05日 | 釣り
昨日はちょっと遠征して、爆釣しているサワラならぬサゴシを釣ってきたのですが、終始入れ食いでした。管理釣り場でフライで容赦なく釣っているのと同じぐらいのペースでミノーでサゴシが釣れてきます。

むしろ管理釣り場より釣れるかもってなぐらいの勢いで釣れてくるので、最初の30分で飽きていました。
そこでルアーを色々と変えてみると、色々な事が解かってきます。

色によって食い方が違う事。トゥイッチの入れ方で食いが変わる事。ミノー以外で、釣れるパターン、釣れないパターンがあること。フックの位置とフッキングの確率、そのほかにも色々と爆釣だから試せる事が沢山。

そして、釣れないと思って、釣れるパターンにするとすぐ釣れる。

これで実証されるわけです。再現性があるというか、確認というか・・・

こういう釣りをたまに出来ると、その釣りに対する色々なことがわかって、格段にレベルアップできますね。

管理釣り場も同じように魚が沢山いて、パターンが合えば沢山釣る事も出来る場所です。
同じように色々な事を試して答え合わせやそれに至る計算式(経験値)を積み重ねていくのも面白いですね。

今日の大物。

2013年03月31日 | 釣り
はい。今日の大物はこちら。

これ以上大きい魚は今日は釣れておりません!

実測はしていませんが、80cm7kgってところでしょうかね。
さらに、他のお客様も同型を掛けていましたが、ラインブレイクしてしまったのか、したのか・・・

そんな訳で、今日は鯉の日でした。

さらに、私の昼食にも鯉がちょっと。

オオシダンテのブログにも登場するかな?


さて、いよいよ今日で3月も終わり。
なので、数名の方々からは御祝メールを頂きました。ありがとうございます。

で、それとは関係なく明日からは4月。営業時間が朝の6時~夕方6時になります。
我々スタッフが働く時間が2時間長くなるわけですね。
って、そうじゃなくて、釣りをする時間が2時間も長くなっちゃうんです!!一日券の料金は変わらないのに!!

それに、朝のいい時間と夕方のいい時間が延びるんですから、絶対にお徳です。

でも、体力が続かないかな?

半日券も1時間ずつ延びますので、こちらもお徳です。
あとは、思う存分魚を釣るだけです。


そうそう、そういえば、白河のスプリングカップにはお手伝いに行きますので、皆様13日のスプリングカップ参加してくださいね。

こんな大物釣っちゃえば・・・・って、鯉じゃダメか・・・

俺は恋の大物が釣りたい

最近人気の・・・

2013年03月21日 | 釣り
最近人気のこのルアー。
お客様にも人気なのですが、夕方になるとお魚さんに大人気なんです。
しかも、場合によっては奪い合いが始まるほどの人気ぶり。

昨日も持っているお客様が居たので、夕方に釣れますよ~~とアドバイスしたら、すぐに釣れていました。

もう、夕方のてっぱん的ルアーですね。

だけど、残念なことに、今、開成では品切れ中です。
今日も常連さんがバコバコと釣っているのですが、欲しくても手に入らない。
来月には入荷予定なのですが、今のところ周辺の釣り具屋さんにもないみたいですね。

あったら、是非買ってみてくださいね。
ルアーの名前はバズボールです。

マスボールの中に入れると日中でも釣れちゃいます。

そういえば、今日も体高のあるいいレインボーが結構釣れていましたね。
引き味も最高。食べても最高です。

苦笑い

2013年03月18日 | 釣り
昨日の後輩3人衆、昨日の写真で後ろで釣っていた一人。
その後、魚を掛けていたので、面目を保つ為に魚を釣っている写真を載せてあげようと思ったのですが、写真を撮る前にロッドがまっすぐに・・・

あれ??と、確認してみると、この通り。

これじゃあ、逃げられる訳ですね。

林の魚は油断も隙もありゃしない!!
そんな一幕でしたね。

掛かっていたのはこんな体高のあるいい魚。

今が最高の引きを見せて楽しませてくれる時ですね。

今日も天候が崩れたおかげで魚は高活性でしたよ。但し、高活性でもルアーを良く見切ってくれましたけど・・・
でも、夕方は相変わらず爆釣です。

ルアーを取られないように気を付けてくださいね。

悩んだ時は・・・・

2013年03月11日 | 釣り
釣りをしていて、釣れないと悩んだ時はここに解決の糸口があるかもしれませんよ。

釣具屋さんの品揃えを超える管理釣り場専用の釣具売場。そこには開成FSを攻略すべくルアーたちが並んでいます。
もちろん釣れるルアーはその日その日で違うのですが、そこには開成FSを知り尽くした??スタッフがいます。

悩んだ時は何でも聞いてくださいね。

ちなみに、釣り場に行く前にルアーを揃えたいという人はこちら

やはり釣れない時こそルアーに助けられる部分があります。

あるルアーのあるカラーだけ特別に反応がいいなんて事はよくあることです。
それがその日によって違うから、これだけのルアーが出来ているのでしょうね。

ここのところのお薦めは、ザッカー、シェルフィッシュ、シケイダー、管スプーン、ナム、アクティ、あたりですかね。
ミノーはイワナ系の魚が良く反応してくれるので、楽しいですよ!!

ここ数日

2013年03月09日 | 釣り
ここ数日、夕方のトップが好調です。
完全にバコバコと出て入れ食いになることも。

そんなシーンを撮ろうと常連のお客様の隣りで待っていると、見事に掛けてくれました。

手前にロッドがあって、フッキングした魚が遠くで暴れて水しぶきを上げています。

なかなかいいタイミングで撮れたな(嬉)

楽しそうでしょ!!

使っていたルアーはリプライの○○ヤック。


ん~、楽しそうなトップの釣りです。

皆さんも夕方はトップの釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

爆釣

2013年03月06日 | 釣り
なんていい響きなんでしょう!!「爆釣」

今日はそんな気分でした。

夕方、ものすご~~く暫くぶりにフライで様子を見てみると、フライでは爆釣でした。
ダークオリーブのマラブーをインタミで引っ張ったら、最高!!

コツンコツンと毎回のようにアタリます。

乗せられないのは腕のせい?

元気なニジ君の走りを堪能できました。

いやー、気分最高!!

ちょっと風があって振り難かったのですが、この風が活性を上げてくれましたね。

皆様もフライで遊んでみませんか??


パターンがないのがパターンか??

2013年03月04日 | 釣り
今日は遅番が出来たので、朝のうち、状況を探ってみました。
今日は朝一の高活性が終わるのが早かったらしく、8時前にはスプーンに対する反応は悪くなっていましたね。

フライならばミッジで釣れそうな魚の動きでしたが、スプーンは目の前を通してもプイッと言う感じで無反応。

どうにか2匹釣りましたが、あまり冴えない感じ。

ファーストからサードに移動して、魚が固まっていたので、それを狙うとファーストよりは明らかに好反応。すぐに1匹釣り、またちょっと移動。
するとスプーンで反応しますが、乗らないので、クランクに変えて1匹釣りますが、後が続かない。

再度場所を変えてスプーンを通しますが、イマイチ反応が悪い。
そこでペレスプの表層引きにするとかなり好反応をしてくれたのですが、ロッドが硬過ぎてバラシ連発。
これが唯一パターン的だったかな?というぐらい。

これも結構後が続かず、管スプーンに変えて1匹、エアーブローに変えて1匹となかなか続きません。

トップにもかなり反応してくれますが、食いが浅いのか、俺が下手なのか、フッキングせず。

フライならバコバコ大爆釣って状況でしたが、ルアーではそれなりに釣れますが、大爆釣とは行きませんでしたね。もう少し腕を磨かねば・・

食った数は倍以上かな・・・