goo blog サービス終了のお知らせ 

RIEKO'S TASTES

旦那ちゃんとうさぎのねねちゃんと新生活。トロワはお月様から見守ってくれてます。

[一打ち目] 越久田屋さん

2006-03-20 07:07:05 | 四国遍路・歩き区切り打ち
本日の宿泊先です。
こちらもお遍路に優しい
素敵な宿でした。

詳しくは帰ってから書きます。
本当にお世話になりました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 第七番十楽寺

2006-03-20 07:02:37 | 四国遍路・歩き区切り打ち
眼病にご利益のある
お地蔵様あり。
母のことをよーくお願いしました。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 第六番安楽寺

2006-03-20 06:38:50 | 四国遍路・歩き区切り打ち
西日に照らされた
竜宮城みたいな山門。

この門の前で
ユースホステル主催の
歩き遍路グループと
再び遭遇しました。

ってまだ書いてなかった…。
実はお昼を食べ終わって歩き始めたら、
後ろから歩き遍路のグループが。
私は後ろから来られると焦るのね…
五百羅漢に行くへんろ道に入りそびれて
しかもすぐ気付いてあちゃーってなってるのを
丸々見られてしまったのでした(^-^;)

で、五百羅漢でそのグループの先達さんから
声をかけられまして、
今日第七番まで行くのも同じだし
よかったら一緒に歩きますか?って。

しかーし、私が超マイペースに
五百羅漢と地蔵寺を回ったため
皆さん先に行かれてしまったのでした…。
また出会えてよかった(^-^)

巡拝を終えて、また山門で出会いが。
山門前で写真を撮ったりしていたら
「写真撮ってあげるよ」と声が。
札所の絵を描いている清(清山?)さん。
そして、描いている絵をいただいてしまいました。
ここ、安楽寺の山門の絵です。
精密な描写で本当に素敵。

安楽寺、忘れられないお寺になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 第五番地蔵寺

2006-03-19 15:07:53 | 四国遍路・歩き区切り打ち
五百羅漢からの道脇の
梅がキレイでした。

ここは大量の団体さんがいて
ちょっと気後れ。

現在は安楽寺に向かってます。
あと1kmちょい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 五百羅漢

2006-03-19 15:01:01 | 四国遍路・歩き区切り打ち
第五番奥之院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする