徳島駅に着いて
ちょっとベンチで休憩。
「ワープ徳島駅」というのが
旅行会社と知る。うむむ。なるほど。
ワープって何かと思ったよう(仕事ネタ)
そして、JR高速バスの乗り場を確かめようと
ちょっと駅の外に出て案内図を見てたら
右側からお遍路さんが数人。
もう服装も戻ってたし、
金剛杖も杖袋に収めてしまったけど
何故か勝手に仲間意識を持ってしまい
分かるかなーと思って徳島駅前で無謀に挨拶。
そしたら…無謀じゃなかった!
なんと昨日、五百羅漢と安楽寺でお会いした
ユースホステルの団体歩きお遍路さんでした!
連絡先を交換して、でもまだ時間があったので
お店に入ってお話することに。
Nさんはユースの会員の方で
ユースで初の四国八十八ヵ所巡礼イベントが
催されたということで参加されたそうです。
その他にも広島や北海道などに旅をされてて、
礼文島のパンフをもらっちゃいました!(大門の故郷…)
今度そのイベントの写真ができあがった時にでも
見せていただく約束をして、お別れしました。
しかもご飯までご馳走していただいちゃって
本当にありがとうございました(^-^)
ちょっとベンチで休憩。
「ワープ徳島駅」というのが
旅行会社と知る。うむむ。なるほど。
ワープって何かと思ったよう(仕事ネタ)
そして、JR高速バスの乗り場を確かめようと
ちょっと駅の外に出て案内図を見てたら
右側からお遍路さんが数人。
もう服装も戻ってたし、
金剛杖も杖袋に収めてしまったけど
何故か勝手に仲間意識を持ってしまい
分かるかなーと思って徳島駅前で無謀に挨拶。
そしたら…無謀じゃなかった!
なんと昨日、五百羅漢と安楽寺でお会いした
ユースホステルの団体歩きお遍路さんでした!
連絡先を交換して、でもまだ時間があったので
お店に入ってお話することに。
Nさんはユースの会員の方で
ユースで初の四国八十八ヵ所巡礼イベントが
催されたということで参加されたそうです。
その他にも広島や北海道などに旅をされてて、
礼文島のパンフをもらっちゃいました!(大門の故郷…)
今度そのイベントの写真ができあがった時にでも
見せていただく約束をして、お別れしました。
しかもご飯までご馳走していただいちゃって
本当にありがとうございました(^-^)