goo blog サービス終了のお知らせ 

RIEKO'S TASTES

旦那ちゃんとうさぎのねねちゃんと新生活。トロワはお月様から見守ってくれてます。

[一打ち目] 再会(徳島駅)

2006-03-20 21:18:51 | 四国遍路・歩き区切り打ち
徳島駅に着いて
ちょっとベンチで休憩。
「ワープ徳島駅」というのが
旅行会社と知る。うむむ。なるほど。
ワープって何かと思ったよう(仕事ネタ)

そして、JR高速バスの乗り場を確かめようと
ちょっと駅の外に出て案内図を見てたら
右側からお遍路さんが数人。
もう服装も戻ってたし、
金剛杖も杖袋に収めてしまったけど
何故か勝手に仲間意識を持ってしまい
分かるかなーと思って徳島駅前で無謀に挨拶。

そしたら…無謀じゃなかった!
なんと昨日、五百羅漢と安楽寺でお会いした
ユースホステルの団体歩きお遍路さんでした!
連絡先を交換して、でもまだ時間があったので
お店に入ってお話することに。

Nさんはユースの会員の方で
ユースで初の四国八十八ヵ所巡礼イベントが
催されたということで参加されたそうです。
その他にも広島や北海道などに旅をされてて、
礼文島のパンフをもらっちゃいました!(大門の故郷…)

今度そのイベントの写真ができあがった時にでも
見せていただく約束をして、お別れしました。
しかもご飯までご馳走していただいちゃって
本当にありがとうございました(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目]JR 鴨島駅→徳島駅

2006-03-20 18:13:41 | 四国遍路・歩き区切り打ち
15:10ちょいすぎに
JR鴨島駅に到着。
次の15:38に乗車。
その間に待合室で還俗w

その時おばちゃんに声をかけられて、
お遍路してきたことを話したら
ありがたがられて腕とかさすられました。

いえいえ、まだ修行中の身なんで
とっても恐縮です…(>_<;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 打ち止め

2006-03-20 18:00:36 | 四国遍路・歩き区切り打ち
今回の一打ち目は
ここ藤井寺で終了です。

次の第十二番焼山寺へは
藤井寺の本堂左脇の入り口から
入ることになります。

もう力を使い果たしたので、
藤井寺からJR鴨島駅まで
タクシーで帰りまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 第十一番藤井寺

2006-03-20 17:38:45 | 四国遍路・歩き区切り打ち
切幡寺から約12km。
途中お昼休憩を10分程挟んで
約3時間くらいで、
藤井寺に着きました。
が、がんばったー。

でも道中3人ほどの歩き遍路さんが
私を抜いていきましたがね…(>_<;)
そのうちお二人は切幡寺で
挨拶をした方でした。

藤井寺は山のふもと。
切幡寺から下りて、
住宅街に入って、
吉野川の中の田畑を抜けて、
また住宅街に入って、
最後に何げに坂道があって。
本当に長い道のりでしたが
着いた時の達成感はこの上なかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[一打ち目] 川島橋

2006-03-20 13:23:22 | 四国遍路・歩き区切り打ち
潜水橋です。
ここに来るまで長かった!
渡った先のへんろ小屋で
お昼休憩しました。
ちなみにお昼ご飯は昨日と同じ…(T_T)

藤井寺まで半分は過ぎたはず。
ガンバロウ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする