色々とやりたい事はたくさんあるのに、ひとつの事をやり始めると「あと5分」「あと10分」と延長して行き、予定していた事がほとんど出来なくなる事が多い。
学生時代はノートに「何時から何時までは数学」とか計画を立ててテスト勉強をしていた。しかし社会人になると上手く行かないんだよなぁ。
本を読む、音楽を聴く、PCでの作業など時間割を考えても守れない。学生時代のテストの様に期限が決まっているわけでは無いし、出来なくたって全く問題が無い。
その気の緩みでこうなっているのかも。どうすれば計画通りキチンと時間を使う事が出来るのだろうか。
時は金なり…生活するにはお金が必要だが、時間はそれ以上に大切なのだと年を重ねるごとに思うよ。
学生時代はノートに「何時から何時までは数学」とか計画を立ててテスト勉強をしていた。しかし社会人になると上手く行かないんだよなぁ。
本を読む、音楽を聴く、PCでの作業など時間割を考えても守れない。学生時代のテストの様に期限が決まっているわけでは無いし、出来なくたって全く問題が無い。
その気の緩みでこうなっているのかも。どうすれば計画通りキチンと時間を使う事が出来るのだろうか。
時は金なり…生活するにはお金が必要だが、時間はそれ以上に大切なのだと年を重ねるごとに思うよ。