goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

Ver6.0

2021-11-10 01:36:00 | ドラクエ
明日11日はドラクエ10のバージョン6が発売される。

今年の5月下旬に久々に少し遊ぼうかなと思い軽い気持ちで始めたらレベル上げがもの凄く楽になっていた。
9年前は長い時間かけてもレベル50とかだったからなぁ…
苦労しっぱなしのレベル上げが楽になれば進めやすくなり2ヶ月後にはVer5.5もクリア。
その後は600以上あるクエストをクリアする日々が続き今にいたる。
ここ何日かはやりたい事があまり無くログインしてちょっと遊んだら終わりだったが、明日からは本格的に始動出来るな。
いや、レベル上げとかエンドコンテンツとかやり込み要素は多いので得意なプレーヤーは良いが、ストーリーさえ追いかければOKの自分としてはそこまでは厳しい。
強敵に挑むので状態異常の耐性100%をいくつも揃え、各職業の立ち回りもしっかりしてとか無理だからなぁ。

バージョンアップ直後にスタート出来るのはVer2以来かも?
PVで新たなキャラクターや世界を知る事が出来るがどんな展開になるのか楽しみだな。
これまでだいたい2年くらいで1つのバージョンが完結しているので、これからもドラクエの世界に浸れるのは良いね。

気が早いかもしれないがVer6が完結するまでには12が発売されるかな?
そっちも期待している。

流行語大賞ノミネート

2021-11-10 01:35:00 | 感想
新語・流行語大賞ノミネート30語が発表された。年末感のある話題は良いね。
今年はコロナとオリンピックかな?

野球は好きだが以前の様に大賞に選ばれても「何それ?」と言われてしまうのは悲しい。1つの競技から出すのは本当にインパクトが無いとキツいと思うよ。
大谷選手の「ショータイム」「リアル二刀流」がノミネートされているが、選手名を前面に出した方が良かったんじゃないかな。ショータイム=大谷となる人がどのくらいいるかどうか。

小さい子も歌っていた「うっせぇわ」とか、コロナ関連の「変異株」「副反応」あたりはありそう。
オリンピック関連はどうかなぁ。
色んなところが作っていた「マリトッツォ」も流行ったが、食べ物の名前で選ばれたものってあったかな?

過去選ばれたものを見るとその時代が何となく見えて来るが近年はピンと来ないものも。
それぞれが色々な情報を得られる様になっているから、この単語1つに1年を集約というのはもう難しいのかもね。