ヤンキースの田中がレッドソックス戦に先発し9回2失点で3敗目。
3回はロス、9回はナポリにそれぞれソロホームランを打たれた。
ナポリへの投球はもったいなかったなぁ。
ホームランもフェンスのギリギリだったから、イチローだったらジャンプして取れたかも?
まぁ相手のレスターも良いピッチングでヤンキースはジーターの内野ゴロで取った1点のみ。
仮にホームランを打たれなかったとしても田中が勝ったかどうか微妙なところだな。
9回はレッドソックスが勝ち越したためクローザーの上原が登板。
代打イチローを打ち取るなどラスト1イニングを抑えて17セーブ目。
負けてしまったが田中はデビューしてから16戦連続のクオリティスタートを達成。41年ぶりに並んだ記録だそう。
このまま行けば新記録も達成されそう。
今のヤンキース打線を見ると我慢のピッチングを続けなくてはならないが、勝ってほしいよ!
レンジャーズのダルビッシュはツインズ戦に先発し8回無失点で8勝目。
良くなって来たかもね~。レンジャーズは勝率5割を切っていて低迷しているだけに、エースが頑張ってチームの調子を取り戻していかないとこれから厳しくなる。
日本人投手に大きな期待がかかっているのは間違い無いよ。
3回はロス、9回はナポリにそれぞれソロホームランを打たれた。
ナポリへの投球はもったいなかったなぁ。
ホームランもフェンスのギリギリだったから、イチローだったらジャンプして取れたかも?
まぁ相手のレスターも良いピッチングでヤンキースはジーターの内野ゴロで取った1点のみ。
仮にホームランを打たれなかったとしても田中が勝ったかどうか微妙なところだな。
9回はレッドソックスが勝ち越したためクローザーの上原が登板。
代打イチローを打ち取るなどラスト1イニングを抑えて17セーブ目。
負けてしまったが田中はデビューしてから16戦連続のクオリティスタートを達成。41年ぶりに並んだ記録だそう。
このまま行けば新記録も達成されそう。
今のヤンキース打線を見ると我慢のピッチングを続けなくてはならないが、勝ってほしいよ!
レンジャーズのダルビッシュはツインズ戦に先発し8回無失点で8勝目。
良くなって来たかもね~。レンジャーズは勝率5割を切っていて低迷しているだけに、エースが頑張ってチームの調子を取り戻していかないとこれから厳しくなる。
日本人投手に大きな期待がかかっているのは間違い無いよ。