goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

遅寝早起き

2008-08-21 16:47:40 | 体調
昨日の夜は野球を最後まで観て風呂に入り寝た。1時近くになってしまい、今日は5時起き。
バスケの試合を観られたのは良かったけど寝不足のダメージが後から来た。

会社に行くと目がやたらとかゆくなる。家や外は問題無し。たぶんエアコンの影響かも。
それに眠気が加わり集中力は無し。
さらにエアコンがかかってるにも関わらず扇風機を回す人がいて目が乾く…
悪循環だな、これは。まぁバスケの試合はもう早朝に放送する事は無いので早起きはこれで終わる。

やっぱ睡眠時間はもう少し増やした方が良いよなぁ。土日は遅くても問題は無いけど平日は早めに寝ないと!
今日から早めに寝る事が出来るのか…

準々決勝 アメリカ対オーストラリア

2008-08-21 06:26:00 | NBA
北京オリンピックの男子バスケはアメリカがオーストラリアに勝ち準決勝進出。
第1クォーターこそ点差が少なかったがその後はアメリカのオフェンスが圧倒した。
今日はコービー!それまでパスが多く、それほど爆発力があったわけではない。
この試合で3ポイントを効率良く決め、ドリブルで突破する場面も多かった。3ポイントは不調だったけど今日は入ったほうだと思う。

そして次の準決勝はアルゼンチンと。アテネオリンピックの金メダルチームとの対戦なのでぜひ勝ってほしい!
今の状態なら十分勝てるだろう。
もう一つのブロックはスペインとリトアニア。

5時起きも今日で終わり。次の土日に準決勝、決勝が行われそれぞれ昼と朝に放送されるのでゆっくり観られると思う。
オリンピックも終盤戦だ。

大会後のバスケ

2008-08-21 00:45:27 | バスケ
今日もチャリで体育館へ行ってきた。風が強くてだいぶ体力を削られたなぁ…
ヒザにも影響あるよ。
先週の水曜日も試合後半で疲れがかなり来たし、思ったより大変な部分もある。

まぁチャリ話はそこまでにして、今日は大会後の初バスケ。
大会では悔しい思いをしたがママさん達は切り替えて11月の大会を見据えていた。案外悔しさを引きずってるのは観ていた俺達だけなのかも。

前半の練習は男女合同だったが中盤からはママさん達と男性陣と別メニュー。
ママさん達はハーフコートの練習をしていた。
やはり得点が伸びなかったし速攻も出にくい状況があったのでハーフを重点的にやるって事かな?
背の高いセンタープレーヤー、ドリブラー、シューターなど良いスキルを持った選手は多い。これを本番で活かせれば絶対勝てる!
後はコーチが言っていた経験。場慣れすれば普段の実力を発揮出来るし、試合の流れではそれ以上の能力も出るかもしれない。
次の大会までもう3ヶ月無いのでハーフコートの練習は続きそう。俺達も出来る限りバックアップします!

一方、男性陣はシュート練習に飽きて来たので、1対1が始まった。
醍醐味はドリブルのテクニック、スピード、フェイクで相手を抜き去りシュートを決める所かな。
しかし俺はドリブルが得意では無いしスピードも微妙…
ペイントゾーン付近までディフェンスを押し込んでシュートを決める感じ。男性陣はガードタイプが多くみんな速い!
でもこういうタイプの相手を主に守るのは多くは無いので良い練習になった。
1対1のディフェンスを学べたので試合でも活かせそう。

試合は2試合しか行われなかったが楽しかった。
今日はディフェンシブに行こうと決めてたから無駄なシュートを打たずにアシストで流れを作れたと思う。
まぁシュートタッチが最近悪いのでそれと、ディフェンス重視のスタイルで見事に0点。
でもやるべき事はやったので悔しさやテンションが下がる事はなかった。

金曜の試合で何本かは決めたいな~。1対1のコツも少し聞けたので実践してみよう。

充実した練習が出来た一日だった。