goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

時間を有効に

2012-08-24 01:30:20 | 体調
最近寝る時間が遅くなっている。ドラクエをやる時間をねじ込んだせいかも…
平日は長くても1時間以内と決めているが、上手く時間を使えてない。

もう少し対策を練って睡眠時間を増やして充実した日々を送りたいよ。
そうこう言ってるうちにもう1時半か…早く寝ないと!明日も仕事だ。

それではおやすみなさい。

眼鏡生活

2012-05-28 18:18:17 | 体調
土曜日から目がかゆくて充血していたので病院に行ってきた。
アレルギー性のもので、しばらくコンタクトレンズが着けられないとの事。
社会人になりたての頃も1度なっていて、久々の眼鏡生活になる。
目を使う仕事だから大事にしないとなぁ。早めに病院に行けて良かったと思う。

引き続き花粉症

2012-05-18 23:29:35 | 体調
今週になって花粉症がまた出て来た。例年通りならすでに終わってるはずだが、今年はまだ続いている…
今年は少ないとか言ってたのになぁ。
鼻水は少ないが目がかゆい。仕事で目を使うので、このかゆみは集中力がかなり途切れる。まぁ今は仕事量が落ち着いて来ているから、余裕を持って仕事が出来ている。余裕無し+集中力無しだったらどうなったことやら。

この土日でリフレッシュして来週の仕事を快適にやりたいな。

とんでもない花粉症

2012-04-04 22:33:04 | 体調
朝起きてから家を出る瞬間まで良かったが、会社に着くとくしゃみが止まらない。昨日の雨風の影響は十分理解していたがそれを超える症状が出てきた。
まぁひどい時でも室内に入ってから1時間くらいで鼻水は止まるはずなのに、今日は家に帰るまで止まらなかった。一体何十枚のティッシュを使ったのか…
保湿ティッシュを使っているが鼻はもう真っ赤だよ。

でも家に着いたら結構おとなしくなって良かった。なんだったんだろう。全然集中出来なくて仕事やった感があまり無い。ミスは無かったと思うが明日はもう一度見直してみないとなぁ。
早く花粉症の無い季節になってほしい!!

今日が始まり

2012-02-23 22:13:23 | 体調
ついに今シーズンが開幕した!!朝から目が充血して「もしや!」と思ったらクシャミ連発。
昼まで雨が続いていたから夕方までの症状は軽かったが、帰宅時はひどかった。鼻水は止まらないし目はかゆいし、本日開幕と言ってもいいでしょう。
さてここから2ヶ月間どうやって乗り切るか。まずは箱ティッシュとゴーグルを用意しないとな。
目薬、点鼻薬は切らさないように注意して、鼻炎の薬は常に飲んで万全の状態をキープせねば。まぁそれでもだいぶひどいが、「今年は少ない」っていうニュース唯一の救い。
せめて気分だけでもポジティブに行きたいよ。


2012年2月23日、『花粉症2012』開幕です!!

今から対策を

2012-01-17 00:16:42 | 体調
早くも『花粉症』が出てきた感じがする。
年末から鼻が詰まる事が多かったが、ここ数日はくしゃみも加わった。
鼻がムズムズして集中力が無くなる…
点鼻薬をしてなんとか立て直して仕事をしているといった所。
まだ目のかゆみは無く本格的では無いと思うが、薬を飲んだりして今から対応していかないとな~。
いやホント、一年で一番厳しい時期が近づいてきたよ!

風邪に注意!

2012-01-11 23:49:11 | 体調
だいぶ気温が下がってきて、空気が乾燥しているこの時期は『風邪』に気をつけないと!

インフルエンザで学級閉鎖になったというニュースもあって、本格的に広まり始めた。

うがい手洗いはもちろんの事、保湿もしっかりして体を守らないとな~。体力をもっとつけて風邪の時期を乗り越えたい!

お疲れ

2012-01-08 01:15:27 | 体調
3連休が始まり買い物しに出かけたが、体の疲れを感じた。
そういや年末年始は夜遅く朝早いという不規則な生活だったなぁ。
大掃除も頑張ってしまったので疲れが残ったのかも。
新年会もあったし…
なので残り2日はおとなしくしていようと思う。

まぁ一番良いのは睡眠時間をもっと取る事かな?
だが今日も2時過ぎは確実…日付が変わる前に寝る習慣を付けたいよ。
今年の目標にしてもいいくらいだな~。

花粉症を撃退

2011-02-26 13:26:33 | 体調
花粉症はどうしようも無いのか??
もうかなり長い間、戦ってきているが解決しないなぁ。
最近、花粉症になりましたってレベルではなくて、持って生まれてきたようなものだよ。

薬飲んだりマスクしたり色んな方法はあるが、完全に花粉症を無くす方法は無いよなぁ。
『花粉症を撃退!』…出来る事ならやりたい、まさに夢の話だ。