goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつき小話

日々の生活で気になった事を書いています。お気軽にフォローして下さい☆

大量の仕事

2023-12-09 10:36:00 | 会社・仕事
同じ部署で働く年上の方は現在の大量案件について考え込んで眠れないという話を聞いた。
8月から異様に増えて、12月まで来てるからなぁ。しかも来年の分もまた追加されて考えれば考えるほど追い込まれる気分になる。
人数も増えずに相変わらず二人だし、夜勤は自分しか出ないしで改善される兆しは全く無い。
自分は会社を出たら仕事の事は忘れるので気に病む事は無いが、周りの方の体調が心配だよ。


夜勤

2023-12-04 22:20:00 | 会社・仕事
先週の今頃は38度を超える熱を出していたが、次週はもう夜勤をやっているとはね。
夜来れる人がいなさすぎて代わりがいないのが厳しい。
だいたい二人以上のグループで仕事をするが、夜勤のあるこの仕事はなぜか一人。
前任者も一人でやっていたとの事だが、トラブルがあったらどうするんだろう。

先月延期したものはいつやるか決まっていないので、今のところ年内はあと1回。
それが終わればもう冬休みで良いかな。

夜勤三連戦

2023-10-13 23:44:00 | 会社・仕事
火曜日から始まった夜勤が昨日で終わり、ようやくゆっくり寝られる。
夜勤をやる仕事は多くあるが、うちの会社では100何十人いる中で唯一やっている特殊な仕事。
システムを更新するそう難しくない作業だが、夜に来れる人がいない。。
先月はあまりにも多くの件数が来てしまったためヘルプをお願いしたが、1年前2年前にやっていた方しか来れなかった。
この3日連続は一人で作業。
去年から一人だともしもの時はどうするんですか?みたいな事を言い続けているが改善される兆しは全く無い。そもそも来れる人がいないからなぁ…
でも風邪、病気などで来れなくなった時はどうするんだろうね本当に。
夏から上司が代わり少しずつもう一人やれる人を増やそうというのが始まったがどうなる事やら。

問題無く3日間終わったから良かったよ。
これで終わりでは無く今月はもう1回、来月は5,6回あるかな?体調を崩さないようにやっていかないとね。

台風7号

2023-08-14 23:43:00 | 会社・仕事
今日は出社したが明日は台風接近のため急遽有休を使って休みにした。
進路は逸れているが大雨暴風の予報。
お盆の時期で関わっている方々も明日まではみんな休みなので気軽に有休を取れたのは良かった。

かなりの雨が降るようでなるべく休んでと先週から連絡が来ていたが、明日も半分くらいの人が出社する。
時間帯によってはもの凄い雨風になるらしいので気を付けて出社してほしい。
こういう時に楽に休みが取れたら良いよなぁ。
入ってくる仕事は少ないので1日くらい全員休みにしても良いと思うが、難しいのかな?
ほとんどの上司は夏休みで1週間来ないし。。我々も休んで良いのでは。

仕事も大事だが自分の身を守るのはもっと大事!

異動の季節

2023-06-30 23:25:00 | 会社・仕事
上の役職の方は7月異動が多く、自分の部署の上司も来月から他県へ。
今月は出張で三重県へ行ったり、去年から関わる事が多くなりお世話になったなぁ。
隣の席の方も来月から別の階へ。仕事の関わりは薄くなるが同じビルなので会う可能性は今後もあるかな。
二人には部署で贈り物を渡したが、涙ありで感動的な締めくくりになった。
新しい仕事をやって行くのは大変だと思うが、体調に気をつけて頑張ってほしいよ。

自分のところは新しく入って来る人がいないので、うまく仕事を回していかないと厳しくなりそう。
他県の仕事もやる事になり、もしかしたら夜勤が増えるかも?
相変わらず一人で夜勤をやっているが、体調を崩した時など対策が全く無いので心配は続く。。
新しい上司にも相談はするが、夜に出られそうな人はいなさそうなのでここにいる限りは一人で対応は変わらないかもなぁ。

属人化

2023-06-01 23:27:00 | 会社・仕事
来月から他県の仕事がやってくるが、相変わらず自分一人だけなのは大丈夫かな?
作業したものをチェックする人がいないので、これまでやった事のない業務も自分一人で出し続けなければならない。
今の業務も見てもらう人がいないのでいきなり送る怖さは常にあるな。

1年前からやり始めた夜勤も一人だが改善されない。
もし具合が悪くなったら?来る途中に事故にあったら?など、まぁ確率は低いがそうなった場合に対処できる人は0。
関連会社、お客さん指定の夜間業務なだけに、ダメでしたは通用しないと思うが、対策が全く無いので軽く見られているのかも。。
昼間だったら代わりにできる人はいるので、そういう事があっても問題は無いが。

面談の時に上司に何度も言っているが一向に改善されず。
他の部署の方は心配して言ってくれているそうだが、やれる人がいないと言われて終わりそう。
一人で自由にできるのは楽だが、それ以上に自分一人で全てやらなければならないのはプレッシャーかかっているなと思うよ。

仕事納め

2022-12-23 23:30:00 | 会社・仕事
26日から28日まで休みを取ったため今日が仕事納め。
長かった2022年の仕事も今日で終わり!
今年は2度の異動、夜勤と大変な1年だった。
10月から今の部署だが、前に一緒に仕事をした方が多く働きやすい環境になったのは良かったよ。
良い終わり方が出来たなという感じ。
年内の仕事は少なくなっているが、休む人はほとんどいなくて連休なのは自分と一人の上司だけかも?
まぁでも今年も1年無事に乗り切って良かった。
お疲れ様でした!

再び異動

2022-09-04 01:31:00 | 会社・仕事
先日職場の事を書いたが、今後人数も減っていく事から今月で解散するとの事。
関連部署にそれぞれ異動となるが、自分は他の人とは違うところへ…
まぁ理由はただ一つ「夜勤」があるから。
4月に異動した時から夜勤要員だよなぁって思っていたが、そのお陰かこれまでとはまた違う仕事へ。
馴染めない環境と複雑さを感じる業務から、とりあえずは解放されるかな?
今度の部署は7,8年くらい前に何年か一緒にやっていた方と仕事をするという事で孤立する事はなさそう。
他にも関わりのあった方もいるので環境は良くなるかも。
ただどんな仕事をしているのかわからないのでその辺は気になるな。
夜勤も男性の方がサブで入るようなので、ちょっとは気が楽かも?

それにしても異動して来て半年でまた異動とはね…5年前も解散してからの異動だったから当時を思い出したよ。でも5年の間に2回も部署が解散する人は珍しいんじゃないのかな、ホントに。

仕事の環境

2022-09-01 01:00:00 | 会社・仕事
今月は先月取れなかった休みを少しずつ取る予定なので来週から週4勤務になりそう。
祝日もある週はもっと少ないかな。

新しい部署に来て4ヶ月経つがホント慣れないね。
仕事の複雑さもそうだが、環境にも馴染めない。
仲の良い人達も異動したり、突然辞めたりで気軽に話をする人がいなくなったのも大きい。この4ヶ月、仕事の話以外はしなかった気がする。。。
たまに以前の部署でやっていた仕事の話が来るが、もう違うところの人という感じでそういうのも無くなりつつある。
よく異動はキャリアアップするのに必要と言われているが、現在の状況だと逆だとを行っているような。
得意だった仕事から遠ざけられレベル1になった状態。自分が希望していたなら違ったのかもしれないが。

今後は2,3ヶ月に1人ずつ派遣の方の契約が終わり人数が減っていくので、また違うところに飛ばされる可能性もありそうだなぁ。