1-4、惨敗・・・千真取りすぎ・・・
って、結果は気にする事はありません。
相手が上なのは解っていた事で、
トリもベストのメンバーで臨んでないし、ポジションも
テスト中みたいで入れ替えていた。
練習生もいたし、期待の星の高校生もいましたが
いかんせん、J1のレギュラークラスでは荷が重いですw
この試合に関しては、連動性ってあまり感じなかったのは
そのせいでしょう。
ただ、パスの精度やG前での工夫の無さは問題かな。
攻めにいった時のパスミスが何本あり、リズムを崩す原因に
なっていたし、G前で横パスや二列目から飛び出しが少ない
など、点を取るという意識が少ないように思えます。
トリの1点は、新人の内田君がG左から豪快なミドルを決めたもの。
観客からどよめきが上がった位、素晴らしかったシュートですw
あと、菊地選手はこのチームでは流石に違ってましたね。
彼のポジションは、ボランチが良さそうですが後ろ(DF)
次第ではDFに回るのでしょうが、今のところ彼以外には
見当たらない気がします。このゲームでも存在感はNO1でした。
練習試合にも係わらず多くのトリサポが見に来ていたのは
凄いの一言です。なんだかんだ言っても応援したいんだよねw
そうそうC大阪の移籍組みも来てましたが、練習が中止だったのかな?
ちゅう訳で、今回の写真。
綾町第3の練習場、サイクリングセンターに居たマッサル

その練習風景

マリノス練習試合
元気印 3代目ウッチー

存在感No1 菊地選手

住田選手

松原選手(U-18)

井上選手 柴小屋選手

ほんとめちゃめちゃお久しぶりです!!
トリニータがいろいろありすぎて、心に余裕がなくなってました。
早く再開しないかなーと待ってたんですよ。
宮崎での試合、いかれてたんですね!私もです。
いえ、さすがマンボウさん、他のキャンプもしっかり行ってますね!!
内田くんは確かにいいですねー。
ちっちゃくて元気いっぱいで、小気味いいです!
今週はいよいよキム選手が合流ですね。
なんだかんだで楽しみです。
今年もよろしくお願いします
年末からもう、アップアップで余裕なかったス。でもホント、クラブが有る事事態に感謝しなければいけませんね。まだまだ余裕なんてクラブ。微力ながら募金の方も協力させてもらっています。
こちらこそ、よろしくですw
PS
宮崎の試合自体は気にしなくて良いんですが、
先にマリノスと試合した,北九州の仕上がりが良かったのが気になります。ベストメンバー(除く中沢)のマリノス相手に0-0でしたかならねぇ・・・