goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニータをこっそり応援するブログ

トリニータ中心のブログ

周作

2009-01-23 17:45:11 | トリ的戯言

チーム始動まであとわずか。

自主トレの人数も多くなってきてますねw


で、そろそろ良いんじゃない?

西川選手のブログ謹慎明け。 ブログはこちら

半年たちました。もう十分では?

チーム始動と同時に、ブログ再開といかないものでしょうかw

若手

2009-01-16 13:09:12 | トリ的戯言

家長選手の契約動向が、まだですので気になる

所ですが、ユースから上がってきた清武選手が

U-20代表としてカタールで頑張っている模様。

カタール国際大会

トップ下、右サイドでほぼフル出場していますね。

楽しみな選手です。

昨年も期待させる内容を見せていただけに

今年は期待しても良いかも(笑



10大にゅーす

2008-12-24 17:32:51 | トリ的戯言


何と言っても、ナビスコカップ優勝でしょう。

九州初のタイトルを奪取した功績は大きいw


後は、順不同で

・ニータン誕生。

・リーグ戦最高順位、4位を記録。

・リーグ最小失点記録及び無失点記録の新記録樹立。

・上本選手への暴言事件。

・森重、西川選手の五輪出場。

・西川選手、ブログ問題発言事件。

・犬飼ベストメンバー発言。

・レディースの九州リーグ2部優勝。

・トリニータ、漫画になる。



その他に、

森重・森島選手A代表選出。

金崎選手、A代表候補選出。

高松選手、ナビスコMVP。

金崎選手、ナビスコニューヒーロー賞受賞。

清武選手交通事故。

トリニータ、「市民栄誉賞」受賞。

トリニータ、「大分県賞詞」受賞。

マルハン問題、進展せずも酒造メーカー解禁。

小室哲哉逮捕(もう関係ないかw)

今年も千葉には勝てず。



などなど。

何だか、印象に残るニュースって意外と少ないなぁ(笑

ナビスコに全て、持っていかれたかなw



* 後日、編集はあるかも・・・



通知表-2

2008-12-11 13:02:52 | トリ的戯言

何処より速い通知表-2です(笑


MF、FW編。まずMFから。

03、ホベ 7.0 守備での貢献度大。

05、エジ 7.0 ホベとのコンビはリーグ最強。

07、西山 5.5 締めに出てくるデザート?

08、金崎 7.0 攻撃の起点になった。

11、鈴木 6.5 精神的支柱(良く知りませんがw)

14、家長 5.0 辛抱の年だった。

27、小手 5.0 チャンスはこれから。

28、清武 6.0 テクあり。来季の期待大。



FW編

09、森島 6.0 途中加入も貢献度大。

10、ウェ 6.0 チーム得点王も、助っ人としては?

13、高松 5.0 ナビスコ以外では評価無し。

18、市原 5.0 同型多く、持ち味出せず伸び悩み。

19、前田 5.5 確変期間、短か!

20、高橋 6.0 攻撃<守備の今年。出遅れが痛い。

21、松橋 5.5 スピード系には辛いチームだよね・・・


こうしてみると、シャムスカはスピード系FWより

ポストタイプが好みのようで。

パサータイプのMFが居ない事も影響しているのだろうが、

ポスト+ドリブラー(テクニック)の組み合わせで

攻撃の形を作っている。

来季もこの形で戦うと思われるが、今のメンバーでは

1枚足りない気がする。家長選手が残留するなら攻撃の

カードが増える訳で、金崎選手との2列目はかなりの

破壊力が期待できるのだが、ガンバ復帰ともなると

また今年みたいに得点力不足となりかねない。

今の所新入団選手の2人は、どちらとも攻撃的な選手

なんだけど、優勝を目指すのであればこの2人に

期待するのは可哀相なもの。

家長選手の残留に失敗した時の補強は、しっかり

お願いしたいところです。

ウェズレイの高年齢も気になるしねw

出来ればパサータイプが良いなぁ・・・




最後に、シャムスカ。

7.5 でしょうか。ナビスコ獲った事は素直に評価出来るし、

これだけの選手層でリーグ4位も立派の一言。

リーグ最小失点、リーグ最多無失点試合は

シャムスカの目指すところの第一歩でしょうか。

来季の優勝は今年構築された守備力に、攻撃力を

どのように絡めるかに、掛かってくる訳で来季の

シャムスカ采配には非常に興味あるところです。

まぁ、その為には補強は早めに。フロントさんw


通知表-1

2008-12-11 01:20:57 | トリ的戯言

何処より速い通知表(笑

独断と偏見に満ちた採点ですが、ナビスコも

取った事だし、やや甘めかなw



GK、DF編。まずはGK。

01、西川 6.5 怪我とブログ以外は、文句なし。

16、下川 6.5 やや不安定も、西川の穴を埋める。

23、石田 5  良く解りません。

29、清水 5  チャンスは有った筈なんだが・・・


DF編

02、小亮 5.5  現トリでのフィット感は今イチ。

04、深谷 6.5 守備の安定感増す。

06、森重 7  守備の要。黄紙は減らして欲しい。

22、上本 6.5 良くも悪くも目立ったなぁw

24、山崎 5  ベテランの味出せず。

25、小弘 5.5 守備固めには欠かせないが・・・

26、池田 5  潜在能力は、あると思いますw

33、藤田 6  便利屋さん。自力で先発を


今年だけに限った事ではないが、トリニータが

J1で生き残る最善の方法はやはり、守備をきっちり

やる事。FWも守備はするが、最終ラインが頑張って

いないと意味が無い訳で、そういう意味では今年は

守備に関しては文句の付け様がないのでは。

しいて言えば、カードが多い事。終盤にきて、出場停止

や怪我人でベストメンバーが組めなくなった事は、

優勝を狙う上でやはり影響は出たと思う。

サブメンバーとの差がある現状では、やはり黄紙は

少ないに越した事は無い。

来季は是非、半分くらいまで減らして欲しいものです。



PS

複数のポジションが出きる選手が多い事は

良い事だが、DFに計算の出来る選手が1人欲しい。

出来ればアシア枠で、取れないかなぁ。