goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニータをこっそり応援するブログ

トリニータ中心のブログ

不発

2009-03-30 09:33:12 | トリ的戯言

不発つーか、自滅・・・

毎年の事ながらこのチーム、カードが多すぎ。

一向に減らない。

元気が有るのは良いが、行き過ぎはいかんし、

少しは自重しろ。

(森島選手に関しては、弁解の余地無しのRedだけど・・)

レフェリーうんうんもあるが(判定基準がいい加減)、

まずは自分から変えなくては減らないよ。

怪我人が出て、カード貰ってまともなメンバー組めなく

なってはメンバー薄いトリニータでは、リーグ制覇なんて無理。

若手にはチャンスだが、Jだってそんなには甘くないし。

シャムスカの手腕は認めるが、悪い習慣だけは根付かせなないで

貰いたいですな。



ゲームは、期待した攻撃陣が森島の退場で機能せずで、

前田選手、家長選手と揃っていた時間さえも物足りない

消化不良の前半。

藤田選手が退場してから投入された清武選手と、途中から

出た代表帰りの金崎選手の動きが良かったのが救いだった

後半と、対照的な出来。



危機感がないと機能しないのかね、このチーム(苦笑

亀の歩みで良いから、成長して欲しいよホント・・・


ナビスコ

2009-03-28 08:56:30 | トリ的戯言

昨年度の優勝が、マグレではないことを証明しなけりゃ

いけない今年。

まずは初戦を勝って、勢いに乗りたいところだけど、

高松・ウェズレイ両選手の怪我及び金崎選手の代表選出により

攻撃陣の総取替えで戦わなければいけなくなった。


TVによると、2トップはデカモリシ+前田選手で、司令塔に家長選手

らしい。まあ予想とおりだけど、このメンバーで結果を出さなきゃ

今後(1~2年って意味)トリは勝てない気がする。

補強次第では変わるんだろうけど、完全移籍で獲得した選手に

目途が立たなきゃ苦しいでしょ。


若手の試金石どころか、将来さえ占いかねない大事な一戦に

成るような大袈裟な戦いになる(・・・かもしれない・・笑


育成型チーム

2009-03-24 08:28:59 | トリ的戯言

所に、今年のU-18入団選手の名前が載っていましたが

ナショナルトレセン、エリートプログラム経験者の名前が

ずらりと並ぶ、すげーメンバー。

県トレなんて当たり前って感じ。

当然プレースタイルなんて知りませんが、トップチームを

見据えた本気の補強(って言うか?)に、見えます。

大事に、育てて貰いたい物です。





そうなると、気になるのが県内産の少ない所で、

U-15からの昇格も1人しか居ない。

有望な選手が県内には居ないのか、獲らなかったのか、

はたまた獲れなかったのか。

いずれにしろ、地域ド密着を宣言するなら3~4人の

県内プレーヤーを入団させて欲しかった。

U-15からの昇格も、少ないのは寂しいところ。

これじゃ、U-15で頑張ってもU-18に上がれないのでは

U-15のモチベーション下がるよな。

U-15で、他クラブに人材が流れつつある中、

トリニータブランドの価値を維持するかはやはり、

その先にトップチームが見えるかどうかだと思う。

その辺は少し考えて欲しいなぁ。




それとも、ナショナルトレセン大分出張所を目指してる?(笑


一喜一憂

2009-03-23 14:59:05 | トリ的戯言

開幕戦  名古屋 2-3 負け

後半の動きにガックリ。



第2戦  京都  1-0 勝ち

カメナチオ復活の手応えにホッとした。



第3戦  新潟  0-0 引き分け

相変わらずの決定力不足にイライラ。




あ~今年も変わらず、トリニータのサッカーは健在。

おまけの日曜日の練習試合で、デカモリシが練習試合

で一発レッドという離れ業。


今年も面白い、トリニータww










2009、FW

2009-03-11 15:05:07 | トリ的戯言

最後はFW。

09.  森島康仁  デカモリシ。高松の後釜狙いも・・・

10.  ウェズレイ FWにして最年長。猛犬より技あり犬。

13.  高松大樹  Mrトリニータ。怪我が多いのは勘弁。

18.  住田貴彦  新加入。山陰のホワイト急便。

19.  前田俊介  おちゃらけ系FW。持ちすぎ注意。

20.  高橋大輔  なぜかFWのMF。得点期待。



昨年、最少失点のDFにおんぶに抱っこの感があったFW陣。

新加入が、高校ルーキーの住田選手だけではやはり寂しい。

選手の底上げに期待だが、果たして上手く行っているかな。

怪我から復帰の高松選手の頑張りが、このチームの出来に

直結しそうな気がします。