goo blog サービス終了のお知らせ 

Hair Cut!!

気ままに写真公開してます♪

久々のアップ・・・

2007-04-30 | 大桜・古桜・一本桜



EOS 5D / EF 16-35mm F2.8L II USM

久々の更新です。

諸般の事情から?忙しかったのですが、一段落つき、今春になってまだ撮っていない
桜を求め、先日山形県へ行った際の写真をアップしました。




EOS 5D / EF 16-35mm F2.8L II USM

今日アップしたのは、山形県の「置賜さくら回廊」から長井市の「伊佐沢の久保桜」です。

征夷大将軍、坂上田村麻呂お手植の伝説も残る樹齢1200年の大桜で、多くの柱に
支えられながらも見事に咲いていました。



EOS 5D / EF 16-35mm F2.8L II USM

桜は8分咲き程度でしたが、天気があいにくの曇り空で青空をバックにといかなかったことが
唯一心残りでしょうか・・・
・・・山形の桜が続きます。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ!! (ckaho(mako))
2007-04-30 18:46:51
ご無沙汰しております(^^)
復活を心待ちにしておりました、おめでとうございます。

そして、何気に新型レンズをしっかりゲット
なされておりますね。。。
16-35/2.8LⅡ、僕もすごく気になるレンズでしたが、
シグマの12-24mmと迷って結局どちらも手を出して
おりません(~~;

桜、見事ですね~ピンクもバッチリ出て、
素敵な風合いですよ~。
今後も、Dr.Headさんの綺麗なお写真を拝見できるのを
楽しみにしております!(^^)!
返信する
こんにちは (hideki003)
2007-05-01 03:49:27
再開楽しみにしていました。
早速桜ですね~。しかも伊佐沢の久保桜!
自分も先日、置賜さくら回廊で7本の桜を撮って
きました。1本桜を撮るには良い土地ですよね。
後の桜も楽しみにしています♪
返信する
おはようございます。 (green-tea)
2007-05-01 07:45:07
お久しぶりです。
お元気で、何よりでした~。

東京方面の桜がおわると
なんだか、世の中は桜ブームが去ったかのようですが ようやく北海道にも桜前線が到達したもようです。 と言っても
函館なので、こちら旭川はまだまだ先。

さぁ! 再び桜ブーム復活ですネ!
返信する
お久しぶりです (ひこぼし)
2007-05-01 10:46:20
久々のアップ心待ちしていました
お元気な様子 ほっとひと安心です

樹齢1200年の老木と思えない程
満開の桜は綺麗に色付いていますね すばらしい!

これからも楽しみにして覗きに来ますね。
返信する
こんにちは (Dr.Head)
2007-05-01 16:31:25
コメントありがとうございました

>> chahoさん
桜は後ろに引けないこともあって、新型の広角ズームを
手に入れてみました

まだそんなに撮っていませんけど、今のところ特に不満はありません

シグマの12-24は面白いですけど、周辺部はやはりそれなりですし、
フィルター不可なのがネックでしょうか・・・

>> hideki003さん
置賜地方の桜は以前から行きたいなぁと思っていましたので
念願かなったといった感じです。

わたしは天候に恵まれず、あまり思い描いたようには
撮れませんでしたが、
何回かに分けてアップしていきます

>> green-teaさん
この大型連休になると北海道もいよいよ春という感じなのでしょうか

桜が咲くと春を感じますよね
わたしも北海道の桜をいつか見てみたいです

>> ひこぼしさん
日本に樹齢1000年を超える桜は何本かありますが、
その中でも元気に花を付ける方の樹でしょうか。

樹勢回復の手術の成果もあって、老木とは思えない華やいだ雰囲気でした
返信する
お待ちしておりました (Makoto)
2007-05-16 22:52:26
再開お待ちしておりました!このまま終わってしまうのではないかと心配をしていただけに良かったです。

今回のデータを拝見して、あっと思いました。
なんと自分が今もっとも気になっているレンズではありませんか!
周辺の描写まできちっと写っているようで、物欲は高まるばかりです
他のお写真も拝見させていただきましたが、Ⅰ型と比べると周辺部がかなり良さそうなだけに、今から予算捻出に頭を抱えています
返信する
こんにちは~ (Dr.Head)
2007-05-20 13:38:51
Makotoさんお久しぶりです

16-35のII型。さすがに単焦点にはかないませんけど
かなり頑張ってますよね

特に旧型の弱点はほぼ解消していますし、お勧めです
返信する