ちょっと時間が経ってしまった話ですが、ようやく猟銃の所持許可がおりました。

ガンロッカーと装弾ロッカーは、知り合いのお友達に譲って頂くことができました。
しかも無料で
買うと結構な値段ですからねぇ。。。
ここで自らの勘違いのお話を。
実は猟銃所持が認められても、鳥や鹿などは打てないって事。
自分だけかもしれませんが、猟銃の所持=猟が出来ると思っていたのです。
猟銃所持とはただ撃てる所で撃っていいよって話。(弾の譲渡などの許可も有るのですが)
クレーや標的を撃つのはいいけど、獲物は撃っちゃいけないんです。
狩猟するには、狩猟免許が必要になってくるのです。
狩猟免許には種類が有って箱わななどの、罠猟をする人はそれだけ取得すればいいわけです。
この狩猟免許は猟友会の講習を受けなければほぼ受からない。
という代物らしいです(笑)
7月の後半に行われたんですが、自分は日程が合わず受けれませんでした。
自分の住んでる地区は、2月にもう一回あるので、そこを目指そうと思ってます。
次なる目標は狩猟免許!
ということとなりました。

ガンロッカーと装弾ロッカーは、知り合いのお友達に譲って頂くことができました。
しかも無料で

買うと結構な値段ですからねぇ。。。
ここで自らの勘違いのお話を。
実は猟銃所持が認められても、鳥や鹿などは打てないって事。
自分だけかもしれませんが、猟銃の所持=猟が出来ると思っていたのです。
猟銃所持とはただ撃てる所で撃っていいよって話。(弾の譲渡などの許可も有るのですが)
クレーや標的を撃つのはいいけど、獲物は撃っちゃいけないんです。
狩猟するには、狩猟免許が必要になってくるのです。
狩猟免許には種類が有って箱わななどの、罠猟をする人はそれだけ取得すればいいわけです。
この狩猟免許は猟友会の講習を受けなければほぼ受からない。
という代物らしいです(笑)
7月の後半に行われたんですが、自分は日程が合わず受けれませんでした。
自分の住んでる地区は、2月にもう一回あるので、そこを目指そうと思ってます。
次なる目標は狩猟免許!
ということとなりました。