
本日は1/32の自作ラジコンの紹介をして寝ます。


緑色のものはウィンクしてます。片側のライトが切れた状態。

全長10センチ程度のプラモデルでしたが、一丁前にサーボを積んでおります。


27MHzと40MHzです。

マイクロエース製(旧有井製作所)でお馴染みのオーナーズクラブシリーズのダイハツミラです。

LEDとバッテリーが仕込んでありスイッチを入れるとライトオン。

緑色のものはウィンクしてます。片側のライトが切れた状態。

全長10センチ程度のプラモデルでしたが、一丁前にサーボを積んでおります。

このサーボが曲者で、サーボモーターに直接電源を繋いでいるためにちょこんとスイッチを押さないと回り過ぎてサーボモーターをガリガリ言わせてしまいます。次に作る時はサーボモーターのギヤに回り留めを付けることにしましょう。
ワイルドミニ四駆で苦労しているアップライト部分はトイラジコンから移植しました。そのため精度がきちんと出ているので回転も曲がりもスムーズです。

機関部は130タイプモーターの3v仕様でウォームギアで駆動しています。基盤はお馴染みのダイソーラジコンです。

27MHzと40MHzです。

普段はポンコツ車のジオラマとして飾ってありますが、たまに遊んでます。そのうちまた別の車種でラジコン化したいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます