goo blog サービス終了のお知らせ 

豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

3月1日(火) 1年生 交流給食

2016年03月01日 | 子どもたちの活動

今日は、豊川南幼稚園のお友だちと一緒に給食を食べて交流しました。










おいしく楽しくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年 交流会―新1年生 体験入学

2016年02月23日 | 子どもたちの活動

今日は、幼稚園・保育所から新一年生のお友だちがやってきました。



玉入れをしました。



ぶんぶんごまのプレゼントです。

遊び方を見てください。

4月に会えるのを楽しみに待っています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 昔遊び

2016年01月26日 | 子どもたちの活動

福祉会の方々に昔遊びを教えていただきました。


体育館では、けん玉、羽子板、コマを






他にも、お手玉、あやとり




校長先生も教えてくださいました。

外では、竹馬と竹トンボを教えていただきました。




福祉会の皆さま、どうもありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の温まり方を調べよう

2016年01月24日 | 子どもたちの活動

理科の実験を毎回とても楽しみにしている四年生です。今は、物の温まり方を調べています。この日は、前回予想した水の温まり方を実験して調べました。試験官の様子をしっかり観察しています。色がかわってきたー!研究授業として、たくさんの先生も見に来られました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(水) 雪がふりました

2016年01月21日 | 子どもたちの活動

今年初めての雪。校庭も真っ白になりました。

白い雪が舞い落ちる中、子どもたちが登校してきました。

 

校庭では、歓声をあげながら雪玉を作って投げ合ったり、雪の中を走り回ったり、子どもたち

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを新たに <3学期始業式>

2016年01月08日 | 子どもたちの活動

新しく校長として着任しました南山です。よろしくお願いします。

 

みなさん! 一人一人の力を集めて、楽しい豊川南小学校を創っていきましょう。

 

新しく着任された先生方です。

よろしくお願いします。

 

明日、1月9日(土)は、「新春ゲームまつり」です。

まつりは、午前9時開会 8時45分からべっこう飴を配ります。

ふるって参加してください。待ってます。

 

生活目標(生活委員会が作成したVTR)

  • あいさつをしよう
  • 廊下は走らない
  • チャイムを守る
  • だまって清掃

達成できるように一人ひとりががんばります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い年をお迎えください ~2学期終業式~

2015年12月24日 | 子どもたちの活動

76日の登校日があった2学期も終業式の日を迎えました。

子ども一人一人のがんばりはもちろん、クラスで、学年で力をあわせ、やり遂げた「運動会」や「音楽発表会」を通しても、”自分を信じてやり遂げる力””最後まであきらめない力””なかまを思いやる力”が育ったと思います。

終業式では、たくさんの表彰も行いました。
「歯のポスター」「防火ポスター」「明るい選挙啓発ポスター」「野菜バリバリ朝食モリモリポスター」「こども会ドッジボール大会・ソフトボール大会」「とみなみギネス」などなど。

年の終わりに当たって、保護者のみなさま、地域のみなさまには、本校教育活動への多大なご支援・お力添えをいただき、感謝申しあげます。

新しい年がみなさまにとって、幸せなすばらしい年となることを願います。

1年間、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 おもちゃランドに行ってきました

2015年12月17日 | 子どもたちの活動
今日は、2年生におもちゃランドに招待してもらいました!





















色々な遊びを2年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、子どもたちは楽しんでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面市ステップアップ調査

2015年12月15日 | 子どもたちの活動

12月15日・16日は、『箕面市ステップアップ調査』が市内一斉に実施されます。

初日、1時間目は

1年生…国語、2年生~6年生…算数です。

教室の様子をのぞいてみると・・・

どの子も真剣そのもの。

 

1年生にとっては、初めての学力テストです。

 

 

 

 

 

 

 

この調査は、今日・明日と二日間行われます。

1・2年生は、2教科とアイチェック

3年生以上は、4教科とアイチェックです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は体育館で『社協バザー』があります。

2015年12月12日 | 子どもたちの活動

中庭では、「もちつき大会」の最中ですが、

体育館では、明日開催される『社会福祉協議会主催のバザー』の

準備が進められています。

体育館中に、たくさんの品物と大勢のボランティアの方々であふれています。

どうぞみなさん、明日は本校体育館でのバザーにお越しください!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする