豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

1月17日(火) 市内一斉総合防災訓練-4年生が体験-

2017年01月18日 | おしらせ

22年前、1995年1月17日(火)阪神淡路大震災が発生し、多くの尊い命がなくなりました。箕面市では、毎年この日に市内一斉総合防災訓練を実施しています。

豊川南小学校地区防災員会では、この機会に防災をより身近なものにしていきたいという考えから、防災に関する様々なイベントを企画しました。教科が防災の学習をしている4年生が、この企画に参加し、防災を体験しました。

■煙ハウス

■ぶるるくん(家の耐震)

■マンホールトイレ

■階段避難器具

ふり返りの作文を読ませてもらうと、実際に体験したことで、話や映像で知っていた震災がより身近なことになったようです。

学習したことが生活の中で活用できることは大切ですね。

各ご家庭でも、この様な機会に「実際に震災が起きたらどうする?」などについて話し合っていただければ嬉しいです。

校長 南山晃生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(水) 地区児童会

2017年01月13日 | おしらせ

子どもたちは、毎朝、集団登校で学校にやってきます。近くの子どもたちが集まって一緒に登校しています。各学期のはじめと終わりに地区ごとに集まり、問題点や地区の友だちと一緒に登校するためにどうすればよいかなどを話し合ったり、登校の注意をしたりしています。

登校する時の注意を聞きました。

登校班ごとに、自分たちで目標を話し合い発表しました。

仲よく、安全に気を付けて登校してほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます!

2017年01月11日 | おしらせ

平成29年(2017年)、第三学期が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。

カレンダーの関係で例年になく、長い18日間の冬休みでした。もう少し休みがほしかったという感想も聞かれましたが、10日(火)から3学期の始まりです。冬休みのめあてで「おうちのひとから『ありがとう』を言われよう」と話ましたが、多くの人が言ってもらえたようです。ご協力ありがとうございました。

さて、3学期の始業式では、次の3つのことを話しました。

  1. 「おはようございます」のあいさつの習慣をしっかり身につけよう
  2. 「ありがとう」がたくさん聞かれる学校にしよう
  3. 学年のまとめ、やり残したことがないようにしっかり学習しよう

6年生は中学生に、小学校では新しい1年生を迎えます。新しい学年に向けて、1年間の総まとめとして、学習してきたことをしっかり身につけてほしいと思います。

 今朝、校門であいさつをしているとある女の子が「今日は、あいさつする子が増えた?」と聞いてくれました。その一言でとても気持ちが「ほっこり」しました。人が発する一言が人の気持ちを豊かにすることを改めて実感させられた瞬間でした。

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われ、3学期はとてもあわただしく過ぎていきます。一日一日を大切にして行きたいと思います。よろしくお願いします。

校長 南山晃生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする