私の林業実践度
映画「ウォーターボーイズ」や映画「ハッピーフライト」で有名な矢口史靖監督が
直木賞作家・三浦しをん氏の「神去なあなあ日常」を映画化
WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~観てきました。
公開前の映画館の予告で何度あのフレーズを聞いたことでしょう・・・「あれが股をヒルにやられたヤツ」 ・・・勇気
受験に失敗してヤケで飲み歩いた夜偶然見つけたパンフレットに載っていた女性←長澤まさみさんが カワ(・∀・)イイ!!
ただそれだけで一年間の林業の研修生になることをイージーに決めて出向くのだけどね
都心から電車を乗り換えるたびドンドンと奥地というかトンでもない田舎の駅にやっと着いた途端
マムシが道に生息してたりスマホは繋がらない
さらには飛び出して死んだ鹿がゆうげに上る。
で、マムシはその後もご縁が・・・お弁当の上に蒲焼になったのがデ~ン。
焼酎漬けになった@1匹だけでなく複数匹入ってる豪華(苦笑)版
山に入ってはいけない日に迷子になってしまった子どもを探して山に入って奇跡的に見つけたのだけどね
何とマムシが耳たぶにぶら下がっていて3倍ぐらいに晴れ上がって気の毒なんだけど
笑えるシーンがいっぱい。
でね、海猿と言えばこの人ですよね、伊藤英明さんがデリカシーには欠けるものの
林業のプロ、ヨキを演じていらっしゃいます。
海で山でもあの体躯ですから肉体駆使は本当に似合いますねぇー
特に今回はフンドシ姿にも・・・びっくりするぐらいお似合い。
海猿以上かもと思いました。
チャラくてダメダメで厳しい林業なんて続くわけないと思えた勇気なのだけど
どこか憎めなくてみんなの助けもあって少しずつ林業に溶け込んでいく姿が
染谷将太さんの自然な演技がいいですね。
自然と山の神さまを尊び都会では失われがちな地域の人同士のつながりの密接さ
住んだら大変ことは確かにあるでしょうけれど
笑いながら気づかれること、お一人お一人それぞれだと思いましたねぇー。
今日のポイントQ
次の東京を走る地下鉄のうち、大手町駅を通ってないのはどれ?
都営三田線
半蔵門線
日比谷線
千代田線
○日比谷線
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



映画「ウォーターボーイズ」や映画「ハッピーフライト」で有名な矢口史靖監督が
直木賞作家・三浦しをん氏の「神去なあなあ日常」を映画化
WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~観てきました。
公開前の映画館の予告で何度あのフレーズを聞いたことでしょう・・・「あれが股をヒルにやられたヤツ」 ・・・勇気
受験に失敗してヤケで飲み歩いた夜偶然見つけたパンフレットに載っていた女性←長澤まさみさんが カワ(・∀・)イイ!!
ただそれだけで一年間の林業の研修生になることをイージーに決めて出向くのだけどね
都心から電車を乗り換えるたびドンドンと奥地というかトンでもない田舎の駅にやっと着いた途端
マムシが道に生息してたりスマホは繋がらない
さらには飛び出して死んだ鹿がゆうげに上る。
で、マムシはその後もご縁が・・・お弁当の上に蒲焼になったのがデ~ン。
焼酎漬けになった@1匹だけでなく複数匹入ってる豪華(苦笑)版
山に入ってはいけない日に迷子になってしまった子どもを探して山に入って奇跡的に見つけたのだけどね
何とマムシが耳たぶにぶら下がっていて3倍ぐらいに晴れ上がって気の毒なんだけど
笑えるシーンがいっぱい。
でね、海猿と言えばこの人ですよね、伊藤英明さんがデリカシーには欠けるものの
林業のプロ、ヨキを演じていらっしゃいます。
海で山でもあの体躯ですから肉体駆使は本当に似合いますねぇー
特に今回はフンドシ姿にも・・・びっくりするぐらいお似合い。
海猿以上かもと思いました。
チャラくてダメダメで厳しい林業なんて続くわけないと思えた勇気なのだけど
どこか憎めなくてみんなの助けもあって少しずつ林業に溶け込んでいく姿が
染谷将太さんの自然な演技がいいですね。
自然と山の神さまを尊び都会では失われがちな地域の人同士のつながりの密接さ
住んだら大変ことは確かにあるでしょうけれど
笑いながら気づかれること、お一人お一人それぞれだと思いましたねぇー。
今日のポイントQ
次の東京を走る地下鉄のうち、大手町駅を通ってないのはどれ?
都営三田線
半蔵門線
日比谷線
千代田線
○日比谷線





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)