goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

みのもんたさん記者会見

2013-10-26 23:25:27 | 小春的〝小ブツブツ〟
私の親御さんの大変さ度  

みのもんたさんの記者会見を見ていて思ったのは

いくつになってもやはり親にとって子どもは子どもなのだな~

今回の発端になったのはみのさんの次男さんが起してしまった刑事事件。

たとえ法律で禁じられていなくても窃盗は悪いこと。当然です。

社会人でも学生でも主婦でもリタイヤーの方、どんな立場のどの職業に就いていらしても

普遍(全てに共通)

だけど、有名人の親御さんを持った子どものプレッシャー

みのさんの次男さんも多分に物心ついてからずっと感じていらしたのでは・・・。

重複表明ですが、未遂でも窃盗は悪い。大前提です。

そして有名人のご子息の大多数の方々は有名な親御さんがいらっしゃるプレッシャー

たとえ感じていらしたとしてもスクスクと育ち社会に出ていらっしゃるのだと思うのですが

中には親が有名と言うのが心底イヤ。なのに断ち切れない。

気持ちって屈折したり翳(かげ)ったり時に折れたりもするし

自己嫌悪を感じて落ち込んだりもするから・・・。

自分でも悪いとはわかっていてやめようと言う気持ちもあって

ない交ぜになりながら自爆してしまうこと、それはあるのかな?とかも考えていました。

でも、それが原因でみのさんが朝ズバ!とサタズバ!の司会をおりることになったのも確か。

ご自分の御子息の次男さんは既に成人していて家庭も持っていらして

住まいも別だったこと鑑みたとしてもこのまま司会を担当し続けた場合

変わらず歯に物着せぬ言い方が出来るか否か・・・

そんなこと考えたことも考える時間も無かっただろうし、第一こんな事件を想定なんてしたことも無かったのでは。

社会に送り出したご自分の子どもの育て方、接し方などを番組自粛でポッカリと空いた自分時間

内省というかご自分の責任を感じられたりしたのかなとも思いました。

もちろん他人である私が推し量った見方。違った事もあるかと思います。

ただ、親になった人間、この世に自分の子どもとして送り出した道義的責任っていつまでも大きいのだな

で、これって日本だから?それとも世界の国々でもそうなのかな?とか

いろんなことをみのさんの記者会見の模様を見ながら感じた

私の思い時系列タイピング。

コメントじみた、どうあるべきだったなんておこがましいこと表明はやめておきますし、言う資格も無くて

それでも変な例えですが、鮭が自分の生まれた川に遡上して

卵を産んで力尽き自分は死んでも次の世代を残す話を少し連想しました。

鮭に限らず生きとし生けるもの須(すべか)らく

親とは自己は押し殺し、時には差し出してでも次世代を世に送り出すのが一番の責務。

生物的に親になるのはそれほど難しいことではないかもしれませんが

親を全(まっと)うするのって大変なのだな~

人間性ハンパな私に務まる筈がありません。

力量のある方だから今回のことでは終わらないと思いますが壮絶だなと少し感じましたか。

うまくまとめられませんでしたが

一言ギュ!凝縮ならば・・・ただただ親って大変で終わりとします。

今日のポイントQ

五箇条の御誓文を出した翌日に国民に示したものは?

五榜の掲示
武家諸法度
ポーツマス条約
地租改正

○五榜の掲示←単なる勘ですが正解でした。

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)