私のあぶない度

先日某大学の理系研究棟に出向く所用があった。
白い実験着を着ている学生さんはどこかドラマガリレオ彷彿だなーとか
文化祭告知なんかもあっていかにも大学って感じもあって
≒3時間で所用も済んで最寄駅のホームへ階段を昇って向ったのだけど
前も後ろも学生さんだらけ。
女子学生さんの中にはもうブーツを履かれてすっかり秋の装い。
今年のいつまで続く残暑+さすが熱低。台風が近付いているから余計に暑い。
ブーツを履いて家を出るって選択肢まだ無いのだけど
おしゃれは先取りとやせ我慢と言う言葉がふと浮かんだわー。
そんなこと感じながら周りは10代と20代入りかけの人たちばかり。
ナンだか急に自分が年嵩(としかさ)に思えたのだけどね
階段の前を歩く学生さん、ずっとスマホの画面を眺めながら階段をのぼっていたのね。
それこそ急に感じた年嵩(としかさ)が更にヴァージョンアップ
老婆心って奴?すごく危なく思えたのだけど
いくら急激に年取った気になってもさすがに見ず知らずの人に言えるわけも無く
黙ってあとについて階段を昇り続けもう数段でホームというところで
その学生さんズルッと階段踏み外し落ちそうになった。
え~っ!咄嗟に私、手伸ばしかけた。今思えば支えて留める事なんて可能かなんてわからないのだけど
って言うかそんなこと考えている瞬時も無くただ手だけ出しかけたというのが正しいのかもだけど
さすが若いわー階段のへりの部分で傾きかねた体勢持ち直した。
私も出しかけた手を使うことも無く何も無かったように階段を昇りきれたのだけど
あとで改めて思い出すとやっぱ危なかったなぁーと思う。
私も身長はけっこう高い方ではあるんだけどね、背も高くがっちりされていた学生さんを
ちゃんと受け止められたかどうか自信は無いなぁー。
悪いシュミレーションだけど、階段の最上部の人が転がり落ちた場合
続いて下から上って来る人を巻き込む事だってあるしね。
若く反射神経も良かったから体勢立ち直られ何事も無かったけど
スマホ画面見ながら駅の階段昇り←降りもこれから気をつけていただけるといいなぁーと感じました。
瞬間だけどホントドキっとしたわ~
にしても、私も出来もしないだろうに支えようと咄嗟に手を出して
年嵩(としかさ)→老婆心→嵩(こう)じて年寄りの冷や水ですわ~~
大学生の方々に比べればデス☆
年嵩(としかさ)は認めますが、老婆心と年寄りの冷や水は訂正ね。
そう言えば老婆心とは言うけど老爺心とはあんまり言わないなーナゼでしょ?
今日のポイントQ
百人一首で一番多く詠まれている季節は?
春
夏
秋
冬
○秋←デジャブ問題です。
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


先日某大学の理系研究棟に出向く所用があった。
白い実験着を着ている学生さんはどこかドラマガリレオ彷彿だなーとか
文化祭告知なんかもあっていかにも大学って感じもあって
≒3時間で所用も済んで最寄駅のホームへ階段を昇って向ったのだけど
前も後ろも学生さんだらけ。
女子学生さんの中にはもうブーツを履かれてすっかり秋の装い。
今年のいつまで続く残暑+さすが熱低。台風が近付いているから余計に暑い。
ブーツを履いて家を出るって選択肢まだ無いのだけど
おしゃれは先取りとやせ我慢と言う言葉がふと浮かんだわー。
そんなこと感じながら周りは10代と20代入りかけの人たちばかり。
ナンだか急に自分が年嵩(としかさ)に思えたのだけどね
階段の前を歩く学生さん、ずっとスマホの画面を眺めながら階段をのぼっていたのね。
それこそ急に感じた年嵩(としかさ)が更にヴァージョンアップ
老婆心って奴?すごく危なく思えたのだけど
いくら急激に年取った気になってもさすがに見ず知らずの人に言えるわけも無く
黙ってあとについて階段を昇り続けもう数段でホームというところで
その学生さんズルッと階段踏み外し落ちそうになった。
え~っ!咄嗟に私、手伸ばしかけた。今思えば支えて留める事なんて可能かなんてわからないのだけど
って言うかそんなこと考えている瞬時も無くただ手だけ出しかけたというのが正しいのかもだけど
さすが若いわー階段のへりの部分で傾きかねた体勢持ち直した。
私も出しかけた手を使うことも無く何も無かったように階段を昇りきれたのだけど
あとで改めて思い出すとやっぱ危なかったなぁーと思う。
私も身長はけっこう高い方ではあるんだけどね、背も高くがっちりされていた学生さんを
ちゃんと受け止められたかどうか自信は無いなぁー。
悪いシュミレーションだけど、階段の最上部の人が転がり落ちた場合
続いて下から上って来る人を巻き込む事だってあるしね。
若く反射神経も良かったから体勢立ち直られ何事も無かったけど
スマホ画面見ながら駅の階段昇り←降りもこれから気をつけていただけるといいなぁーと感じました。
瞬間だけどホントドキっとしたわ~
にしても、私も出来もしないだろうに支えようと咄嗟に手を出して
年嵩(としかさ)→老婆心→嵩(こう)じて年寄りの冷や水ですわ~~
大学生の方々に比べればデス☆
年嵩(としかさ)は認めますが、老婆心と年寄りの冷や水は訂正ね。
そう言えば老婆心とは言うけど老爺心とはあんまり言わないなーナゼでしょ?
今日のポイントQ
百人一首で一番多く詠まれている季節は?
春
夏
秋
冬
○秋←デジャブ問題です。





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)