goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

映画ダイハード・ラストデー

2013-03-03 20:11:41 | 小春的〝小映画〟
私の面白くやがて哀しき度   

不運と言うか、歩く大事件呼び寄せ磁石と言うのかいつも見事に巻き込まれる

ブルース・ウィリスさん演じるジョン・マクレーンのダイ・ハードシリーズの5=ラストデー

原題はA GOOD DAY TO DIE HARD・・・死ぬには良い日って感じに皆さん訳されると思います。

今回父子関係にスポットが当てられている部分が大きいですね。

始まってすぐアクション~アクション~アクション

私はですが、面白いと思えましたがぼやきは変わらないのだけどね

ジョンの動きがほんの少しですが痛々しくも思えて。

同じような感想をお持ちの方もいらっしゃるのでしょうか?良い言葉では円熟。

失礼な言い方を敢えてさせていただくなら衰えも少し感じられましたか?

当たり前と言えば当たり前ですね。

ダイ・ハードシリーズの1は日本の経済が絶好調。世界で一番お金持ちだった頃。

舞台は確かナカトミビルでした。テロリストも今の社会情勢と全く異なっていて

こんなところでも世の中の移り変わりって顕著に出るなぁーと。

ジョンの「ついてない度」はそのままに歳を重ね、世界も変わった。

その間に息子のジャックは成長して世代交代まではまだとしても

「ついてない度」はちゃんと(苦笑)受け継いでいて

ついてないがWになったことでとんでもない方向にさらに巻き込まれていく。

そんな感じもありましたか?

私的にはこれもありだと感じましたが、舞台がロシアで、チェルノブイリも出てきて

事故が起きた頃は日本の科学技術への信任もおそらく世界1,2位で

原発事故は日本では起こらないと言われていたから

お金持ちの日本人オーナーのビルで事件が起こった設定は出来ても

日本の原発事故何十年後、廃墟と化し打ち捨てられた場所で放射能の濃度を測ると針が触れる・・・

本当に約2年になるあの自己が無ければ想像さえしなかった現実も映画を観ながら少し感じてしまって

今もなお復興とは言いがたい状態と併せつらい気持ちもしました。

そんな感じで面白いけれどやがて哀しき思いをしながら観ていました。

公開後すぐに観ていたのですが、感想は今日、何とも遅れてしまいましたから

予告程度ギュ!凝縮あらすじ下記に

ジェイ・コートニーさん演じる息子ジャック@長く消息不明だった が

ロシアで警察に捕まっている様子を偶然見たジョンは引き取りに行くことを決意。

ところが実はジャックはロシアの命運を左右する重大な任務の途中。

なのに間の悪さピカイチオヤジ(ジョン)が現われたことでぶちこわしになってしまった。

否応無く父子で陰謀に巻き込まれて行く

次回6は見たいような見たくないような私デス☆


人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 
人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)