goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

申し分ないよー秋の日

2009-10-18 15:09:08 | 小春的〝小日常〟
私の秋の日のヴィオロン度   

暑からず、寒からずでもぉ何も申し分の無い日が続いている。サッシの窓ガラス越し日が差し込むところ
午後茶なんかしようと小ぶりなテーブルとイスが置いてあるんだけどそんな特等席

「自分だけ良ければ」って言葉に毛皮着せて命吹き込み典型  が見逃すわけない。

布製のランチョンマットを敷布代わりに爆睡しているよー愛猫クン。ネコなんかテーブルに乗せてと・・・の方もいらっしゃる?

もっともだとは思うけれどね、私はだけど全く意に介してない。時々寝返り打つだけ。とーっても気持ち良さそう。
きっかり自分に日が当たる間だけそこで寝て過ごす愛猫の姿を見ているだけで幸せになる。

そんなわけで午後茶の場所はこれからの長い日差しになる季節のお天気の良い日はずっと猫の昼寝所。

今日少しだけうれしいことがあったよー。庭に黄色実の千両が植えてあるんだけどね、
植えた時は30cm足らず苗木でお正月飾りに枝を切ったりしたらマジ根っこだけ残るみたいな
そんな小さな小さな苗木だった。早く大きくなぁれ~♪と切らずに見つめること数年。実がなっても枝切らず放置。
段々と大きくなってきたよー。高さは2倍になったしずいぶん株分けしたみたい。

でね、今日ももっと大きくなぁれ~♪って感じで見つめていたらば・・・。千両の木から少し離れたところに
おのれ生えの極小。千両苗3本見っけ!ホント目を凝らさなきゃ見つけられないぐらい。

多分に実のなった枝も取らずにいたから実から芽が出たんだよねー。かっわいい~♪
千両ってお金の単位だよね。金本位制の江戸時代の1両を今のお金で換算すると時代にもよるらいしけれどね
金の含有率、言い換えれば幕府の財政困窮時には銅なんかの混ぜ物率によって多少変わるけれど
大体1両で20万円超えだそうです。千両でははぅ・・・2億円超えてるんですよね。

そんな大金な植物だったのねーお金はいつも不如意なのだけど、千両がおのれ生えするなんて
ナンだか縁起スゴク良さ気  とここまでタイピングをしたところで猫起きたみたい。

入り日前。自分に日差しが当たらなくなったんだね。ホントよく知ってる。しなやかな寝姿見てると
(それ書くぞ、書くぞ)花沢類がお昼寝しているみたい。ってこんな単語タイピングしたら長くなりそう。

なので今日はここまでにしておきまーす。

きのう10月17日の 閲覧数 : 276PVでした。 
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)