goo blog サービス終了のお知らせ 

とよきのかいちょうぶろぐ

てんりきょうとよきぶんきょうかい々ちょうの日々をのこしておこうかな・・・っと。

平成30年6月2日(土) 寄り日と漢字カード

2018-06-02 22:19:14 | 日記


 本日は、当教会で青年会と称する寄り日でした。


 昼食前に集まって、みんなで昼食準備。



 最近は、野菜の頂き物が多いので、かなりヘルシー(=少タンパク質)な食事です。

  

 昼食後に、おつとめ、前半下りのまなびとつとめます。
 おつとめ後は、茶話会。和やかな時間が流れます。

 こどもおぢばがえりの計画が話に出ますと、子や孫のスケジュール確認をしていただきました。
 どうも、上級教会に合わせた計画では難しい子供も多そうです。
 なので、7月26日~28日の団体も追加することになりそうです。(あまりコチラが増えるのも頭が痛いわけですが・・・)
 しかし、こどもおぢばがえりといえば、無条件で参加者が楽しんでいただけますので、一人でも多くの方をお連れしたいのです。



 さて、ガラクタ箱から、こんな↓↓↓カードが出てきました。





 15年くらい前、青年会でアメリカ研修隊に行った時に作った『漢字カード』です。
 当時、漢字のタトゥーを入れることが流行っていると聞きつけポストカード大の紙に、表面に「感謝 慎み たすけあい」表記。裏面には、それぞれについての説明を書いたカードを作りました。

で、道ばたで人にすれ違う時に
「でぃすいず じゃぱにーず カンジカード! ぷれぜんと ふぉー ゆー。おーけー?」
といって、配り歩きました。

 私としては
「おー! じゃぱにーず かんじかーど! せんきゅー!!!!」
みたいなやりとりになると期待していましたが、冷たい反応や、冷えた笑いに、「テレビとネットは信じちゃいけない」と勉強した出来事です。

 現在でも、全く外国語をお話しすることはできませんので、海外へ行くことはなさそうですが、息子が南米へ留学に行っていますから、代が代わればいろいろとありがたい変化も見せていただけるようです。

平成30年6月1日(金) 一日(ついたち)参りと教校学園高校マーチングバンド長野公演

2018-06-02 00:26:04 | 日記


 6月になりました。
 毎月1日は、一日参りと称して、新潟県十日町市にあります上級教会に、参拝に参ります。
 この一日参りですが、実際はほとんどが移動時間です。色々な事を考えるのですが、当教会に参拝に来られる方々も、同じように色々考えているのでしょうか・・・
 上級教会に着きますと、おつとめと伏せ込みのひのきしんをさせていただきます。
 今日は、そのひのきしん中に嬉しい電話が入りました。手術後経過が思わしくなかった方のその後の経過が良くなったとのことで、ひのきしんの手にも力が入ります。
 帰る前には、お礼のおつとめもさせていただきました。



帰り道、田舎の農道の写真です。『田んぼの中の一本道』というイメージの写真が撮りたかったのですが、どこにでもありそうで、なかなか出会えません。一番多いのが道を電線が横切っている景色。空がごちゃごちゃします。
シンメトリーとかもう少し丁寧にとればよかったかと。

 そんなこんな、今月が終わると、年が折り返します。
 丁寧に生きていきたいものです。


天理教校学園高校 マーチングバンド部
バイオレットインパルス 長野公演のお知らせ

 8月9~10日、天理教校学園高校 マーチングバンド部 バイオレットインパルス が、長野市ビッグハットで開催される信州総文祭マーチングバンド・バトントワリング部門に出演します。
 また、それに伴い6~8日にも佐久市総合体育館、松本市街、松本市やまびこドーム他でパレードや講演を行います。
 お誘い合わせの上、みんなで見に行きましょう!!!
 ちなみに、ユーフォニュームに私の二女が出演しています。こちらも応援よろしくお願いします。

 くわしくは下記チラシ画像をご覧下さい。