goo blog サービス終了のお知らせ 

とよきのかいちょうぶろぐ

てんりきょうとよきぶんきょうかい々ちょうの日々をのこしておこうかな・・・っと。

今日の聞きかじり 20220501

2022-05-02 00:19:20 | 日記
放置気味のblogへようこそおいで下さいました。
前回更新が3月1日、4月はまるっと抜けて、本日は5月1日です。
世の中的には、ゴールデンウイークど真ん中。皆様いかがお過ごしですか。

お仕事、学業、家庭内等々・・・新しい変化や、気づきはあったでしょうか?
私的には、行動の密度が、コロナ禍前に近くなってまいりました。いいんだか悪いんだか・・・

ところで、blogのタイトルを変えてみました。
『今日の聞きかじり』 です。
同様の#で1週間くらい前から、ツイッターしてるんですが、以外と続いてるんでblogも寄せてみようって感じです。どうせ、私のblogなんて、そもそもどっかの聞きかじりですから。

で、今日の聞きかじりは・・・

『幸せ』…実は、科学的な解明が進んでいる。

ってことらしいです。
本業界隈では、この辺を曖昧に扱っているように感じますが、アメリカの大学辺りじゃ、この『幸せ』って授業は大人気なんだとか。

多くの人にとって『幸せ』とは、人生における目指すべきものであるんですが、この恵まれた時代に生きていながらにして、今、『幸せ』を感じて生きている人ってのは減少傾向にあるんだとか。
みんな『幸せ』になりたい、どうすりゃ『幸せ』になれるんだ。なり方を教えてくれ!プリーズ幸せ。
って、事のようです。

この『幸せ』って奴は、一種の自己評価みたいなもので、評価基準は自分で決め(感じ)るわけです。
で、研究の一端を聞きかじったところによれば、行動や体験と、必ずしも相関関係にあるわけじゃないんだとか。
たとえば、友達と遊びに行って、一日楽しく過ごしたとしても、別れ際3分で大げんかをすると、楽しい体験をたくさんした割には、その日は最悪な日になってしまうとかって事です。
色々な要素はあるものの、やっぱり一日の終わり方は大切だとか。

一日の終わりに、しんどい思いをしてblogを書くのは、いいのか悪いのか・・・
そんなわけで、今日も楽しい一日でした。。。w


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。