1632 セブン・イヤーズ・イン・チベット 2020-05-20 00:38:00 | 海外-ブラピ映画 この映画の少年ダライ・ラマは存命のダライ・ラマだという。無知って恥ずかしいね。ブラピが演じたハインリヒハラーも実在の人物で、今は故人だが、映画の公開当時は存命してた。登山する映画だと思っていたが、そうではなかった。旅先で捕虜にされ、脱走し、たどりついたチベットでの民やダライ・ラマとの交流、チベットへの中国への軍事介入など、内容が濃い。主人公と妻子との関わりなんかもテーマになっていてめちゃめちゃ面白い。また、風景が綺麗。
1585 バベル 2020-05-09 00:42:00 | 海外-ブラピ映画 アレハンドロ監督って誰だよ、って思ったら、バードマンの監督ね。ブラピとケイトブランシェットは、ベンジャミンバトンでも共演。モロッコ、アメリカ&メキシコ、東京と、異なる土地のそれぞれの人々を同時に展開していく。それぞれが少しずつリンクしているのが面白い。だんだん話がつながっていくというかね。まぁ最後まで見るとあんま面白くなかったというかね。もっとすんごいオチを期待してしまってたけど、あんまり。役所広司の出番少な過ぎだろ!って思っても、最後まで見るとやっぱりキーマンというか、最重要人物であることがわかる。
1345 マリアンヌ 2020-02-28 22:41:00 | 海外-ブラピ映画 ロバートゼメキス監督の大人のスパイ映画。マリオンコティヤールはTAXIシリーズとかインセプションで見てるけど、美人だよね。妻がドイツ側のスパイかもしれない、、なんて疑われちゃって、後半にかけて真実が明らかになっていくわけだが。なかなか悲しいラストだけど、見応えあり。
1215 イングロリアス・バスターズ 2020-01-19 23:22:00 | 海外-ブラピ映画 タランティーノ監督。総統含めたドイツ軍の幹部たちを映画館で皆殺しにするというわりとトンデモない暴力映画だというのだが、かなりヒットしたという。暴力描写はもちろん大好きなのだが、会話劇にもすごい緊張感があるし、タランティーノ特有のタメが生かされてるなーと。面白かったけど子どもには見せたくない。
1112 オーシャンズ13 2019-12-17 23:07:00 | 海外-ブラピ映画 前作が全然理解できなかったトラウマ。。本作は、前前作の雰囲気に戻して、華麗にアルパチーノを騙す展開。これだよこれ。まぁよくわからない伏線なんかもあったけど、ネット解説で補完。そんなに理解できなくても、華麗な盗みでアルパチーノをハメていく様子は痛快ですよ。ホテルの評価者は散々な目に合う。可哀想だが、最後にカジノで救われます。あんな媚薬がほしい。