7645 ガメラ対宇宙怪獣バイラス 2023-07-29 20:24:45 | 特撮 イカみたいな宇宙人が巨大化する。前作から完全に子供向けへ舵をとり、さらに米国のテレビ放送を前提とした製作となって日本人と白人の男の子を主人公にしたと。予算がない感じも露骨でセットを用いない海岸ロケをしたり過去作の映像をけっこう長めに流用している。これじゃ子どもも騙せないと思うぞ。
7638 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 2023-07-28 16:47:58 | 特撮 ギャオスの初登場で子役をほぼ主人公にして子ども、ファミリー向けに舵を切った本作。台詞がいちいち甲高いのは、そういう演出なんだろうけど大変だったんじゃないかと思う。ガメラは無回転でも飛べるらしい。子どもを優しく扱ったりギャオスの光線を交わしまくったりもう人間の意志を持っているかのよう。
7615 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン 2023-07-24 16:39:09 | 特撮 白黒から総天然色へ。『大魔神』と併映するなど、全盛期の東宝でもやらなかった特撮二本立て興行を成しえた大映。特撮怪獣モノとしては珍しく子どもキャストが登場せずファミリー層をいっさい取り込もうとしない強気な姿勢もかっこいい。ニューギニア出身のヒロインをナチュラルに土人呼ばわりするワードセンス。冷凍されてしまったガメラに代わって人智でバルゴンを倒そうとする人間たちのドラマがいい。そしてカネのためなら平気で人殺しまでする新怪獣バルゴンよりもある意味強烈な極悪非道の小野寺とかいうサイコ悪魔。殺し合いに発展する人間同士のシバき合いもなかなかの迫力。
7472 第三次世界大戦 四十一時間の恐怖 2023-06-27 16:52:09 | 特撮 第二東映製作。衝撃の群衆パニック。ラストの特撮は見事すぎる。現代だとピンとこないかもしれないけどこれ戦後15年だし、米ソのリアル冷戦中ですからねそりゃ怖いしパニックになりますわ。今なら略奪、買い占め、デマ拡散くらいはだいたい想像がつく。
7246 鯨神 2023-05-14 21:02:52 | 特撮 実物大の模型を使った特撮で、鯨討伐の流れはだいたい『白鯨』。ただし『白鯨』のエイハブ船長とは違って、その村民がみな鯨神に憑りつかれている。ちょっと狂った人間模様が見られ音楽が伊福部氏なのもポイント。