3.3富山ガレキ阻止大会 みんなの力ではね返そう!

富山県の震災がれき処理問題を考えます

富山市 がれき受け入れの反対看板が 二度にわたり 壊されています

2013年05月12日 | 報道

http://digital.asahi.com/area/toyama/articles/OSK201305110062.html?ref=comkiji_txt_end

木下黄太さんのブログより画像転載

5/11【緊急事態・富山ガレキ阻止】またしても暴力的実力行使、池多住民ガレキ反対看板が破壊。現地写真&報告。

 

 

新しい看板設置↓

 

  

4/30【富山ガレキ阻止】刑事告訴された池多住民の反対看板破壊、正月は「非国民」街宣車、暴力的実力行使の影。 

 

 

 

http://heiwawotukurutoyama.jimdo.com/  より  転載

抗議声明

 

 昨夜10時ごろ、北押川に設置した汚染ガレキ反対の看板が再度破壊されました。本焼却を前に、このような卑劣な行為を絶対に許すことはできません。 

昨年12月、私たちは池多の自然と子ども達の未来を守るため、汚染ガレキ受け入れに絶対反対の意思を示す大看板を、池多地区5か所に設置しました。ところが、4月25日、北押川に設置した看板が何者かによってスプレーで落書きされ、穴が開けられました。私たちは27日警察に被害届を出し、翌28日に新しい看板を再設置しました。

 即座に新看板を設置した池多住民に対し、犯人は大きな打撃を受け、更に新看板への破壊行為へとエスカレートしたと思います。

しかし、犯人たちは破壊行為の現場を住民に目撃され、捕まる恐怖から逃走しました。彼らの行動は、何ひとつ正当性を持たないことを自覚した行為です。

 正月にも街宣車が池多町内を「非国民」と走りました。池多住民に恐怖と不安を与え、住民の声を潰そうとする妨害行為です。 

 地元住民の声が無視され、このような暴力行為がまかり通る異常な事態が起きていることに、ガレキ持ち込みの賛成・反対を超えた「正常な感覚での危機感と抗議」が必要だと思います。こうした行為が公然とまかり通るならば、とんでもない社会になってしまいます。

 私たちは、有害物質の拡散、官僚主導の復興予算の流用、巨額予算のばら撒きに対して、生活と環境、子どもたちの未来を守る立場から、一方的な権力行使を行わないことを求めて、これに屈しない運動を続けています。刑事告訴に対しても、不当であると声を上げています。

今回の看板破壊行為は、住民の不安感を増幅させ、大きな力には逆らってはいけないと萎縮させることが最大の目的だと思います。犯人には一片の正義もありません。私たちは、池多と子ども達を守るために、卑劣な妨害行為に強く抗議し、どんな力にも屈せず頑張る決意を改めて表明します。

 以上

2013511

池多の未来を守る会 代表 中山郁子

 

 

 


4/27 高岡市 長慶寺クリーンセンター本焼却開始後の報道まとめ

2013年04月27日 | 報道

 

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2013042702100009.html

 

http://megalodon.jp/2013-0427-2112-48/www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20130427-OYT8T00045.htm

 

チューリップテレビ

http://megalodon.jp/2013-0427-2113-44/www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20130427121647

読売新聞 http://megalodon.jp/2013-0427-2112-48/www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20130427-OYT8T00045.htm

NHK富山 http://megalodon.jp/2013-0427-2111-53/www3.nhk.or.jp/toyama/lnews/3064237601.html

北日本放送 http://megalodon.jp/2013-0427-2116-48/www2.knb.ne.jp/news/20130427_36335.htm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高岡市、今月26日からがれき本格受け入れ

2013年04月17日 | 報道

http://www2.knb.ne.jp/news/20130417_36203.htm#

高岡市、今月26日からがれき本格受け入れ

高岡市は16日、東日本大震災の被災地、岩手県で発生したがれきの本格的な受け入れを今月26日から始めると発表しました。

 16日は高岡市生活環境部の永山樹部長が、去年12月に高岡市で行ったがれきの試験焼却の結果から環境への影響などは問題なかったと判断し、岩手県、富山県、高岡市の間で16日付けで基本協定を結び、受け入れを開始すると発表しました。

 計画では、岩手県山田町から今月26日に最初のがれきが鉄道貨物で高岡に届き、翌27日から1日7トンのペースで焼却を行い、今年12月末までかけて1700トンを処理します。

 焼却量は当初の計画の6割程度で放射能濃度の検査もするとしています。

 震災がれきの本格受け入れは、県内では高岡市が初めてです。

 このほか富山地区広域圏と新川広域圏が、本格受け入れの時期などを検討中です。