goo blog サービス終了のお知らせ 

TOWA OPTIQUE BLOG

岐阜県可児市のメガネセレクトショップTOWA OPTIQUEのメガネBlogです。

なに?デザイナーブランドを仕入れたの??

2009-01-20 | その他
通常はブランドのコンセプトを気に入り、商品を気に入り、そのブランドの世界観をお客様にご提案・・・といった流れで各ハウスブランドさんとお取引を開始するのですが。

今回だけは異なりまして。
フレーム・・しかも2型のフレームが気に入りまして。あるブランドの2型のみを仕入れました。


イメージしていたのは、現在公開中の映画「ワールド・オブ・ライズ」。

そうです。レオナルド・ディカプリオ主演のサスペンスアクション映画です。
その中でラッセル・クロウ演じるCIA局員エド・ホフマンが掛けているアンバーのプラスチックフレーム(流石にラッセル・クロウの写真は掲載できないので・・掛けているメガネは直線的なトップリムの天地幅やや狭めなウエリントンとスクエアの中間タイプ)がカッコ良く、50代の方に掛けてほしくて似ているフレームを探していたのですが。
やや、鼻の当たる部分の形状は異なりますが、見つけました。と、いうか見つけてもらいました。



ブランド名は【Paul Stuart(ポール・シチュアート)】。

なに?デザイナーブランドを仕入れたの??
と言われそうですが、違いますよ。

Parl Stuartは1938年、ニューヨークのマジソン・アベニュー45丁目にて創設。
Parl Stuartはデザイナーブランドではなく、世界各国の優れたクリエイターやメーカーにダイレクトにオーダーし、それらすべての商品にストアネームをつけて展開するセレクトショップの老舗です。日本でいえば、ユナイテッド・アローズやビームスといったところ。
そのショップのセルフレーム。

そう。
実は探していても中々見つからなかったのは、アセテート製ではなくセルロイド製で探していたからなのです。
当店では現在、セルロイドフレームが30本程あります。私自身セルロイドフレームが好きなのですが、理由はアセテートに比べ艶が違います。もちろん職人さんのバフ磨きの腕によっても異なりますが、まるで鼈甲にも通じる底光りするような深みはアセテートでは出せません。そして良質なセルロイドはアセテートと違い乾燥してからの安定性が良いため変形しません。
良いものを長く使用していただきたく、それらの理由から出来ればセルロイド素材で・・・と考えていたのです。



それではご紹介いたします。

PS-2022。


Col.2 ブラウンササ


Col.3 ブラック


智飾りも決してオシャレなワンポイントなダミーではありません。
本来の仕事であるべき蝶番留めの役割もしっかり果たしています。


こちらも当然ながら7枚蝶番。


55□16(レンズ天地幅28ミリ)
素材はリアルセルロイド。
仕事を見てお分かりの方もいらっしゃると思いますが、そうです。日本製です。

この2022のウエリントンタイプ54□16(レンズ天地幅32ミリ)のPS-2021も入荷しております。(2021はブラックのみ入荷)


今回、価格は特別価格19,950yen。


お問い合わせは Mail : towa-opt@m6.dion.ne.jp まで。
3本しか入荷しておりませんので、無くなり次第終了されていただきます。

最新の画像もっと見る