とうぜむさんの時事放談

思いつくままに書き記しています。
気楽に読んでもらえれば幸いです。

目の日

2007年10月10日 | 自分のこと
このブログを覗きに来てくれて、ありがとう。
というわけで、今日10月10日は「目の日」です。
僕の、目の思い出をつづろうと思います。
中学卒業まで、両目とも視力1.5でした。
で、高校入学して身体検査を受けたら、片方が0.9になってました。
わずかのあいだに・・・猛勉強したわけでもないのに・・・
思い当たるのは、中3の頃、どういうわけかメガネにあこがれてたんだよね。
だから、目が悪くなったことに危機感も持たず「メガネがかけられるかも」なんて思ったりして。
今思い出しても、なんというおろかな事を考えてたんだろう、と後悔しきりです。
で、案の定、良い方の視力もどんどん落ちてしまって。
1年生の3月にバイク免許を取るときには「眼鏡着用」になってしまいました。
で、いざメガネをかけ始めると面倒で・・・・
で、メガネなしで夜にバイクに乗って相川まで行ったら、おまわりさんに呼び止められて「眼鏡不着用」で反則切符を切られたような記憶があります。
そうそう、あの頃はヘルメットをかぶらなくてもいい時代だったんだよね。
バイクに乗ってるときの風が気持ちよかったなぁ。
と、話を戻して・・・
で、16歳の頃からメガネが体の一部になってしまったのだ。
これはとても面倒なことで、しかも、色々なサングラスを楽しむこともできないし。
僕はすっかり近乱になってしまったのでした。
上京してからの職場に、耳が不自由な子が何人かいて、彼女たちの手話で僕のことは、両方の親指と人差し指で丸を作って目のところへ持っていき、要するに、指でめがねを作るようにした形が、手話での僕のことだったんだよ。
40歳を過ぎたある日、電車の中で腕時計を見たらぼやけたんだ。
そんなことが何回か続いて、ある日「ハッ」と気付いたんだ。
「ひょっとして、老眼・・・」(老眼、って他の言い方がないのかねぇ)
その頃していた腕時計は、文字盤の文字が小さいやつでね。
で、休みの日にジャスコの中の「メガネの愛眼」へ、メガネの買い替えを装って検眼してもらったんだよ。
もちろん、老眼のことは告げずに。
そしたら「お客さん、最近、近くのものが見づらくなったりしてませんか」だって。
すごいねぇ、わかっちゃうんだよね。
で、そのころから遠近両用メガネをかけ始めました。
40代半ば、24時間稼動の工場を顧客に、納入製品の生産管理を一人24時間体制で担当してて。東海の新設工場で、東北本社の生産管理と連携をとりながらだったんで、新工場の生産管理は僕と女性の2名だったんだよね。
お客様の工場からもうちの工場からも夜中だろうがなんだろうが、問題が発生したり、問い合わせなどで携帯が鳴るんだよね。
電話で解決できなければ、すぐに出向いて。
大変だったけど、そうやって一生懸命がんばるから喜んでもらったり、頼りにされたりで嬉しかったけど、ある日、お風呂で髪の毛を洗っている時に目の前の鏡を見たら、小さく赤黒くて丸いものが見えて。
「アレッ、鏡に何か着いてるわ」と思って、鏡をこするんだけど取れなくて。
「へんだなぁ、なんだろう」って、とっても不思議に感じて・・・
「えっ、これって俺の眼のせい?」って思って、片目づつつむってみると・・・
左目で見た時に、中心に赤黒い点のようなものが見えて・・・
「どうしたんだろう」って思ったけど、原因不明で、でも「そのうち治るだろう」と思って、ほっといたんだよね。
でも、一ヶ月経っても二ヶ月経っても消えないし。
で、病院に行ったら、たしか「中心性網膜りゃくまく症」とかいう診断で。
40代の男性に多くみられる症状だと言われました。
原因は、ストレス。
目の毛細血管が破れて、血が滲み出てるんだって。
発症の部位によっては、レーザーを当てて完治するということなんだけど、僕の場合は目玉のちょうど裏側なので、一歩間違うと失明するかもしれないとのことで。
治すことはできないから、ストレスを軽減するよう、仕事も控えた方がいいよ、と言われました。
むりだよね~(笑)
でも、そのあと色々あって佐渡に帰ってきて、仕事はそれなりにストレスはあるけど、一人24時間体制に比べたらなんてことないから、徐々に血のにじみも取れてきて。
たぶん、涙(目はいつもウルウルしてるよね)で、凝り固まっていた目の裏側の血を洗い流してくれたと思うんだ。
今も、左目の中心は少しぼやけているんだよ。
視力は、メガネをかけて、右目が1.2で左は0.9.
やっぱり、左目は0.9なんだよね。
というわけで、目をいたわってあげようね。
見えるということは素晴らしいことだから。
そうそう、このブログのデザイン(相撲のデザインね)にしたのは、文字が大きいからです(笑)


最新の画像もっと見る