早朝 -0.2度
現在
気温 13.3度

今朝は冷え込みました。
am 6:36 澄んだ空に 朝日が昇る

外に駐車のフロントガラスも 霜で真っ白

綾は 徹底して菊ちゃんを鍛えています (女の子だから 良いのにね~)

お母さん 止めて~
逃げ足は超一流に 

裏庭 散策中 何かを口の中に
まぁ~しょうが無いか 種はウンPに出るかな?

今年のなり物豊作はこの実(オンコ又はイチイの樹) 昔はよく食べ 種をペッと出したもの。

菊ちゃん 何かに驚き 獣猟競技の様に ハネて 吠えています。
さて何でしょう? またまた 私の無精者丸出しを発見
昨年頂いた 白コチョウランの 失敗株を捨てた物でした。

取り合えず 3株は 咲かせて見せましょ 「胡蝶蘭」。



今朝は冷え込みました。
am 6:36 澄んだ空に 朝日が昇る

外に駐車のフロントガラスも 霜で真っ白


綾は 徹底して菊ちゃんを鍛えています (女の子だから 良いのにね~)


お母さん 止めて~



裏庭 散策中 何かを口の中に



今年のなり物豊作はこの実(オンコ又はイチイの樹) 昔はよく食べ 種をペッと出したもの。


菊ちゃん 何かに驚き 獣猟競技の様に ハネて 吠えています。
さて何でしょう? またまた 私の無精者丸出しを発見

昨年頂いた 白コチョウランの 失敗株を捨てた物でした。


取り合えず 3株は 咲かせて見せましょ 「胡蝶蘭」。
こうして 親犬からの教育は大事なのよね!!
ペット産業 反省しないと
胡蝶蘭は 難しいのでは??でも咲かせてみてね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441315144
本当にこれが重要なんでしょうね。
菊ちゃん、獣猟向きですか!
胡蝶蘭は難しいわねぇ。
頑張って咲いた画像を載せてくださいね。
来週はこちらもチラチラ舞うようですよ
二冠制覇に向けて、
さむそーブルブル
「お母さんやめてー」ってすごい顔してますね
毎日こんなに教育されているのに、よそのお宅に旅立ってしまったらピタッと教育終了なんですね
母親と一緒に過ごす毎日が貴重なんですね
どらさんでも そうなの?
私 以前も枯らしてしまい、今回もまた
花の咲き終えるまでは良いのですが 根を枯らしたのが2株です。
花芽が出てきていますので 室温・湿気の管理が大事ですね どうなりますやら~
綾はあそこまで 教育しなくても・・・
なんて思います。
でも 最近は室内飼いする方が多いし
ここまでの教育は必要かな?とも思ったりしますね。
見ていても 逞しさが出、
綾に教わった箇所を反対に齧り返したりと・・・。
胡蝶蘭 を咲かせるのは 難しいですね
しかし 娘達は今でも
展覧会には 「綾」「紅葉」「菊」をぞろぞろ連れ歩きますよ。
菊は誰にでも 吠えていますので 熊さんには無理でしょうね
でも 私達は45日を過ぎ 可愛い盛りに新たな飼い主様へお渡ししていました。
母犬は道犬本来の狩猟犬として 鍛えているのでしょうね。
今では 山に連れ歩かない限り 飼い主様の温かい飼育で何不自由なく生活出来るのです。
ここまで鍛えられると 山ではぐれても一人立ち出来るのでしょうね。