早朝 13.3度 霧雨
現在
西風強 気温17.6度
肌寒く ぐずついた天気もやっと上がったかな?
薄日が差してきました。

コクワ(サルナシ)の花が咲きました。
昨年より沢山の花が咲いています。
秋には美味しい実が食べられるかな?
( ↑ 昨年のコクワの美味しい実です、)
風で落ちなければいいなぁ~。

またまた発見です。
コクワの木には雄株と両性花の株があるそうなのです。
私 この木に咲いた花をよ~く見たのですが 雌花(雌しべと雄しべ)ばかりの様な気がします。
両性花には退化して花粉を作らなくなった雄しべがある? ・・・ まだ見つけられません

( 紅葉をおやつで釣りました 上見すぎでしたね
)
橙の〇は 我が家の紫陽花です。
本州では 紫陽花のきれいな季節。
ここは いつ頃咲いて見せてくれるのでしょうか?
今年は雪が少なかったので茎が凍れたのかな?
もう少し暖かくなると 上の方まで新芽でおおわれるでしょうか?
開花が待ち遠しいです。


肌寒く ぐずついた天気もやっと上がったかな?
薄日が差してきました。

コクワ(サルナシ)の花が咲きました。
昨年より沢山の花が咲いています。
秋には美味しい実が食べられるかな?
( ↑ 昨年のコクワの美味しい実です、)
風で落ちなければいいなぁ~。

またまた発見です。
コクワの木には雄株と両性花の株があるそうなのです。
私 この木に咲いた花をよ~く見たのですが 雌花(雌しべと雄しべ)ばかりの様な気がします。
両性花には退化して花粉を作らなくなった雄しべがある? ・・・ まだ見つけられません


( 紅葉をおやつで釣りました 上見すぎでしたね

橙の〇は 我が家の紫陽花です。
本州では 紫陽花のきれいな季節。
ここは いつ頃咲いて見せてくれるのでしょうか?
今年は雪が少なかったので茎が凍れたのかな?
もう少し暖かくなると 上の方まで新芽でおおわれるでしょうか?
開花が待ち遠しいです。