goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

久しぶり 爽やか気分

2016年06月29日 06時14分50秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   13.4度  スッキリ    現在気温 16.1度

梅雨前線の停滞で西日本は大雨 
土砂災害で亡くなられた方もいます。 皆さんお気を付け下さい。

ここは 昨日25度超えの夏日に成りました。 今日も夏日予報です。
急な気温上昇に身体か゛追いつきません。 


4:11 すっきり青空に 煌々と朝日が昇る(川霧発生)

 

日の出を待っていると 一羽のカモが水辺から(きょろ・きょろ) ・・・  続いて 元気な子供でしょうか?

 

お母さんが 子供達と一緒に出てきました。  ・・・ 水面を見てね! 一斉に勢いよく泳ぎだしました。
( まだ 飛び立つことは出来ませんでした。)

≪ 昨日夕方 バラ園に行ってきました ≫
 

大勢の人たちが鑑賞に 来ていましたが  先日までの寒さで 少し早かったかな?

 

この暑さが続くと もうすぐ満開の見頃がやって来ます。

   



先日までの 風雨で咲き誇っていた花弁が 傷んでいました。
この日差しの下 咲き出す花は彩り豊かで鮮やかでしょうね。 楽しみです。

  



お隣さんの 出入りチェック中の 番犬 「菊優華」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・桜・サクラ(追加あり)

2016年05月08日 15時33分24秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   10.2度         現在   北西風強  気温 17.0度

今日は「母の日」 勝手に休養日と決めつけ サクラ観賞に行ってきました。

空知管内随一のサクラの名所 「美唄東明公園」へ ・・・ 花見イベント「びばい桜2016」が 始まったのです。

車で 40分~50分くらい。  朝方の雨もあがり  

ここは強風、美唄の会場も心配でしたが 風は弱く 最高の花見日和でした。



綺麗でしょ! これこそ満開の桜 

ソメイヨシノ ・ エゾヤマザクラ ・ チシマザクラ等  約2千本のサクラがあるといわれています。

   

入口から小高い丘へ登る 道中の両脇にも桜    そして 公園入り口の石碑       古木のソメイヨシノ

   

サクラは種類や品種がたくさんありますね。

  

≪ ソメイヨシノ ≫


この丘を下ると特設ステージでイベントが開催されていました。

サクラと青空はとっても素晴らしい。 白い雲も緑の芝もイイネ!


≪ 帰り道 岩見沢の日本庭園風公園に寄ってみました。 やはり強風でサクラ散る・・・ ≫


心字池湖面に浮いた スイレンとサクラ 

≪ お母さん ありがとう! ≫


娘達から贈られたアレンジ花 ありがとう

至らぬ 母親で ごめんね


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しい「立春」

2016年02月04日 17時16分06秒 | 色彩館 他・イベント
早朝  -6.2度       現在 気温 0.1度  


暦の上では 「立春」 春のはじまり。

とは言え まさしく 一日 春が やって来た陽気。 





お隣さんへ回覧板届け  久しぶりに この橋(昨日事故のあった)を渡る。
(今朝 4:00から 橋両脇の雪は ロータリーで飛ばされ とても見晴らし良くなっています)

真冬日が続いていたが 最高気温 1.6度まで上昇 ・・・ じっとしていられない   

心がうずく 

春 探しに GO~


  

そうなんです。 色彩館へやって来てしまいました。 深呼吸 (スーー ・ ハー ~ )

入口には白椿が出迎えてくれています。

  

桜 の鉢植えが通路に並んでいます。

  

  

これまた   背丈の低い 「 アイリス 」

 

鉢植えではなく 直に植わっている 「 シンビジューム 」 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園風 ・・・ みごろ!

2015年10月22日 11時31分24秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   3.1度        現在      気温10.2度



am6:05 (0.7度)冷え込みました。 (カメラのレンズが・・・) 



朝の だ~れも来ないうちに ・・・       わぁ~~ 最高 

  

一週間ぶりに 来てみました。  



心字池にはスイレンが一面おおっています。

   

茶室 まわりの散策路から撮影

 

外堀の散策路                            一瞬曇ってしまいました



出会いです!     カモさん達に ・・・ これから泳ごうか!

  

仲間達と スーイ スーイ

  

素晴らしい 眺めでした。 今が見頃です  

是非 今ですよ  今 

11月8日(日)  岩見沢支部展覧会も この様なお天気に恵まれてほしいなぁ~

この 紅葉が続いていてくれるなら 皆さん御一行で鑑賞できるのにね。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心機一転

2015年10月15日 10時45分04秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   5.3度     小雨   現在     気温 11.8度
    

ぐずついた天気が続くこの頃  晴れたか と 思うと アッという間に厚い雲 そして 

昨日の 早朝は 1.4度、 真夜中のアラレが融けずに残っていました。 

幸せ感 で 満たされていた私の気分も 休日明け 業務用PC不都合   


昨日は 9月分会計監査



28年1月より順次利用が開始されます「マイナンバー制度の導入」についての 事業主としての説明 ???

この10月以降から個人へ届けられます マイナンバー 皆様へは届いていますか?

早 厚生労働省職員の不正が発覚されました。色々不安だらけですね  

今月末に「マイナンバー説明会」が 札幌であります。 支部展準備で忙しいけれど優先だね




今朝 一時  ジッとしていられず   で 「日本庭園風公園」に 行ってきました。



まだ 少し早いのですが 気持ち良い色づき。



雨上がりの茶室正面桟橋

 

紅葉(もみじ) の 色づきは ・・・  来週 また来てみよう。  

  

ここ数日で この落ち葉の絨毯も 片付けられそう ・・・ 

     

可愛い ポメラニアンの 「ソラちゃん」 が お散歩していました。 

  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015彩花まつり

2015年07月12日 12時16分50秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   17.5度      現在     気温 28.6度 

暑いですねぇ~  昨日も日中30度近くまであがりました。



いわみざわ「彩花まつり」 も今日で終わり とは言っても お花達は咲いている間 鑑賞できます。


      

あやめ公園は 数日の暑さ続きで 盛りを終えたものもありましたが 見事です。

  

花ショウブ と あやめ ・ カキツバタの競演

    

微妙な色の違いを楽しんできました。

      

全部は映しきれませんでしたが まだまだ沢山の品種が咲いていました。



バラ園にも一っ走り ・・・ 横道から入ってみます

 

一番花の大輪の花達は終えています が まだまだお花に癒されます。

   

二番花の真紅のバラ ・ つるバラが 満開



この急激な暑さ 水浴びを楽しむ 「菊優華」

 

ホースで水をかけてあげると 「 もう一度かけて~ 」 と 催促 ・・・ 他の子達は小屋へ避難です。

  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心ときめく バラまつり

2015年06月26日 11時58分29秒 | 色彩館 他・イベント
早朝  14.1度    現在    気温 24度

梅雨前線の活動が活発で 九州地方・本州地方に激しい雨が降り続いています。

皆様 お気を付け下さい。

    

am4:07 川もや立ち込めだしました。     am4:20 雲間から朝日が顔を出しすぐさま 隠れてしまいました。




  

いわみざわバラまつり が 明日27日から7月5日まで開催されます。

いつもより開花が早まったため 開催を前倒しする事となりました。

ここ数日 曇り空時々雨の 肌寒い日が続いていました、今日はお日様照り暖かく成る予報。

朝の内に一っ走り行ってきました。

 

上手くつなぎ合わせが出来ません  ・・・  何となくでも解ってね!  



管理の方々 手入れに余念がありません。 ありがとうございます

   

色とりどりの バラが咲き誇っています。

  

つるバラのアーチは もう少しかな? でも 脇には咲昇ってきていますので数日後にはきっと見事に・・・

  

見るからに バラ ・ バラ ・ バラ ・・・ 一面 甘い香りが プ~ン 

   

きれい ・ きれい ・ きれい ですよ    私の心も 癒されましたぁ~ 

   

一巡りし 戻る頃  観光バスがやって来ました。

どうぞ ごゆっくり ご観覧ください  ・・・ お若い方 いなかったなぁ~

トイレタイム だったようです。 残念!

   

7月6日からの「いわみざわ彩花まつり」・・・ あやめ公園も観てきましたが まだまだでした。

祭り開催には 大丈夫ですよ! と 管理の方に言われ ホッと致しました。




 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・桜・さくら

2015年04月30日 16時06分58秒 | 色彩館 他・イベント
早朝  1.2度      現在     気温 20.2度

     

am4:43  川霧が もこもこもこっと 湧き上がってくる 

 

綾母さん と 紅葉 ・・・ お疲れさま~

≪ 日本庭園風公園へ行ってきました ≫


南風の強くなった午前 身体がムズムズ ・・・ お昼休み一っ走り  

 

案の定 さくらの花びらが 風に舞っていました。  来てよかったぁ~ 

 





なんとか 淡いピンクの色合いの違いが出せたでしょうか?   

  

春のこの公園(さくらの季節)は 写真より足を運んで頂くと もっと良さが解ってもらえそう。 


 

白もくれんも咲いていました。           13歳のラッキー君にも出会いましたよ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶々とする天気

2015年04月11日 17時00分02秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   4.7度    霧雨    現在    気温 8.1度




いつまでも パッとしないお天気 ・・・ 私の心も悶々と      一っ走り行ってきました 

   

入った瞬間 プワ~ン オアシスです。   緑がとても鮮やか 空気も最高 

私の乾いた心と体に  シュワーッ と 浸み込んでくるのです。 

ここにいると ピリリと突っ張った肌が潤うのです。 目のチカチカも気にならず楽なのです。

   

ハナミズキ が 咲いていました。             つるバラも咲いています。

    

珍しい花はありませんが ゼラニウムのビロードの様な赤がとても鮮やか。 皇帝ダリアです 

   

南国植物園では 管理人の方が一週間に一度の水かけをしていました。

癒やされました~

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカ雪まつり会場 = 本部展会場

2015年02月28日 16時24分49秒 | 色彩館 他・イベント
早朝  北風冷たく -2.6度  アラレ  日中    現在    気温 0.5度  


今日で2月は、いっぱい荒れ狂った低気圧とともに 足早に去って行きます。 

北海道は太平洋側・ 道東・オホーツク海側が何度も暴風雪・大雪に見舞われ 大変ご苦労されています。

我が家地区を始め 他の地区は例年より降雪量も少なく 暖かな2月を終えようとしています。

昨日から「ドカ雪まつり」が 開催されていますが 暴風が吹きまくり関係者の方々はご苦労されました。

3月8日が本部展覧会 天候が心配です。 テントの張り方、会場路面が 心配でまつり会場へ行ってきました。

テント関係の写真撮り支部長宅へ行く予定でいましたところ

会場でバッタリ 西方支部長に出会いました。  また もう一方も心配で会場を見に来ていました。

我が支部会員の皆さん 責任感の塊ですね 


≪ ドカ雪まつり会場 模様 ≫
   

am10:00開催まもなくでした。 キャラクター名 聞いたのですが ???

真ん中のお二人さんは 各出店をインタビューしながら会場雰囲気を盛り上げ 司会進行していました。

     

先日からお話していました2015個の雪だるま。   秋田犬君観客として 居ましたよ・・・



両側には 「 ドカ雪屋台村 」 が ズラリ並んでいます!

  

夕方から 「 ジャンボきじ鍋 」 が振る舞われます、今から準備。     「 ワカサギ釣り堀 」 たくさん泳いでいました。

      

雪像      ・      滑り台

  

スノーモービル同乗体験 ・・・ 線路に沿ったコース

   

イベントホール赤レンガ 前 = 展覧会リンク設営予定  

  
駆け足で会場案内いたしましたが 赤レンガホール内では 「 音楽 まつり ・アイドルショー 」も 開催されています。

明日もまた 催しが盛り沢山 子供達には楽しいお祭りです。

今朝は始まったばかりでしたので 路面はきれいな圧雪状態でしたが お日様照った日中は溶けてグチャグチャ。

きっと 夕方はツルツル路面でしょうか? 足元が心配です。

まつりを終えると この雪像を崩し 一面平らに均して 展覧会会場づくりを致します。

もう少し 雪が欲しいところですが この先 雪と気温と風 どうなるでしょうね。


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村