tomocanの日々

その日暮らしの日々

大地 サンケイホールブリーゼ

2020-08-22 11:40:09 | 演劇

大地、観てきました

そういえば、三谷幸喜の舞台は初めてだった!

映画とかドラマとか普通に見てたからー

 

観劇前にメールが来てて

・半券の裏に名前と電話番号の記入

・大阪コロナ追跡システムの登録

・新型コロナウィルス接触確認アプリダウンロード

係員が確認しますとのこと

アプリはダウンロードできない機種だったので、大阪コロナ追跡システムをやっとけばいいでしょーと軽く考えていたら

当日受付は大人数の係員を配置していて、全員スマホチェック

不備がある方は観劇日時と名前、メルアドを記入して提出

不備な私にも優しく接してくれる係員さん、ありがとう

体温計測システムの前に立ち、自分でチケットをもぎり(ちょっとうれしい)、消毒液を手に噴射され、入場‼️

係員さん達はもう慣れているのか、一切こちらを待たせる暇なく、めちゃめちゃスムーズに入場出来ました

ギリギリの時間に来なくてよかった

 

先行予約で手に入れたチケット、3列目だったのですが

1列目は潰されており、前後左右は空席にしてあるので

実質1列目‼️

もう二度とこんな前方の席になることはないでしょうから

コロナウィルスありがとうと言っておきます

 

舞台は、独裁共産国家で反政府のレッテルを貼られた俳優達の収容所でのワンシチュエーション、豪華俳優に当て書きされたもの

個性豊かな俳優たち、それぞれに得意なソロパートが用意されていて、大満足

今のアドリブ?って箇所もあって、俳優さんたちも楽しそうなのが伝わってきました

最後は、誰か一人が死と直結する過酷な収容所に移動という罰を受けることになる

 

今回のコロナ禍において、私の好きなライブや舞台が見に行けなくなるという事態が起こっている

今回の舞台上でも観客が少なすぎるというセリフ?があったが、

客数を減らしても代金はそんなに上げられないだろうし、

だからと言って公演数を増やすわけにもいかないだろうし、

係員は前より人数必要だし、感染者は絶対出さないようにと

今回の公演はこれからの手本となるよう、よく考えられて行われていると思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケットまだあります

2020-08-02 15:50:12 | 演劇

本日、三谷幸喜最新作「大地」大阪公演チケ発売日です

感染者が増えてるので、チケット全然売り切れてない

くぅー、そんなことになるとも思わず、先行予約で手に入れてしまった

もっと前方の席を買えたのでは⁉︎悔し〜

 

配信(¥3000)もあります

みんな、家で見るのかなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽義経冥界歌

2019-03-21 10:01:02 | 演劇

新感線を観劇してまいりました〜

18時半開演22時終了、途中休憩あり

お尻は軽く痛くなりましたが、喜怒哀楽全ての感情が湧き上がりました

とにかくすごいエネルギー‼️

天井から吊るされた幕に映像を写した場面転換がわかりやすく、美しかった

刀を使った立ち回り、退屈する暇のない怒涛の展開、先の読めないストーリー

どうするどうなるドキドキワクワクが最後の最後まで止まらない

最近お疲れだったのですが、よい気分転換になりました

またガンガン観劇したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2013-02-24 18:01:55 | 演劇

初めて劇団☆新感線の舞台、ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢを見てしまいました
いろんな役者さんが客演してるし、以前から気にはなっていたのですが、値段の高さに躊躇しておりました
出演者の人数も多いし、時間も長いし、音楽も生だし、舞台装置も見事だし、五右衛門の登場シーンから度肝を抜かれるし、まぁ高くなるな、痛快で切なくて面白いから仕方なし
しかし1ヶ月も公演を行う劇団なんて、他に無いのではないか?
ツアーグッズも売り切れてましたよ!!
割とお年を召してる方も多く、観劇年齢層は広め
母親も知っていたので、宣伝もしっかり行われている様子
これは1回見たら、次回も楽しみになってしまう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラックシステム「お願い」

2006-07-23 13:04:02 | 演劇

わかぎゑふのラックシステムは大正から昭和時代の人情芝居を大阪弁で行なっている。

今回の「お願い」は花街である吉原を舞台に、そこで生きる人間を描いたもの。

各自が事情を抱えて女郎となるが、尽くすことにより置屋や客に信頼される。

劇を見て、今の時代自分を含めて、この世に生きる人として他人に対する一般的な心使いがなさすぎるのではないだろうか?と思った。

会場からは、鼻をすする音も聞こえるほど、花街は悲しくも楽しくそして強く生きていくための場所だったのだろうと、その場を知らない私にも伝わるものがあった。

どんな顔の人でも日本人は着物がよく似合う。

民族衣裳はうまくできてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする