goo blog サービス終了のお知らせ 

葉っぱのニッキ

会津さざえ堂と喜多方ラーメンと会津壱番館へ行って来ました。

 1月最後の土曜日。

福島県会津若松市へドライブに出掛けました。

8時頃家を出発しました!🚙

安達太良サービスエリアでトイレ休憩。

ウルトラマンの生みの親・円谷英二さんが生まれ育った福島県須賀川市が近いことから、ウルトラヒーローがいる安達太良サービスエリア。

今年は、ウルトラセブン!!がいました。

去年の今頃は、ウルトラマンコスモス(←で合っています?)でした。


喜多方ラーメンの坂内食堂本店へ。

10時50分頃に到着!!

駐車場が無い

何と!停められる台数が増えて、店舗近くに移動していました。

坂内食堂本店。7時〜営業しています。

時間帯なのか、並んでいませんでした。(こんな日もあるんですね。)

早速、小上がり席へ案内されました。

私は、支那そば。


夫と息子は、肉そば。息子は大盛り(写真)

やはり、坂内食堂本店のラーメンのスープの味が何とも言えない美味しさです大好きです。
コクがあるのにスッキリした味で、チャーシューもとても柔らかくて脂っこく無い美味しさです。

また食べたくなる味です。

店内は、昭和レトロっぽい雰囲気です。

家族連れも多く、11時を過ぎた頃から混んできました。

今回、お土産のキーホルダーを息子が買ってくれました。

ガチャです。

ストラップは、肉そばです。

裏はこんな風です。

可愛いです。

坂内食堂を出てから、飯盛山方面へ向かいました。

今回、飯盛山にある会津さざえ堂へ行く事していました。

飯盛山は、小学生時代に修学旅行で来ていました。
以前は無かったスコープコンベアなる、急な石段を登らずにアクセスできるエスカレーターが有りました。



石段に雪も積もっていたので利用しました。

帰りは、徒歩で降ります。

降りるのにそんなに大変では無かったです。

さざえ堂は、知らなかったです。

TV番組で、サンドイッチマンとバナナマンがさざえ堂を訪れていました。


『さざえ堂』は、三階作りの堂内を、ぐるぐる回って上がってゆく所からさざえ堂と称されたそうです。


昇降別々のらせん形通路により階段がなく、一方通行で上下するという日本唯一、世界にも例のない名建築とされているそうです。



正面から、上りスロープを参拝しながら頂上へ、頂上で下りスロープに移って、巡拝しながらスロープを降りて行くと裏口に出るようになっています。


頂上の天井です。


誰にもさざえ堂の中ではすれ違わない、ちょっと不思議な建物でした。

御朱印も頂きました。




去年お邪魔したcafe会津壱番館さんへ。


天井の梁の太さ!!と、雰囲気の良さ。

コーヒーやお菓子が美味しかったので又お邪魔しました。


落ち着くcafeです。




その後、地酒を買う為に、酒屋に寄りました。


にごり酒と甘酒を購入しました。




帰り道に、山が綺麗でした。



福島県だけど、富士山みたいな形の山だねー(笑)と道々話していました。

blog読んで頂きありがとうございます。

コメント一覧

葉っぱ
@momomamama モモママさん、こんばんは(^^)
ウルトラマン!!駐車場🅿️に立っています!(^^)
喜多方ラーメンは、最初に食べた時に思っていた以上に美味しくて驚きました。
(⊙ロ⊙)それから大好きです。
モモママさん、さざえ堂知っていたのですね。頂上で下り側に移るのですが、他の方の足音が聞こえるのに、誰にも会わずに外へ出て来られるって不思議ですね。
cafeは、落ち着いた雰囲気でゆっくりとコーヒーやお菓子を楽しみました。
機会があれば、モモママさんご家族も是非訪れてみて下さい。
今日は、こちらは良い天気☀️でお洗濯日和でした。
今週は、安定して暖かいかもしれません。
いよいよ2月受験シーズンが近づいて来ましたね。
モモママさんご家族も風邪に気をつけて、お過ごし下さい。
コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
葉っぱ。
momomamama
こんばんは(^^)
福島県のサービスエリアにウルトラヒーローがいるのですね!
喜多方ラーメン、とっても美味しそうですねー(*^^*)
透きとおった綺麗なスープに柔かそうなチャーシュー、食べてみたいです。
お写真拝見して、すごく魅力的で人気店なのも分かります〜(^^)
朝7時から開店しているのですね。
ラーメンのキーホルダーもかわいい♡

さざえ堂、テレビで見て知っています。
らせん状になっていて、一方通行で上がって降りてこれるなんて不思議ですよねー。
趣のある雰囲気で、近くなら絶対行ってるのに〜!
いつか行けたら嬉しいです♪

カフェもレトロな店内が素敵ですね。
落ち着いた雰囲気で、ゆったりできそうです☆
最後の山のお写真も青が美しくて、素敵ですね。
モモママ
葉っぱ
@aonoie5589 アメリカン・ブルーさん、おはようございます☀(^^)
今日は、良い天気ですね。
喜多方の枝垂れ桜!綺麗な場所があるんですね。喜多方ラーメンは基本の味が後を引く様なお味ですね。本当お店が多すぎるので、好きな味に出会えれば!良いですよね。アメリカン・ブルーさんもご贔屓店があるんですね。息子①も違うお店が好きでした。
さざえ堂は、不思議ですよね。
まだまだ楽しく見られる所ありそうですね。
コメントありがとうございます。
お身体治って良かったです。
葉っぱ。
aonoie5589
葉っぱさん  こんにちは~(*^-^*)
会津方面へドライブでしたかぁ~
喜多方ラーメン、私も大好きです。
皆さんご贔屓のお店があるんですよね~
我が家もいつも決まったお店に行ってしまいます。
喜多方の枝垂れ桜が見事なので、またそんな季節に行って見たいなぁ~と思っています。
さざえ堂には2回ほど行きました。
不思議な作りでどう考えても理解できない私です(笑)
葉っぱ
@marusan_slate テルさん、おはようございます(^^)
コメントありがとうございます!嬉しいです。
ウルトラマンがサービスエリア🅿️に立っていると、ビックリしますよね。(^^)
喜多方ラーメン!!やはり美味しいです!!…つい、又県を超えて食べに行きたくなります!!
テルさん、今週そちらの天気☀️はいかがですか?仕事が順調に出来そうなお天気でしょうか?
週のはじまりですね。今週もよろしくお願いします。
葉っぱ。
marusan_slate
おはようございます😃
ウルトラマン!!!
カッコいいな(*´∀`*)
さざえ堂に美しい景色。
見入ってしまいました😊
それでもやっぱり!!
自分はラーメンです(*≧∀≦*)笑
美味しい物を食べて元気に💪
ステキな一日を☆★☆
テル
葉っぱ
@dreamsan_2006 chamiさん、こんばんは〜!!(^^)
ご主人様、ウルトラマンファンなんですね♡
福島県会津若松市。小学校の修学旅行コースなんですよ。
私もさざえ堂は、お初でした。股関節を痛めていて(^◇^;)登れない?…と思ったら動く歩道が有り良かったです。さざえ堂は、ちょっと不思議な作りの建物でした。
喜多方ラーメン沢山お店があるのですが、ここのラーメンが自分好みです。
結構他県ナンバーの車が🅿️に停まっていました。
今回、鶴ヶ城は広すぎて足に負担かな?と諦めて寄って来なかったので、ちょっと残念でした。鶴ヶ城は、cafeの近くなんです。
chamiさん、機会があったらいつか福島方面にもいらっしゃって下さい。
コメントありがとうございます。嬉しいです。
今日も夜は冷えますね。
暖かくして下さいね。明日も良い1日になりますように。
葉っぱ。
dreamsan_2006
葉っぱさん〜こんばんは☺️

福島県会津若松市、行ったこと無いです😅
サービスエリアにウルトラマンが😆
パパが喜びそうです〜

支那そばも美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
チャーシューたっぷりですね♪
昭和レトロっぽいお店、いいな!

ストラップ可愛い🩷
美味しそうな肉そばなんですね(*´-`)

『さざえ堂』初めて見せていただきました。
素晴らしい建築物なんですね👐
御朱印も素敵😊
また素敵なカフェも〜
シフォンケーキにアイス🍨
落ち着く雰囲気のカフェですね^o^

にごり酒と甘酒、瓶がお洒落💕
初めて見せていただく景色ばかり、ありがとうございました☺️
いつか機会があれば行ってみたいです❤︎

今夜もゆっくりお過ごし下さいね☺️🍀🍀
(chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事