尾瀬のアヤメ平の草紅葉を撮影に行きました。例年、尾瀬ヶ原の紅葉を撮影していましたが、今回初めて、アヤメ平に行きました。
鳩待峠からは横田代~アヤメ平~富士見峠で6.3kmで、往復でも13kmです。山の鼻から尾瀬ヶ原をぐるっと回ったり、大清水から尾瀬沼へ行くのを考えると歩く距離は少なく楽なコースで、鳩待峠を7:30に出発し、14:00に戻ってきました。
一日中、天気にはも恵まれて晴天でしたが、草紅葉には少し早いようでした。まだ、至仏山も紅葉しておらず、青々としています。
10月中旬ごろに来れば、紅葉も山の景色をまた違っているでしょう。
平日のため、ハイカーも少なく、ゆったりと尾瀬の満喫した一日でした。

(木道の整備をしていました)

(アヤメ平)




(ふもとの片品村)



(Nikon D7200 VR16-85mmF3.5-5.6)
鳩待峠からは横田代~アヤメ平~富士見峠で6.3kmで、往復でも13kmです。山の鼻から尾瀬ヶ原をぐるっと回ったり、大清水から尾瀬沼へ行くのを考えると歩く距離は少なく楽なコースで、鳩待峠を7:30に出発し、14:00に戻ってきました。
一日中、天気にはも恵まれて晴天でしたが、草紅葉には少し早いようでした。まだ、至仏山も紅葉しておらず、青々としています。
10月中旬ごろに来れば、紅葉も山の景色をまた違っているでしょう。
平日のため、ハイカーも少なく、ゆったりと尾瀬の満喫した一日でした。

(木道の整備をしていました)

(アヤメ平)




(ふもとの片品村)



(Nikon D7200 VR16-85mmF3.5-5.6)