年末の押し迫った12月30日に天気予報も晴れなので、自宅を3時に出発し、富士山を撮影しに山中湖のパノラマ台へ。
中央自動車道の談合坂SAを過ぎて大月JCTへ向かう途中、車の流れが急の遅くなりました。前方にはシャコタン・竹やりマフラーの族車が何十台の集団で時速50Kmぐらいで走っていました。その集団はそのまま河口湖方面へ向かい、谷村PAでトイレ休憩したら駐車場を埋め尽くすように止まっていました。河口湖ICで降りましたが、警察がICの出口を封鎖して検問していました。富士山の日の出でも見に行くんですかね?
山中湖のパノラマ台には5:30過ぎに到着し富士山と星空の撮影を開始。最初のころは富士山の左端にいた雲が少しずつ流れてきて、日の出のころには富士山にかかってきました。天気は良かったのに残念です。
山中湖の次は忍野へ移動。富士山の雲も取れていい感じです。忍野八海は海外からの観光客であふれていました。
また、雪も積もっていないでの写真もちょっと物足りない感じです。
富士吉田へ出て新倉山浅間公園へ。海外ではとても有名な富士山の撮影スポットです。写真を撮りに来ているのは海外の観光客です。日本人はあまり見かけませんでした。富士山がクッキリ見えて、五重塔とバッチリです。桜が咲いている頃はもっといいと思います。
昼食は吉田うどんを食べて、河口湖を通って、西湖のいやしの里根場へ。いやしの里に着いてしばらくすると富士山の雲がかかってきたので、本日の撮影は終了です。
(山中湖パノラマ台)





(山中湖)

(忍野)


(新倉山浅間公園)

(河口湖)

(西湖いやしの里根場)



(Nikon D7200 VR16-85mmF3.5-5.6)
中央自動車道の談合坂SAを過ぎて大月JCTへ向かう途中、車の流れが急の遅くなりました。前方にはシャコタン・竹やりマフラーの族車が何十台の集団で時速50Kmぐらいで走っていました。その集団はそのまま河口湖方面へ向かい、谷村PAでトイレ休憩したら駐車場を埋め尽くすように止まっていました。河口湖ICで降りましたが、警察がICの出口を封鎖して検問していました。富士山の日の出でも見に行くんですかね?
山中湖のパノラマ台には5:30過ぎに到着し富士山と星空の撮影を開始。最初のころは富士山の左端にいた雲が少しずつ流れてきて、日の出のころには富士山にかかってきました。天気は良かったのに残念です。
山中湖の次は忍野へ移動。富士山の雲も取れていい感じです。忍野八海は海外からの観光客であふれていました。
また、雪も積もっていないでの写真もちょっと物足りない感じです。
富士吉田へ出て新倉山浅間公園へ。海外ではとても有名な富士山の撮影スポットです。写真を撮りに来ているのは海外の観光客です。日本人はあまり見かけませんでした。富士山がクッキリ見えて、五重塔とバッチリです。桜が咲いている頃はもっといいと思います。
昼食は吉田うどんを食べて、河口湖を通って、西湖のいやしの里根場へ。いやしの里に着いてしばらくすると富士山の雲がかかってきたので、本日の撮影は終了です。
(山中湖パノラマ台)





(山中湖)

(忍野)


(新倉山浅間公園)

(河口湖)

(西湖いやしの里根場)



(Nikon D7200 VR16-85mmF3.5-5.6)