goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

日本の進路が変だ・・

2007-02-07 17:00:00 | 世相・意見
一九九一年から日本経済のバブルが弾けて不景気になる。
物価はデフレへ第2次産業は国際競争に負けて構造的に第3次産業へ移行してゆくが法律改正が国民や労働者へ不利になっている。
輸出産業も過去の技術の改良では後進国へ追い上げられてやがて円の価値は下がり国民生活は苦しくなっている。
もう既にその傾向が二〇〇一年以降二〇〇七年には現れている。
技術立国へ教育水準を変化させること。
子育て生活へゆとりの時間を与えて少子化への歯止めをすること。
教育改革も的を得ずに少子化に女は子を産む機械たくさん生めなどと厚生大臣が失言する。 
マンネリ政治の既成概念の自民党では改革は出来ないのではないか。
現に安倍政権は 「美しい日本を作る」などと戯言を言う始末である。 (次回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアの花シリーズ(12)

2007-02-07 10:30:00 | 茨城県植物園・四季
カトレア美の競演・・カトレアの花シリーズ(12)・・茨城県植物園・熱帯植物館のカトレア=トリアナエ原種ラン科。
★カトレア写真の掲載は今回で終わります。
次回から新しく「ラン科の花シリーズ」写真を掲載します。
冬季の茨城県植物園の熱帯館で常時カトレアの花50鉢前後を展示管理しています。 (トップへ戻る)
******************
写真サイズ(1024X768) 2007.02.01 (画像拡大100%はこちら) (前回の記事へ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする