とかち帯広~北日高の山のふもとから~

北海道十勝・帯広より山登りの記録を中心に
北海道の風景などを写真を中心に紹介します。

タウシュベツ山

2006年11月15日 | 大雪・十勝連峰の山

11月11日
タウシュベツ山(1185m)

単独 上士幌町  

8:20 出発 11:30 到着 総行程時間 3時間10分

登り 1時間40分
下り 1時間

GPSトラックログは こちら 登り  下り 
国道から車止めまでのルートは こちら 

11月11日、上士幌町のタウシュベツ山に登る。糠平湖にある北海道遺産に指定されて
いる旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁の北東にある山。登山道はないが秋から初冬に
かけて、多有珠別林道の車止め地点から、地元の山岳会などで登られている。地形図に
山名はなく標高(1185)が記載されているだけであるが、地元ではタウシュベツ山と呼んで
いる。今年、残雪期のGWに登ろうと思ったが、雪が深く 途中撤退 した。

十勝地方は連日天気が悪く、この日も予報は午後から雨、早朝、帯広はうす曇りだったの
で、とりあえず登山口まで行って、登るかどうか判断することにした。糠平湖の先から国道
から分岐して林道に入り、タウシュベツ川沿いに車を走らせ登山口となる二股手前の土場
に車を駐車する。山頂付近はガスがかかって見えないが、周辺はガスもかからず見通しも
いいので登ることに決定、準備をして、8時20分に車止め地点を出発する。

車止めからすぐタウシュベツ川を渡渉、事前の情報で長靴のほうがいいと聞いていたので
スパイク長靴で渡渉したが、水量は少なく普通の登山靴でもなんとかなりそうだった。渡渉
してすぐ斜面に取り付き樹林帯に入る。藪こぎのない急斜面をまっすぐ登って行くが倒木も
多く、それらを避けながら高度を上げていく。途中、何度か作業道を横断する。標高900m
付近で視界が開け、振り返ると周辺の山もガスの切れ間に見えていた。山頂に続く最後の
尾根を登り、1時間40分で山頂に到着。

山頂付近はガスがかかっていないが、残念ながら周囲はガスがかかり、期待したニペソツ
の勇姿はもちろん、近くの山や眼下の糠平湖も見えない。天気も心配なので食事や写真を
撮ったあと、30分ほどで下山を開始する。下山途中から雪が降ってきた。下山を急いでい
ると登ってきた道より北側を下りてしまったので、GPSで位置を確認しながら車止め地点を
めざす。山頂から1時間で車止め地点に到着。帰路、途中の音更で入浴してから帰宅する。

多珠別林道の車止め地点


山頂付近はガスの中


渡渉地点


樹林の中を登る


中腹から登山口方向を見る


山頂付近の尾根


タウシュベツ山山頂


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タロウとチャッピー | トップ | 笹山(中日高) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登頂おめでとうございます (パパチャリ)
2006-11-15 21:54:27
タウシュベツ山の登山口や登山道ははっきりしてるのですか?GPSがあった方がいいのでしょうか?
返信する
パパチャリさんへ (とし)
2006-11-16 19:04:04
登山口となる土場にはピンクテープがあるだけで
案内標識はまったくありません。
登山道も下のほうは造材用の作業道跡があるけど
整備された登山道はまったくありません。

4枚目の写真のような所をずっと登っていくので
似たような斜面が多く単独で初めて登る場合は
GPSがあったほうがいいと思います。
返信する
Unknown (RM)
2006-11-16 20:23:34
 GPSがあったほうがいい山を登るなんて、凄いですね。私は方向音痴なのでGPSがあっても迷うかも…
 タウシュベツってアーチ橋の近くですか?何か質問になってますかね…?
返信する
RMさんへ (とし)
2006-11-17 18:47:30
タウシュベツ山の登山口となる車止め地点は
アーチ橋の入口から、さらに林道を北に4kほど
入った地点です。アーチ橋は今は水没してるみたい
だけど、冬には、また見ることができると思います。

今年のGWに見たアーチ橋の写真はこちら
http://blog.goo.ne.jp/toshi-chappy/e/c909b777e086d2a3d977ce3ef6abb46a
返信する

コメントを投稿

大雪・十勝連峰の山」カテゴリの最新記事