goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルリンで、さあて何を食おうかな?

2004年5月に書き始めた初代ブログです。

Lietzen湖の桜

2006-03-27 00:24:37 | 日常の出来事

写真左奥の湖畔のカフェのオーナーが桜が好きでこのあたりにあった桜が5,6年前だったかな?老いて弱ったところに暴風で倒れてしまい、そのあとから大きい瓶をバーの上において貯金+募金をはじめました。一度植えた若木は上手く根付かずこの幼木は2本目。去年だったかなー?植えたのは。まだまだ小さいですが近づいたら硬い小さな蕾をつけてました。
まだ3,4週間はかかるでしょうが。

拙宅のバルコニーから。雪はほとんど溶けましたが湖の氷はまだまだです。

3月25日、今日のBerlinは一日雨でした。

2006-03-25 19:57:54 | 日常の出来事

これは一昨日、天気がよかったので家の前の湖に散歩に行った時の写真。
Blogのキャパが30MBだったのですが最近50MBに増量されました。
さ~て何を喰おうかな?も30ギリギリでしたが第3弾に移行する少し前にAOLが増量してくれたのでそのまま続けています。このさあて何を食おうかな?にはまだ20MBの空き容量があるので時々向こうに載せられなかった写真を載せてゆく事にします。不定期更新です。
そういえば僕のBlog,最近ご新規の方が多いのでしょうか?80近いカウントを一昨日見て驚きました。現在進行系がつまらないからじゃあないことを祈ります。

こちらは昨日の写真。だんだん氷が溶けてきて近日春が来るのでしょうか?
もう明日の早朝は(日曜の2時)夏時間になるというのに(3時に飛びます、つまり一時間睡眠時間が消滅する。また10月に戻ってきますが)今日などはこれから真冬が来そうな気配でした。

保護色とはよく言ったものです。ガサっと音がして探してみたら大きな兎がいました。見えにくいですが。

おっと、忘れてた!

2005-05-15 09:27:28 | 日常の出来事
さっき、新しいほうのダイアリー「ベルリンでさ~て何を喰おうかな?」で、白アスパラやジャーマンオープンの事を書いていて気がつきました。ダイアリーを書き始めて1年が過ぎました。
これまで一度も続かなかった日記、これは快挙です。皆さんからのコメントがあるからでしょうか?近い将来PCをモバイル化するつもりでいますが今のVaioは大き目の画面を重視したので持ち運びに不便、当分は旅の間は抜けてしまいますがベルリンにいるときは毎日書いてくつもりです。皆さんのコメント、お待ちしてます。


もう3ヶ月以上も更新していないのに

2005-03-30 00:06:25 | 日常の出来事
このところ毎日たくさんの方が見てくださっているようで時々カウント50を超えていてビックリします。そのうちのお1人は最近MyPCを手に入れたK嬢のお母上というのはわかっておりますが。
あと一ヶ月で1年になります。これまで3日と続いたことのない僕の日記、今回は何とか途切れずにいます。何度も読み返したり、文章をじっくり考えたりはしておりません。あくまで自分の日記として思いつくままに書いておりますので(またそれが続く秘訣と思っています)読みにくいところなど御笑読ください。
ベルリンでさ~て何を喰おうかな?
ほぼ毎日今のところ書きつづけております。
コメントをお待ちしています。出来るだけ最新の記事、または3つ前までにお願いいたします。発見できないと失礼してしまいますので。
在ベルリン 高橋 徹

水曜日

2004-12-16 03:27:25 | 日常の出来事
日本で活躍なさっている大先輩のコントラバス奏者A氏のお嬢さんが今ベルリンに一週間来ています。今日は朝からベルリン観光。久しぶりに快晴で、冬の冷たい空気の中、東ベルリンの街中を歩き、骨董品屋街に行ったり、ベルリン名物?トルコ料理のデュナーケバブを食したりA氏も30年位前にベルリンに留学なさっていてそのとき住んでおられた家を見に行ったりと充実した一日でした。写真は最後に行ったMailenwerk.以前ダイアリーで紹介したクラッシックカーのパラダイス。S介、M子もいっしょに。
そのあとは教会でのクリスマスオラトリオのコンサートに来てくれて、YBKも合流。本番あとは拙宅にながれて赤ワインとパスタを食し、お茶を飲みながら蓄音機を聴き、気がついたら3時ちょっと前。あっというまに時間が過ぎました。
明日は9時半から日曜のコレルリアンサンブルの練習、夜は教会のリハーサル。例年の事ですがこのシーズンはいつもながらハードです。
でも今夜の本番は満員の教会の中、やはりクリスマス直前のクリスマスオラトリオというのは特別で聴衆の思い入れも伝わってきていつもながらこの時期、なくてはならない本番でした。