日曜夕方5時の人気ラジオドラマ、
「あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」のコンピレーションCDが発売されました。
ごくごく普通であくまで平均的な35歳の安部礼司がトレンドの荒波に揉まれる姿と、
それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のコメディであるこのドラマは、
若さと渋さの間で揺れ動くナイス30’sへの応援歌であります。
(番組冒頭より引用)
なにより僕と同い年で、
仕事も恋もちょっぴり臆病な安部礼司にとても共感できるのです。
番組の中に織り込まれる30代にはツボな80’s、90’sのJ-POPも大きな魅力ですが、
今回はその曲たちとドラマの登場人物によるミニドラマがコンピCDになりました。

安部礼司君の着メロであるBOOWY/MARIONETTOに始まり、
TM Netwrok/Self Control、早見優/夏色のナンシー(今時聴けない!)と続き、
稲垣潤一/1ダースの言い訳、C-C-B/Lucky Chanceをもう一度ときたらもう涙チョチョ切れです!
懐メロ?
いえいえ、安部礼司的に言えば今さらながらツボな選曲、
「今ツボ」な曲たちです。
とはいえ番組のファンでなければあえて買うほどでもないCDですが・・・
とりあえず僕にとっては楽しいCDでした。
そして勢いで買った安部礼司脚本集season1。
去年一年分の放送をまとめたコロコロコミック並みに分厚い本でした。
妻には「こんなん読むが?」と聞かれましたが、
僕にも読めるかどうか分かりません(^^;
とりあえずファン必携ということで。

そして最近買ったもう一つのCDがスガシカオのライブベスト盤、
「SUGA SHIKAO ALL LIVE BEST」

ちなみに写真右は以前に妻が買ってくれたシカオのシングルベスト盤。
妻にしてみれば「一緒やん!」と言うのですが、
ライブ盤はまた違うのです。
なかなかライブに行けなくなった状況ですから、しばらくはCDでライブを味わうつもりです。
車の中で大音量で聴きたいCDであります。
「あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」のコンピレーションCDが発売されました。
ごくごく普通であくまで平均的な35歳の安部礼司がトレンドの荒波に揉まれる姿と、
それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のコメディであるこのドラマは、
若さと渋さの間で揺れ動くナイス30’sへの応援歌であります。
(番組冒頭より引用)
なにより僕と同い年で、
仕事も恋もちょっぴり臆病な安部礼司にとても共感できるのです。
番組の中に織り込まれる30代にはツボな80’s、90’sのJ-POPも大きな魅力ですが、
今回はその曲たちとドラマの登場人物によるミニドラマがコンピCDになりました。

安部礼司君の着メロであるBOOWY/MARIONETTOに始まり、
TM Netwrok/Self Control、早見優/夏色のナンシー(今時聴けない!)と続き、
稲垣潤一/1ダースの言い訳、C-C-B/Lucky Chanceをもう一度ときたらもう涙チョチョ切れです!
懐メロ?
いえいえ、安部礼司的に言えば今さらながらツボな選曲、
「今ツボ」な曲たちです。
とはいえ番組のファンでなければあえて買うほどでもないCDですが・・・
とりあえず僕にとっては楽しいCDでした。
そして勢いで買った安部礼司脚本集season1。
去年一年分の放送をまとめたコロコロコミック並みに分厚い本でした。
妻には「こんなん読むが?」と聞かれましたが、
僕にも読めるかどうか分かりません(^^;
とりあえずファン必携ということで。

そして最近買ったもう一つのCDがスガシカオのライブベスト盤、
「SUGA SHIKAO ALL LIVE BEST」

ちなみに写真右は以前に妻が買ってくれたシカオのシングルベスト盤。
妻にしてみれば「一緒やん!」と言うのですが、
ライブ盤はまた違うのです。
なかなかライブに行けなくなった状況ですから、しばらくはCDでライブを味わうつもりです。
車の中で大音量で聴きたいCDであります。
LIVE版午後のパレードは最高!
MC版笑ったわ!
CDでもライブはいいよねぇ。
またいつかライブに行かんかね。
いつかは子供たちとも行けるかも。
ロックンロール!