goo blog サービス終了のお知らせ 

中能登くいだおれ日記 ~チェッ、はいだるい!~

おいしいもの、おもしろいものを勝手に紹介する自己満足的ブログです。

ブログタイトル変更しました

2007-02-22 | Weblog
ブログタイトルを「中能登くいだおれ日記」に変更しました。
しかし中能登焼き鯖寿司同好会は解散していません!
これからもよろしくお願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的快挙!福藤豊

2007-01-15 | Weblog
二年前に北米アイスホッケーリーグ(NHL)のロサンゼルス・キングスからドラフト指名されていた福藤豊が、日本人初のNHLプレーヤーとしてついにデビューを飾りました!
ニュース記事参照

第三ピリオドのみの出場でしたが、
北米四大プロスポーツに挑戦する日本人選手としては、
田臥勇太のNBAデビュー以来の快挙であります。
彼のポジションはゴールキーパー。
プレーヤーが次々に入れ替わっていくアイスホッケーにおいて、
常に一人でゴールマウスを守り続けている孤高のポジションです。
シュートの最高時速は150kmとも言われ、身を挺してパックを止めるのです。
プレッシャーを一身に背負うポジションでもあります。

マイナーリーグでプレーしていた福藤の今回の昇格は、
チームのGKの故障によるものだそうで、
定着するかは不透明な状況ですが、
このチャンスを生かしてレギュラーを勝ち取って欲しいものです。
なかなか見る機会のないスポーツですが、とてもワクワクするニュースでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスっていつだったっけ?

2006-12-27 | Weblog
世の中はもう完全に年末モードです。
うちも同じく。
商品を作って貯めていきます。

牛のたたきを作りました。
山ほど作りました。
お肉屋みたいでしょ(^^:
けっこう手間掛けて作るのです。
おいしいよ。

ホントはブログで遊んでる場合じゃないんだけどね。
もっとやる気出さねば。

それではみなさんまた来年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末期ガンになったIT社長からの手紙

2006-12-06 | Weblog
久しぶりに本を読みました。
その本の著者は、
以前何気なくつけた夜中のニュース番組のコーナーに出演していた人でした。
その時はすでに余命宣告を受け、闘病中のドキュメンタリーでした。
世の中には若いのに大変な思いをしているひとが居るもんだ。
そのときは普通にそう思っていただけでした。

この10月、ふと目にしたネットニュースで、あるIT社長の訃報を知りました。
それがこの本の著者、藤田憲一氏でした。

日々猛烈に仕事をこなしていたIT社長は、
ある日突然スキルス胃がんで余命宣告を受けることになります。
奇しくもそれはライブドアの堀江貴文社長が逮捕された日でした。
しかし彼はまるで人ごとのように冷静に受け止め、
やがて残された人生の事業計画を立て始めたのでした。

著者である藤田憲一氏は僕と同い年であり、
身近にガン患者を見ていたこともあって、この本に強い興味を持ちました。
彼がガンになって体験したことや、その心情が生々しく綴られています。
文章は全く難しくはなく、すぐに読める本でした。

それにしてもこの人はどういう精神構造をしているのでしょうか。
必ず死ぬ状況に置かれながら、
まるでフィクションのように冷静に客観的に自分と周りを見ています。
すごい人です。

果たして僕が余命宣告を受けたらどうするだろうか。
残された家族や仕事はどうするだろうか。
いろいろ考えさせてくれました。

「末期ガンになったIT社長からの手紙」 藤田憲一著 幻冬舎 1470円


藤田憲一闘病記ブログと関連サイト
病気とたたかう社長のblog
銀座ではたらく社長のblog~最後の事業計画~
毎日が最後の晩餐! 天王洲に住んでる社長blog
DREAM GATE
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2006-08-18 | Weblog
相変わらず暑いですねー。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

お盆の繁忙期がひと段落して、長らく滞っていたブログもようやく更新。
一気に5連チャンです。
どうぞよろしゅう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ

2006-07-02 | Weblog
7月1日。
いよいよ石川県で地上デジタル放送が開始されました。
ついに新調したうちのテレビの実力を発揮するときが来た!
うちと同じ機種を使っているゆかりさんの実家では
超クリアな映像で映っているのであります。
前から羨ましいと思って見ていました。

さっそくデジタルチャンネルの設定を行います。
ガイドに従ってボタンを押せば自動でやってくれる、ハズ。
...
...
...
設定してくれん!

新聞で見ると、中能登町にも一部エリアがかぶっているのに。
1○0満ボルトに勤める弟に聞くと、
僕の家のあたりで受信できるのは2008年か2009年頃だそうです。
がびーん!
がっかり...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白衣

2006-02-15 | Weblog
仕事場ではデニムのシャツを着ています。
汚れる仕事なのでこれが一番だと思っていました。

長いこと着ているので少しほころびができ、
だいぶヨレヨレになってきました。

この際、白衣を着ようかと思いました。
お客さんに清潔感を与えられるかなと。

でもあんまり古臭いイメージの白衣も嫌だなぁと思いました。
カタログで気に入った赤のコックコートを着ようかと思いました。
こちらのコックコート七分袖の、外人のお姉さんが着ている赤いやつ。
エンジ色ぽいかな。

赤はいい色ですよ。
情熱の色です。
食欲が増す色です。
お肉屋だし赤がぴったり。
と思ったのですが...

家の者は「え~~~?」「赤ぁ?んん~~~」
赤を選ぶとは想定外だったそうです。
大反対されました。

しょうがなくこちらのモンブランってやつの青ラインにしたわけですよ。
やっぱりモデルは外人さん。

まぁ清潔感はありますけどね。
でもやっぱり赤が良かったなぁ。
悪くないと思うんだけどなぁ。

*今回は残念ながらナース服の導入は見送りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ

2006-01-02 | Weblog
きょうはお正月。
目覚ましはかけませんでした。
おかげで起きたのは昼の2時。
朝の仕事がないってとっても気が楽です。
だから正月って好きです。

お正月のテレビはお笑いが多いね。
お笑いは嫌いじゃないんですけどね、
最近のM-1みたいなお笑いよりも、上方漫才大賞みたいなのが好き。
こだまひびき、阪神巨人、いくよくるよみたいなのが。
いとしこいしも好きだったなー
あっ、明日の昼に吉本のお笑い番組発見♪

年賀状をいただきました。
これを見るのも楽しいねぇ。嬉しいねぇ。

夕方からお世話になっているみんなと飲み会してました。
楽しいねぇ。

正月休みの間に滑りに行きたいなー
行けるかなぁ。

明日からは通常の朝に戻りますが、
店を開けなくていいのでこれまた気楽。
でも休みって終わるの早いんですよねー

みなさん良いお正月を。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初に

2006-01-01 | Weblog
賀正
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後に

2005-12-29 | Weblog
今年もこのブログを読んでくれてありがとう。
僕ともども、また来年もよろしくお願いします。
来年がみなさんにとっていい年になりますように。
ありがとう。

気の利いたダジャレとか書けなくて失礼。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする