goo blog サービス終了のお知らせ 

コットンボール

コットン気分で♪

満月の力で・・・

2008-01-22 22:58:55 | 008 趣味
L.jpg今日は満月ですね。
風邪、まだ治りません。
2号は大分元気になりましたが、あと2日は自宅隔離です。
今日、大学の今期最後の仕事ということで、上司があいさつに来ていましたが・・・
その上司!なんとインフルエンザに罹患してまだ1週間以内だという!(--〆)
必死で避けましたが、私ももしかしたらヤバイかな・・・
当分、外での仕事がないのが救いです。
家でおとなしくネットの仕事をしていようと思います。

満月といえば、去年の秋頃に見た美容院の週刊誌で得た情報ですが。。。
満月にはお金に関するいい気が空気中に出てくるんだそうです。

なので、満月の夜には、こんなコトをします。。。。


”お財布ふりふり”



冗談みたいですけれど、結構いいカンジです。
”欲”をかくばかりではなく、日常の些細な出来事に感謝する、気付きを大事にする!そんなイベントのように感じています。
だから、宝くじが当たったりとか、そんな大きな事は滅多にありません。

私も9月から始めましたが、とても条件の良いインストラクターの仕事が臨時で入ったり。

hikarugenji.jpg源氏フリークな私の宝物の一つ(笑)のこの本が、アマゾンで15,000円の値がついていたり。
(絶対、売りませんけど)

そして、今月はL、最後の23日間の試写会のチケットが当たりました(*^^)v
中田秀夫監督と、主演の松山ケンイチさん、高嶋政信さんが舞台挨拶に来られる予定です\(^o^)/
『L change the WorLd』公式サイト


というラッキーな出来事が続いてはいますが、今までは、こんなラッキーなことが起きても誰かに感謝するということはありませんでした。
この”ふりふり”を始めてから、お月さまにお礼を言うようになりました。
このラッキーな出来事は、決して私ひとりだけの力で起きて来たのではないということを気づかせてくれました。


過去形でお月さまに財布をかざしながらお礼を言うのがポイントです。
今月は1月22日22:35分がちょうど満月。
24時間は、有効なので良かったらお試しあれ!
お月さまが出てなくても、いいそうです。








不安と戦う

2008-01-21 00:00:00 | 007 暮らし
2号が風邪ひいて珍しく病院へ連れてってくれというので連れていったら。。。
37.4度の微熱にも係わらず、インフルエンザの検査をしたら「軽く出てますね。でも学校へは3日間は行かないで」と言われたらしい。。。
潜伏期間は1~3日。

***************************************

カミューさんの日記とシンクロしてしまうけれど、ご容赦(^_^;)
昨日、来たメルマガが頭から離れなかった。

タイトルは、「不安を一瞬で払拭する方法」

要は

私が、「将来への不安」を感じたときに取る行動。

それは、
この一冊の本を読むことです。


カブール・ノート ~戦争しか知らない子どもたち



村上龍さんや、坂本龍一さんも推薦のコメントを載せているそうですが。
この本を読むと、いかに

「自分の悩みが、バカバカしいほど小さいもの」

に思えてくるんだそうです。
(本当はもっといいことがいっぱい書いてあって、全文引用したいところなんですが。。。)


”戦争”しか知らない子どもたちは
今を生きることで精いっぱい。

仕事に失敗したって、
人間関係がうまくいかなくたって、
失恋したって、
破産したって、
命を取られるわけでもない。


不安や恐怖を感じた時に、何かすぐに思い出せる本・言葉・音楽・・・etc
何か見つけておくといいですね。

そういえば、今見ているLOSTシーズンの主人公は医者ですが。。。
外科の医者なので、100%手術が成功するとも限らない。
手術の最中で、たとえようもない不安にさいなまれる時、どうするか?

「3つ数える!」

って言ってましたね。
そして、立ちなおして向かって行くんだそう。
数は、間違ってたらごめんなさい(^_^;)

さて、それでは、仕事に行ってきまっさ。




Excelで宛名印刷

2008-01-20 01:34:50 | 006 仕事
Excel ラベル印刷ウィザード - Excel - Microsoft Office Online

Excelで宛名印刷をするプラグインかマクロがないものかと探してみたけれど。。。

2003までは、Wordに持って行って”差し込み印刷”機能で印刷するしかなかったけれど、2007からは単独でできるようになった。

Excel2003だけで、ラベル印刷ができる簡単なプラグイン、ないかなぁ。。。




久々の風邪っぴき

2008-01-19 00:00:00 | 009 美容・健康
数年ぶりに風邪をひいてしまった。

水曜日、美容院へ行ったら、シャンプー台へ寝かされた途端にくしゃみを連発。
革のシートが背中全体にひんやりと感じ、ゾクゾクとして来た。
カット台へ戻ったり、シャンプー台へ行ったりを繰り返しているうちに鼻水が出て来て、見かねたスタッフがティッシュを用意してくれた。

最後にイケメンで独身の(←余分?(笑))お兄ちゃんがカットしに来てくれた頃はもうぼろぼろ。
”美”を追求するはずの美容院で、鼻水たらしながらじゃ、とてもシャレにならない(^_^;)


そして今夜は早めに布団に入ろうとお風呂に入った。
もちろんDVDなんかは見ないで。
でも、昼間美容院でシャンプーしてもらっていたので、入浴時間はわずか数分。
これもよくなかったんだろうなぁ。。。

翌朝、頭がガンガン。
2号を送り出した後、布団へ戻り、2度寝をした。
ここ1~2年は、2度寝が出来ない体質になっていたので久々。
気持ちよく寝ていたら、仕事の電話で起こされ・・・

もう寝れないだろうと思いつつ、布団へ戻るとまた寝れた。
そしてまたダスキンさんの電話で起こされ。。。

そして、また、布団へ。。。。
そして、また、仕事の電話。。。

そして、また、布団へ。。。
そして、また、仕事の電話。。。

夜には、小鬼さんがニュースステーションに出るという情報を頂きながら、そのメールに気づいたのは番組も終わりがけの頃。。。
残念ながら、見逃してしまった。

2号は学校だし、夕方からバイトへ行ったのでこの日はほとんど何も食べずにただひたすら眠った。
やっと夜になって、2号に味噌汁を作ってもらい、なんとか食事らしきものをとった。

ほんとに今は昼なのか?夜なのか?
眠っているのか?起きているのか?
お腹はすいているのか?満腹なのか?

なんだかよくわからない一日でした。


北辰斜めにさすところ

2008-01-17 00:00:00 | 008 趣味
昨日、おしゃべりBBSで話題になった

北辰(ほくしん)斜めにさすところ

の名古屋での上映スケジュールを調べてみた。

■中部
愛知 名演小劇場 2月2日~15日 052-931-1701
岐阜 CINEX 2月16日~ 058-264-7151

これはやはりぜひとも!
大画面で見たいので必ず観に行こう!

どうやら、岐阜の方が無料駐車場もあるし、いろんな割引があるようなので、岐阜に行って来よう(*^^)v
狙い目は、女性割引デーかな♪


駐車場 : 契約駐車場/無料(3h)
アルコール : 販売有り
特定割引日 : 毎月1日\1000
50夫婦割引 : いずれかが50歳以上の夫婦ペア\2000(要証明)
レディースDay : 毎週水曜\1000
メンズDay : 無
シニア割引 : 60歳以上\1000
障害者割引 : \1000(同伴者も)
早朝割引 : 無
レイト割引 : 無
会員割引 : 無
その他割引 : 毎週金曜17:00以降\1200
DC・JCBカード掲示\1600

巨人軍が9連覇した黄金時代の監督を務めた川上哲治氏は、人吉の出身。
映画で行われた鹿児島大と熊本大の野球試合は、”川上哲治記念球場”で撮影され、700人のエキストラが観客として出ているので、もしかしたら知っている人が出ているのでは??という違った楽しみもある(笑)

球磨川下りも出てくるようだし(球磨川下りの船頭さんの声は、私の部屋まで聞こえていた!)
懐かしい球磨弁も聞ける!

それにしても「北辰斜めにさすところ 試写会」で検索してみると、たくさんの感想が見られる。
(まさか、私のblogまでhitしてくるとわ(^^ゞ・・・)

そうか!また賢い検索のコツがわかった。
見たい映画の評判を調べたければ「試写会」と入れるのがコツなんですね!
些細なことなんだけれど、、、ね。

北辰斜めにさすところ

ACCESS&EXCEL

2008-01-16 13:24:14 | 005 パソコン
ちょっとこれから暖かくなる春までは、ぷー太郎の時期なので、慎ましい生活に入ります。。。
同時にお勉強も心行くまでできる(ハズ)なので、まずはExcelのお勉強から。

白色申告もExcelがお助け!

経費を入力規則を設定して入力する・・・とか。
集計をピボットテーブルでする・・・とか。

ちょっとおもしろそう。
授業でも使えそうです。

あとは、ACCESS。
専門学校の空き時間にほかのインストラクターの方がわざわざ印刷して読んでみえたのですが、結構わかりやすくておもしろい。
ちょっとACCESSで作ってみようかな?という気にさせてくれるサイトです。

これを読破できる頃には、私も少しはACCESS使いになれてるかな??

魔法使いの開発工房

「Access2000」ってどんなもんなのかなぁ・・・。


キホンをじっくり学ぶのはとりあえず後にして、まずはざっくりと雰囲気をつかんでみませんか?
このコーナーでは、2ページに渡って、Access2000を使って超カンタンなデータベースを作る手順をお話しております。
細かい操作や機能は後回しにして、とにかく雰囲気をつかむことが第一目的。
15分20分くらいの短い時間でガッと駆け抜けて作っちゃってみてください。



こういうコンセプトの人、大好きです(笑)
理屈から入るんじゃなくて、とにかく作ってみる!
でないと私の重いお尻はなかなか上がりませんから。


★データベースは”モノ作り”
ちょっと長いですけど、ぜひ読んでみてください!
なぜ、ACCESSは難しいと思うのか?
読んだら、ちょっとACCESS挑戦して見ようっかな?という気になりますよ♪

 これからMS-Accessを学ぼうとしている方へ・・・魔法使いからアドバイス

LOSTシーズン1

2008-01-15 22:32:44 | 008 趣味
ついに、LOSTシーズン1もあと1枚で終わり~~。
登場人物が複雑に絡んで来てごちゃごちゃになってきた。
シリーズ3作目も出ているようだけど、どうなってるんだろう。。。

でも、来週からGEOの半額セールが始まる!
GEOは新作も半額になるようなので楽しみです。

しかし、毎日、書くつもりでいたけど、いいのか、こんなんでーーー。
良くない。。。か。。。(笑)
*********************************************

昨日の成人式で知った事実。

なんと、1号と同級生の男の子が既に結婚していた!
押尾学似のかっこいい男の子だったのになぁ。
大学卒業してすぐに結婚しちゃったんだなぁ。。。
なんか、いい男が大学卒業してすぐに結婚しちゃうのって、すっごくもったいない気がするのは私だけ??(笑)

そういや、私の小学校3年生の初恋の男の子も学級委員でスポーツ万能で優しくってかっこいい子だったけど。。。
卒業後に初めて参加した同窓会で久々に会ったら、なんと学生結婚をしていたんだったっけ・・・

やっぱり、イイ男は早く売れるのね。。。
ちなみに私も21歳で売れたのだった。
(なんだ、結局、それが言いたいんかよーーーー(爆))



成人式

2008-01-14 21:26:41 | 007 暮らし
IMGP0714.JPG今日は2号の成人式。
2号の同級生は、やんちゃな子が多かったので暴れやしないかと冷や冷やモンでしたが無事滞りなく終了して一安心。

1号の時は前日夜遅く帰って来て、成人式当日は私は仕事。
出かけるときは寝ていて、帰って来た時にはスーツが脱ぎ捨ててあるのを見ただけの、とてもあっけないものだったので、今日は二人分(^_^;)の成人式を楽しんで(?)来ました。
1号の時は私は若い母親(^_^;)だったので、役員関係はすべてパス。
反対に2号の時は集中して役員をやったので、父兄も同級生の顔も懐かしい顔でいっぱい。

でも、女の子はほとんどわかりません。
一重瞼の父親似だった女の子が、きれいな二重になって母親似になっていたのにはびっくり。
女の子の顔って本当に7回変わるんだなぁというのを実感しました。(化粧だけのせいではなく)
男の子は名前を聞くと段々思い出せたけど。

まぁ、やっぱりこういうけじめの儀式というのは、親の為にあるものなんでしょうね。
成人した子どもたちは、ただ懐かしい友との再会がうれしいだけという感じ。
片や、親側はひとつひとつがとても感慨深くて、議員さんたちの社交辞令のお決まりの挨拶にさえ感動してしまう始末。

あぁ、でも行って良かったです。

で、帰りに友達の家に寄ったら、待ってましたとばかりに家庭内LANを構築してくれと頼まれて、お昼をごちそうになって帰って来ました(苦笑)



おサイフケータイ

2008-01-13 19:23:24 | 008 趣味
寒いぃ~~~~。
明日は成人式だというのに、雪でも降りそうな位空気が冷たい。
キムチ鍋しか食べない2号だけど、今日は無理やり”水炊き”にしました。
やっぱり、鍋と言ったら”水炊き”でしょーー。
て事で、こんな寒い日は鍋に限ります!
***********************************************************

さて、今年はそろそろ携帯の機種変更をしようかと思っています。
子どもたちは毎年変更しているようですが、私は2年に一度、自分の誕生日に変えています。
それでもちょっともったいないかなーという気もするのですが、なんせ新しもン好きだから・・・(^_^;)

実家の母がsoftbank携帯を持つようになったので、電話はすべて携帯を使うようになった。
うれしそうにしょっちゅう「練習~(笑)」と言ってかかってくるので、softbank以外の選択肢はない。。。

softbankなら、なんと言っても

fanfun. 815T Special Site | SoftBank

を選ぶべきなんだろうけれど、、、
私の使ってみたい機能がないので、残念ながら諦めた。

前回は、GPSとSDカードは絶対はずせなかったのだけれど、今回はこの2つはパス。
GPSは方向音痴な私の為に役立つだろうと思っていたら、意外と使えなかった。
SDカードも今度のDELLマシンには直接入れて使えないので、そんなに重要ではなくなった。


で、今回絶対入れてみようと思っているのが”ワンセグ”と”おサイフケータイ”と”高性能デジカメ”

”ワンセグ”は、この2年間とかく、絶対見逃せないシーンを見られない事が多かったので。
今年もドラゴンズがいつ胴上げしても見られるように(笑)
北京オリンピックも、W杯予選もあるし♪

”おサイフケータイ”は、今まで絶対不必要だと思ってたんだけど。
コンビニで使う時に、ポイントが付くものがあるというのがわかったので(^_^;)
ポイント集めが好きな私は大抵のものはクレジットカードで支払うようにしているのだけれど、コンビニではカード使うのは支払額が少なすぎて現金で支払っていた。
でも、”おサイフケータイ”でなら小額でも恥ずかしくないし、ポイントが貯まるとなればそりゃ使うっきゃないでしょーって事で(笑)


それから”高性能デジカメ”は、
私のデジカメ専用機は5倍ズームなのでやたら重くて大きいので普段に持ち歩くのをやめた。
今の携帯デジカメが192mgなのでそれよりちょっとでも性能良けりゃ普段使いなら携帯デジカメで十分でしょうって事で。


ということで、きっと次の買い替えの時は、また考えが変わっているだろうとは思うけれど(苦笑)
あと、ExcelやWordが閲覧機能もちょっと興味津津。

それから、softbankの携帯の購入方法の仕組みがイマイチ複雑でよくわからなかったんだけれど、やっとわかってきた。
要は、機種ごとに上限があって携帯を購入してローンを組む。
その月々のローンが3000円として、割引上限が2500円だとして、、、
その2500円までは基本料&通話料と相殺されるということらしい。

なので、新機種の高いのを買っても普段から基本料+通話料が2500円ぐらいの人なら、携帯のローンは500円ということ(↑上記の例で)
古い機種ならば、ローン額と割引上限額が同じなんて機種もある。
だから、980円携帯なんてのがあるんですね!

ローン額980円、割引上限980円の古い機種を買えば、sofutobankユーザー同士なら無料で通話ができるということ。
(ま、他社携帯とメールがやりたかったら追加料金発生するし、夜の21:00~1:00は無料ではないとかいろいろ追加で料金がとれるような仕組みにはなってるんですけどね(^_^;))